「さとる」って何?/広島 仏壇 修復 音羽屋

あなたは
なに世代!?
 
木魚って
なんでサカナなの?
  
今日もブツブツ言ってます
職人ブログ101号は
 ↓ ↓ ↓
 
shinsyakaijin_couple2
 
こんにちは!
広島のお仏壇修理専門
音羽屋の山縣です
 
544045_386074331479279_1705792540_n
 
音羽屋では
 
お仏壇という
家の中の大切な場所を
繋いでいくことで
 
「家ならでは」の想いが
伝わっていくことを
使命にしています
 
お仏壇のことで
皆様のお役に立てれば
嬉しいです!!
 
―――――――――
 
IMG_20220411_155657_1
 
きょうは合同開催した
「新入社員研修」の
お手伝い役で参加
 
group_business_syukatsu
 
フレッシュな雰囲気が
イイですよねー
僕にもあんな頃があったのか!?
 
 
そうえば
参加者さんは「なに世代」
だろうと調べてみると
 
sedai
 
「ゆとり世代」~
「さとり世代」
にあたるようです
 
 
にしても
〇〇世代って
こんなにあるんですね~
 
 
僕は氷河期世代ですが
皆さんはなに世代ですか?
 
d642439306354c4b55c1a79b065650bd-1024x683
 
ゆとり世代の次が
さとり世代で
 
特徴としては
あらゆる欲が少なく
 
いわゆる
「若者の〇〇離れ」
を顕著にしていった世代とのこと
 
 
くるま離れとか
そういうことですかね
 
それにしても
「さとり」って凄いですね!
 
 
仏教でいうところの
「さとり」って
ある意味ゴールのような感じ
 
buddha_satori_gedatsu_bodaiju
 
「さとる」は
「悟る」と「覚る」
とふたつの漢字があります
 
 
「悟る」をよく見ますが
比叡山のご住職から「覚る」
のほうがあてはまるよとお聞きしました
 
 
もともと「ブッダ」とは
「目覚めた人」という意味
 
お釈迦さまも「目覚めて」
「ブッダ」となられました
 
nigaoe_buddha
 
仏教を超簡単に
説明すると・・・
 
 
目覚めた人が説いた
目覚めるための教えで
みんなで目覚める!
 
 
のが「仏教」です
 
みんなで「ブッダ」に
なろう!という学びなんですね~
 
そこが他の宗教とは
異なる特徴だったりします
 
nigaoe_jesus_christ
 
たとえばキリスト教では
人間が神になろう
という考えはありません
 
 
インドから中国
そして朝鮮から日本
と教えに少しずつ違いがでて
 
 
宗派で表現の仕方に
ちがいはありますが
「仏さま」になろうというのが仏教
 
 
みんなで
「目覚めよう」
という教えです
 
bed_boy_wake
 
で・・・
何に?
目覚めるの?
 
 
東本願寺さんの
法話に分かりやすい
ものがありました
 
 
―――――――――
 
「一人ひとり
 自分自身の尊さに
 目覚めること」
 
―――――――――
 
 
自分自身が
かけがえのない
 
誰も代わることのできない
存在であるという
 
自分自身への
「目覚め」
 
一人ひとりが
誰とも比較することなく
 
「自分というものを生きる」
 
その尊さに目覚める
これが仏教の教えていること
 
 
obousan_seppou
 
 
私たちは
何もできないより
何かができる方が価値がある
 
と思っています
 
勉強や仕事
いろんなことができ
いろんなものを持っている
 
と尊い
と思っている
 
いつでも他人と
自分を比較し
 
さらに理想の自分
こうなったらと思う自分と
今の自分と比較
 
 
そして
こうならないと嫌だ!
と自分に条件をつけていきます
 
 
上も下もなく
一人ひとりが
比較することのない
尊さを持っている
 
 
あれっ
ちょっと長くなってきました(汗)
 
hanamatsuri_tanjoubotoke
 
もう一度
 
一人ひとりが
誰とも比較することなく
 
「自分というものを生きる」
 
その尊さに目覚める
これが仏教の教えです
 
 
とはいっても
 
・コンプレックス
・うまくいかないこと
・自分が嫌になるとき
 
毎日いろいろあります
ぼくもよく落ち込みます
 
 
そんな時は
お仏壇に手を
あわせてみてください
 
 
お仏壇に手をあわせ
仏さまの教えを感じる
ご先祖さまの本に繋がる
 
 
そうすると自分自身が
かけがえのない
誰も代わることのできない存在
 
 
自分自身への
「目覚め」にきづけます
 
 
それが
今よりも明るく生きることへ
繋がっていきます
 
 
お仏壇をとおして
明るく楽しく
まいにちを過ごすには
音羽屋におまかせください!
 
omairi_woman
 
 
本日もお読みいただき
ありがとうございました
 
 
ちなみに・・・
 
 
お仏具のなかに
「木魚」もくぎょ
というのがあります
 
mokugyo
 
 
「なんでさかな?」
 
魚は目を閉じて
寝ないことから
 
「魚のように
 寝る間を惜しんで
 日夜修行に励むように」
 
 
という修行僧への
戒めとして
この形になったそうです
 
 
覚める前に
寝させない!
 
ひえーー
ひえーざん!
 
free-illustration-osoushiki-obousan-irasutoya

【訪問エリア】広島市中区、南区、東区、西区、佐伯区、安芸区、安佐南区、安佐北区、安芸郡、廿日市市、呉市、東広島市、三次市、大竹市、山口県の皆さまからご利用いただいています。
ページ先頭へ