笑顔/広島 仏壇 修復 音羽屋

小さいころの
あだ名は
営業スマイル
 
笑顔が世界を
平和にする!?
 
今日もブツブツ言ってます
職人ブログ145号は
 ↓ ↓ ↓
friends_kids
 
 
こんにちは!
 
広島でお仏壇の
ことなら
音羽屋の山縣です
 
山縣さん表紙写真(小)
 
音羽屋では
お仏壇をとおして
 
 
「仏教のおしえ」
「ご先祖の想い」
に繋がることで
 
 
明るく楽しい
生き方になることを
お約束いたします!
 
 
―――――――――
 
kid_job_boy_obousan (1)
 
 
「子(5)ども
 ニコ(25)ニコ」
 の語呂合わせから
 
 
今日は
子どもニコニコ
笑顔育の日

 
  
未来を担う
子どもの笑顔を
育むため
 
 
笑顔の大切さを
伝える活動を行っている
 
 
株式会社笑顔育
という会社さんで
制定されたそうですよ
 
 
egao_logo_0903_1
 
笑顔育さんのサイトはコチラ
 
 
こちらの会社名の
「笑顔育」とは
 
「笑顔は
 育てるものである」

 
という考えのもと
 
笑顔に対する
興味・関心を高めて
必要な知識を習得し
 
  
笑顔を実践する
ことができる人を
育てる教育活動
 
そのなかには
 
「笑顔トレーニング」
 というものもあり
 
バランスのよい
素敵な笑顔を目指す為
 
笑顔をする時
必要とされる
 
主に5種類の筋肉を
縮めたり伸ばしたりする
 
「お顔の体操」
もあるそうです
 
kinniku_1
 
「笑顔は
 育てるものである」

 
という文言は
とても共感します
 
僕は小さいころの
あだなが
 
「営業スマイル」
 でした
 
 
両親がブティックという
客商売をしていた
こともあり
 
 
なにか
嫌なことあったり
 
お店の裏で
こどもをしかっても
 
体調がつらくても
 
 
パッと笑顔になって
接客できる
母親をみて育ち
 
 
いつの間にか
笑えるように
育っていたようです
 
 
ただ目が
笑ってないんですよね
 
サムネ
 
 
目が笑っているか
いないかの違いは
 
目じりにシワが
あるかないか
 
 
シワがはいって
目が笑っている
ひとって素敵ですよね~
 
 
とくに
マスク生活なり
 
目もとだけで
相手の表情を読み
 
こちらもそれだけで
表情を伝える
 
相手に安心して
もらうには
 
笑顔のトレーニングが
必要だなと感じています
 
mirror_woman_smile
 
笑顔で接すれば
笑顔がかえってくる
 
まずはこちらから
ニッコリ笑う
 
鏡の前で
ムフフと笑う
 
narcissist_narushisuto
 
仏教のことばでは
 
和顔愛語
(わげんあいご)

 
といいます
 
 
「大無量寿経」
という経典
にある言葉
 
 
おだやかな笑顔と
思いやりのある話し方で
人に接すること
 
 
無財の七施という
お金ががなくても
できる七通りの布施
 
  
のひとつ
和顔悦色施
にも通じる内容
 
 
つまり
 
 
布施行のひとつ
でもあります
 
お仏壇にお参りをして
ニコッと笑顔をつくる
 
明るい人生は
自分の笑顔から
 
お仏壇で
仏教の教えにつながり
 
ニコニコ笑える
生き方をしてみませんか?
 
アメブロ用写真1
 
本日もお読みいただき
ありがとうございました
 
 
ちなみに・・・
 
 
いつも
ニコニコ
 
将棋界の
レジェンド
 
ひふみん
こと
加藤一二三さん
 
 
笑顔が素敵です!
 
d_10300053
 
一二三さんが
凄いのは
 
ひっくり
かえっても
 
笑顔が
素敵なんです!
 
 
E7xCnOIUYAUqBpb
 
EJIksJSVAAIsRvt
いいおかお~!

【訪問エリア】広島市中区、南区、東区、西区、佐伯区、安芸区、安佐南区、安佐北区、安芸郡、廿日市市、呉市、東広島市、三次市、大竹市、山口県の皆さまからご利用いただいています。
ページ先頭へ