ざわざわした日には・・・

忙しくてザワザワすると
食事もおろそかに
 
食と丁寧に向き合うには
ニセモノがおすすめ!?
 
お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい
 
職人が204日連続
ブツブツ言ってます
 ↓ ↓ ↓
 
food_unagi_kabayaki
 
こんにちは!
広島でお仏壇のことなら
音羽屋の山縣です
 
音羽屋ではお仏壇をとおして
 
「仏教のおしえ」
「ご先祖の想い」
に繋がることで
 
明るく楽しい
生き方になることを
お約束いたします!
 
―――――――――
 
IMG_20220723_095636
 
 
お盆が近づいてきたので
今日も作業と外出で
バタバタとしています
 
作業工程を組みながら
納品や引取りで外出したり
修復作業で閉じこもったり
 
更にこの時期の
ムワ~ッとした暑さで
気もちがモヤモヤイライラ
 
こころがザワザワして
スケジュールもタイトなので
食事がてきとうになりがち
 
近所のスーパーの
お弁当をササっと食べる
 
食事が雑というか
おろそかになってくると
ますます心がざわざわと
落ち着かないですね~
 
 
IMG_20220723_095624
 
 
「精進料理の意義は
食と丁寧にむきあうこと」

 
という禅宗のお坊さんの
お話しをお聞きしました
 
手間のかかる精進料理を
作ることが丁寧な時間となり
慌ただしく過ぎていく時に
流されないようにする
 
忙しく緊張した流れも大切
しかし
そればかりだと疲弊します
 
緊張と緩和
お釈迦さまの例え話しに
 
楽器の弦は
張りすぎてもダメ
緩すぎてもダメ
バランスが大事とあります
 
慌ただしさの中にも
こころを緩める
そんな時間を作ることが
大切なんですね
 
 
17772936b56c9b7e3574509db4509da7f32ca070
 
 
本日は土用の丑の日
スーパーではウナギ特売
SNSでもウナギ食テロ
 
うな重を食べたいです!
 
と思っても
精進料理を出すお寺では
肉や魚を食べられません
 
そこで
その他の食材を使って
ウナギのかば焼き
「もどき」を作るんです
 
上に出てきた写真は
実はうな重「もどき」
ニセモノのウナギです
 
ウナギの「身」は
すりおろした大和イモ
ゴボウと木綿豆腐を
片栗粉でつなぎます
 
そこに「皮」の代わりに
ノリをくっつけて
油で揚げるそうです
 
これこそ
肉やウナギへの煩悩!
ではなくて遊び心
 
ご住職によると
手間をかけた分
出来上がりが楽しい
 
ざわざわとした日常で
心を調え食事と向き合う
 
そのために精進料理を
時間かけて作るそうです
 
ニセモノだけど
いい仕事してますね~
 
 
img_5127
 
 
忙しいときにも
お仏壇に手を合わせて
ちょっと心を整える
 
お仏壇を活用して
日常のルーティーンに
こころを整える時間を
作りませんか?
 
お仏壇をとおして
仏教の教えで生きるヒントを
ご先祖さまからは生きる力を
いただきましょう!
 
 
ご先祖さまが
あわてないあわてない
一休み一休みって
言ってくれますよ
 
 
o0480036014791118653
 
 
本日もお読みいただき
ありがとうございました
 
 
ちなみに・・・
 
 
大豆で作った
鶏肉もどきの
お料理にお勧めなのが
 
 
34051735_1752868108127340_1245295810078310400_n
 
 
豚肉もどきには
 
 
34033519_1752868164794001_1160276309683732480_n
 
 
どちらも
実際に食べたんですが
 
やっぱり
 
ダイズより
ふつうに~
お肉がすっき~!
 
モドキより~
ふつうに~
ウナギがすっき~!
 
 
???
 
あ・・・やっぱりまだ
ザワザワしてますね(笑)

【訪問エリア】広島市中区、南区、東区、西区、佐伯区、安芸区、安佐南区、安佐北区、安芸郡、廿日市市、呉市、東広島市、三次市、大竹市、山口県の皆さまからご利用いただいています。
ページ先頭へ