「継続力」が身につく3つのこと!/広島 仏壇 修復 音羽屋

お札に一番登場した
「聖徳太子」も
言っていた!?
 
たった3つのことで
 
「継続力」が
身につく方法!
  
今日もブツブツ言ってます
職人ブログ73号は、
 ↓ ↓ ↓
 
syoutoku_taishi
 
こんにちは!
広島のお仏壇修理専門
音羽屋の山縣です
 
雲板2
  
音羽屋では
 
お仏壇という
家の中の大切な場所を
繋いでいくことで
 
「家ならでは」の想いが
伝わっていくことを
使命にしています
 
お仏壇のことで
皆様のお役に立てれば嬉しいです!!
 
―――――――――
IMG_20220314_191930
 
先週の月曜日
「ブログ」のセミナーに
参加してきました!
 
・ブログの書き方
・書く時の心得
などを教えて頂きましたが
 
もっとも肝心なのが
【365日、毎日、書く】
という課題・・・
 
「毎日!?」
「お正月もおぼんも?」
「もしも、止まったら・・・」
 
とやる前から不安ばかり
 
shinpai_man
 
こちらのセミナーは
2012年から始まって
今回が記念すべき100期目
 
セミナーをやりはじめた
当初は、受講して
365日書き続けた人は
 
「4%」!?
 
それが今現在では
 
「63%」!!
 
 
ここまでになるには
 
1、
一緒に受けている仲間と
お互いに励ましあう場
 
2、
NJE理論という軸があり
そのフォローアップがある
 
この2点が重要!
とのこと
 
275293575_5226082674102482_683256157163668945_n
 
互いに頑張る仲間って
大事ですよね~
 
そして、もう一つ
大きな支えになるのは
 
3、
現在、講師も毎日書いている
 
ということ!
 
なんと5000日
凡そ13年半以上
毎日、毎日・・・
 
すごいですよね!
 
その方は、
 
IMG_20220307_201518
 
板坂裕治郎さん
という著書もあり
全国的に人気の講師
 
IMG_20220314_191949
 
たしかに・・・
 
・先生も絶賛継続中!
・NJE理論とフォロー
・共に頑張る仲間
 
この三つがあると
365日続けていけそうな
気がします! 
 
で、これって
「ぶっぽうそう」
と同じなんです
 
ぶっぽうそう?
 
「仏・法・僧」
とは仏教の三宝と
いわれる大切なもの
 
1、「仏」とは
さとりを開いた存在である
仏さまのこと
 
2、「法」とは
仏さまが迷いから
脱するために
説かれた教えのこと
 
3、「僧」とは
その教えに従って
生活をする
仲間たちのこと
 
つまり・・・
 
ブログのさとりを開いた
板坂裕治郎さんが
「仏」で
 
ブログの書き方
NJE理論が
「法」で
 
今回の100期生の
仲間の皆さんが
「僧」
 
ということですね?
 
ソウですね!
 
d0298869_15344383
 
そもそも
この「仏法僧」は
 
あの聖徳太子が
 
「篤く三宝を敬え
三宝とは仏法僧なり」
 
と十七ヶ条の憲法で
仰っておられるものです
 
聖徳太子は
日本にはじめて
仏教を持ち込んだ
「日本仏教の祖」
 
その掛軸や立像が
まつられている
お寺さんも多くあります
 
日本に伝わってから
1400年も途絶える事のない
仏教のおしえ
 
やはり、継続していくには
・先生
・その教え
・それを守る仲間
 
が重要なんですね!
 
IMG_20200217_115317
 
最後に・・・
 
聖徳太子は
 
「それ三宝に帰(よ)りまつらずは、なにをもつてか枉(まが)れるを直(ただ)さん」
 
とも仰っておられます
 
これは
 
「仏・法・僧の三宝をよりどころとして生きてゆくとき、はじめてねじ曲がった私どもの心を正しく直してゆくことができる」
 
という意味だそうです
 
365日毎日ブログで
ねじ曲がった僕の心が
正しくなる!?
 
裕治郎先生が
「わしが人生変えちゃるけぇ!」
と言っていたのと一緒!
 
275249482_5226082810769135_2721236084297570311_n
 
という事で本日より
 
(鬼のような)仏様の
教えのもと記念すべき
100期の皆さんと頑張っていきます!
 
本日もお読みいただきありがとうございました。
 
お仏壇を通して
より多くの方のお役に立てる
 
音羽屋のブログを
これからもよろしくお願いします!

【訪問エリア】広島市中区、南区、東区、西区、佐伯区、安芸区、安佐南区、安佐北区、安芸郡、廿日市市、呉市、東広島市、三次市、大竹市、山口県の皆さまからご利用いただいています。
ページ先頭へ