お仏壇を食べる虫/広島 仏壇 修理 音羽屋
こんにちは。
広島でお仏壇の修理を専門にしている音羽屋の山縣です。
当店は、お仏壇という家の中の大切な場所を繋いでいくことで、その「家ならでは」の想いが伝わっていくことを使命にしています。
この「職人の日記」では、掃除・洗浄・修復・塗替え・移動・保管・御処分・配置・向きのことなど、お仏壇のことで皆様のお役に立てれば嬉しいです!!
ということで・・・
―――――――――
本日はお仏壇を分解しています。
が…
作業台の上に木の粉のようなものが沢山落ちています。
この粉、実は虫の食べかすになります。
キクイムシという木を食べる虫です。
キクイムシは幼虫の時に木をドンドンと食べ進んで成虫になったら外に出てきます。
部品の裏側には成虫が出てきたであろう、穴がありました。
こちらはもっとひどい状況になっています。
穴があるので既に中には幼虫はいないと思いますが、念のために殺虫&防虫を施します。
キクイムシは、ラワン材やナラ材などの広葉樹を好むそうです。また、その他にカシ、タケ、ケヤキ、キリ等も被害が見られるそうです。
お仏壇においては、ケヤキを使ったお仏壇にはよくキクイムシの穴が開いていることが多いですね。
穴やムシクイの跡を修復して、表面に塗装を施すことで次から被害に遭うことはほとんどなくなりますので、ご安心ください。
大切なお仏壇をより良い状態で、次の世代へと繋いで頂けるようにこれからも精進していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。