お仏壇の仏壇じまい

生活の変化などでやむ得なくお仏壇を手放す「仏壇じまい」

お仏壇のことで
お困りではないですか?

例えばこんなとき…

  • お引越し
  • 建替え
  • リフォーム
  • ご実家の取り壊し
  • ・お仏壇をコンパクトなものに買い替えたいので今までの物は処分したい。
  • ・お仏壇を引き継ぐ人がいなくなってしまう。どうしよう…
  • ・お仏壇を手放したいけれど、粗末にはしたくない。

こんな時は
「音羽屋の山縣」に
お任せください

大切なお仏壇を丁寧にお預かりし
寺院での供養まで
お引き受けいたします

大切にしてきたお仏壇、

  • ・買い替える
  • ・管理する人がいなくなる
  • ・置けるスペースがない

様々な理由で、手放さないといけない時が来ます。

そんなときも、音羽屋にお任せください。

ご料金

音羽屋は安心の明瞭会計にてご対応します。

※全て税込価格です。
※場所により別途交通費がかかる場合がありますので、ご了承ください。

内容 価格
お仏壇処分 22,000円~

お問合せ

仏教大好き職人が丁寧に優しく心を込めて対応いたします

電話でのお問い合わせ

082-231-3721

メールでのお問い合わせ

お問い合わせする

LINEでのお問い合わせ

お問い合わせする

店主 紹介

大切なお仏壇が代々伝えられていくお手伝いをいたします

仏教大好き職人山縣 俊二

こんにちは! 広島でお仏壇のことなら音羽屋の山縣です。

当店は「お仏壇の修復」を中心とした仕事をしています。 わたしはこの仕事が本当に好きです。
仕上がったお仏壇をご覧になられたお客さまから お喜びの声を頂き、いつも応援をしてもらっているからです。

「あなたの仕事はええ仕事じゃね~」
「きれいになって両親も喜んどるよ!」
「これからもがんばりんさいよ!」

音羽屋では、大切なお仏壇を、一つ一つ丁寧に心を込めて、修復・洗浄させて いただいています。お仏壇のことでお困りの方は、お気軽にご相談ください。

メディア実績

RCCラジオの番組「ごぜん様さま」に2010年12月に最初に出演してから毎月出演させてもらっています。

その他にも「沿線遺産」「イマなま」「テレビ派」「所さんの目が点」などからの取材あり。

修復実績

お問合せ~納品までの流れ

無料出張お見積りいたします。内容を見てからご検討いただけるので安心です。

Step1

お問合せ

まずはお問合せフォームもしくは電話・メール・FAX・LINEにてお問合せください。ご連絡が取れ次第、お客様のご都合に合わせてご相談・点検の日時を決めさせて頂きます。
まずはご質問だけでも大歓迎です。

[電話]082-231-3721 / [FAX]082-942-0526

Step2

点検・ご説明

お仏壇の状態、寸法を点検・確認いたします。 点検後、お仏壇の状態をお伝えします。 施工方法・事例などをご説明させていただき、ご希望の方法をお伺いします。予算もお気軽にご相談くださいませ。

Step3

お見積もり

洗浄・修復のプランを検討して、お見積書を作成します。
【ここまで無料です】

Step4

ご契約

ご依頼いただきありがとうございます。 日程などの調整をさせていただきます。

Step5

お引き取り

工房で施工する場合は、お預かりに伺います。 そのままの状態で結構です。お客様にも中身をご確認いただきます。 所要時間:約1時間

Step6

施工(お預かり)

ご自宅で施工する場合は、作業可能な時間をおっしゃってください。 工房での作業見学も行っておりますので、お申し出くださいませ。

Step7

納品・設置

配置後、電気配線・お仏具設置まで2~3時間程度です。 お仏具もすべてお飾りさせていただき、お客様にご確認いただいて完了です。

お仏壇を熟知した職人だからできること

これまでの経験を最大限に活かし最適な提案を行います!

修復業専門なので安心して任せられる

修復業専門なので安心して任せられる

音羽屋は、お仏壇・仏具の修繕・修復・洗浄の専門業者です。
販売店では断られるような小さな修復作業でも、当店にお任せください。大切なお仏壇を、心を込めて丁寧に最適な方法でご対応させていただきます。

広島の業者なので何かあった時対応してもらえる

広島の業者なので何かあった時対応してもらえる

音羽屋は、広島市西区の舟入に工房を持ち、広島県内全域と、山口県岩国市・下松市周辺でご依頼を受けています。
広島の業者だから、ご相談・お見積りにも無料で直接伺っています。
お気軽にお問合せください。

仏教のこと、先祖供養のことを詳しく教えてくれる

仏教のこと、先祖供養のことを詳しく教えてくれる

音羽屋の山縣は、仏教大好き職人。
お仏壇には「生きるためのヒントがいっぱい」と、仏教の教えを分かりやすく伝えるブログを毎日更新中。
お仏壇を修理するだけでなく、ご先祖に手を合わせる意味をお伝えしています。

家族の事情まで考えて最適な方法を提案してくれる

家族の事情まで考えて最適な方法を提案してくれる

たくさんの修復に携わる中で感じるのは、ご家族の状況によって、最適な対応は違うということ。
どこまで修繕するべきか、ご自宅に合う小さめの物に買い替えるべきなのかなど、ご家族に親身になって寄り添いご提案いたします。

とても話しやすく何でも聞いてくれる

とても話しやすく何でも聞いてくれる

音羽屋では、お見積りの際直接お伺いして、実物を確認した上で、ご家族のお話を聞き ながらどんな修繕や修復の選択肢があるかお話しています。
ご家族に寄り添い、ご家族の一員として長いお付き合いをさせていただきたいと考えます。

営業の方ではなく職人が最初から最後まで説明してくれる

営業の方ではなく職人が最初から最後まで説明してくれる

音羽屋に営業スタッフはおりません。 山縣自身が、初回の訪問から、お預かり、 修復修繕・洗浄作業、設置まで対応させて いただきます。 設置の際は、仏具の設置や日頃のお手入れ のアドバイスなどさせていただいています。

よくある質問

大切なお仏壇が代々伝えられていくお手伝いをいたします

修理が可能なのか、将来的なことを考えて買い替えた方が良いのか分からないのですが、相談できますか?
ご相談ください。 どのような修理が可能かお伝えさせていただきますので、内容や費用を見てご検討いただけますのでご安心ください。
部分的な修理も可能でしょうか?
可能です。金具一つの交換から承りますのでご相談ください。 ただ、金箔の剥がれなどは、一部のみ補修をすると他の部分との違いが大きくなってしまいますので状態によって全体の補修をご提案させていただく 場合もございます。

お問い合わせ

仏教大好き職人が丁寧に優しく心を込めて対応いたします

電話でのお問い合わせ

082-231-3721

メールでのお問い合わせ

お問い合わせする

LINEでのお問い合わせ

お問い合わせする