ご本尊の掛軸を修復!
本来のチカラを
発揮したいのなら
自分を大切にそして
ご先祖さまを大切にしよう!
お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい
職人が215日連続
ブツブツ言ってます
↓ ↓ ↓
こんにちは!
広島でお仏壇のことなら
音羽屋の山縣です
音羽屋ではお仏壇をとおして
「仏教のおしえ」
「ご先祖の想い」
「今・ここ・自分」
に向き合うことで
生きやすくなる
ブツダンライフを
提供いたします!
―――――――――
本日は島根県の邑南町へ
納品にお伺いしてきました
納品をさせてもらったのは
修復のご依頼を頂いた
阿弥陀如来様の掛軸です
もともと先祖代々の
大きなお仏壇が
お祀りしてあったそうです
家の建て替えにともない
これまでよりも
コンパクトなお仏壇へ変更
しかし、ご本尊さまは
もともとの掛軸をちゃんと
引き継ごうということで
寸法のお直しと
傷んでいる表装の
お直しをさせてもらいました
こちらは元の掛軸ですが
上の部分がちぎれています
また裏側を見てみると
かなり傷んでいるのが
わかりますでしょうか
継ぎ目の状態から
以前にも修復した痕跡があり
裏書きも解読不可の
状態になっています
ここから表装の幅を
なるべく細くして
全体の寸法を小さくしました
その際に表装には
阿弥陀さまの絵の雰囲気と
違和感が出ない様に
錆金仕上げにしました
錆金(さびきん)とは
本金(ほんきん)の金糸を
燻すことでキラキラした
輝きをおさえてあります
本金と錆金を並べて
見てみましょう
〈本金仕様〉
〈錆金仕様〉
うーん
お写真では錆金の良さが
全然伝わりません・・・
また以前の修復で
阿弥陀様の周りの青色に
上から絵の具を塗ってあり
パラパラと剥離していました
こちらも表面加工で
剥がれを抑えました
裏側もこの通り
キレイに仕上がりました
それではもう一度
並べてビフォーアフターを
見てみましょう
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
お客さまも完成品を
ご覧になられた瞬間に
「うわぁすごいすごい!」
とiPadで沢山のお写真を
撮ってくださいました
お喜びいただけると
とっても嬉しいです!
その後お仏壇の中に
かけさせてもらいました
そしてご用意いただいた
お戸帳とケマンを
小柱に取り付けます
より一層
厳かな雰囲気になりました
両側の親鸞聖人と
蓮如上人の掛軸よりも
大きな絵になるのですが
迫力があって今にも
お迎えにきてくださる
そんな雰囲気です
「いやー本当によくなった
お仏壇は変わったけど
こうやって代々の先祖と
同じ阿弥陀さんにお参りできる
これは本当にありがたいね」
嬉しいですね!
ご依頼頂き
ありがとうございました
お仏壇はご先祖さま
そしてご本尊さまという
私たちの本(もと)に繋がる場所
絶対に変わらない
変えてはいけないもの
その一つがご先祖であり「本」
「本」であるご先祖を
否定するということは
いま現在の自分を否定する
ということになります
自分自身の本来の力を発揮し
輝かしい人間になるには
ご先祖を大切に
ご先祖がお参りしてきた
ご本尊やお仏壇を大切に
してくださいね!
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
奄美大島に
住んでおられた
というお客様
納品後には
「黒糖じょうひ餅」という
とっても美味しい
お菓子を頂きました
じょうひ餅で
お上品になったことは
いうまでも
ありませんですわね
おホホホ