お仏壇と子育て/広島 仏壇 修復 音羽屋

実家のお仏壇が
子育て道場!?
 
こどものやさしさは
お参りすることに
関係ある?ない?
 
今日もブツブツ言ってます
職人ブログ112号は
 ↓ ↓ ↓
 
omairi_boy
 
こんにちは!
広島のお仏壇修理専門
音羽屋の山縣です
 
94380085_2931451300269009_8628411507492782080_n (1)
 
音羽屋では
 
お仏壇という
家の中の大切な場所を
繋いでいくことで
 
「家ならでは」の想いが
伝わっていくことを
使命にしています
 
お仏壇のことで
皆様のお役に立てれば
嬉しいです!!
 
―――――――――
 
IMG_20220422_110104
 
本日はRCCラジオカー
生中継の取材があり
 
278294844_3290847224485248_4274258734570595321_n
 
「湿気とお仏壇」
で注意点をお伝え
させてもらいました
  
恒例の記念撮影!
テーマは「こどもの日」
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            
278176478_2124272647732303_3946204127639804164_n
  
全力で兜飾りを表現!
 
こどもたちの
すくすくとした成長を
こころより祈念いたします
 
gogatsubyou_kids
 
以前に
 
「お仏壇に手を
 合わせる習慣」
 と
「お子様のやさしさ」
 との関連
 
という調査がありました
 
6581c097f4e6f74939962f760e73c1bc
 
 
仏壇のお参りについて
 
「毎回する」
「時々する」
「しない」
 
という
3つのグループに分けて
 
他人への優しさ
に対する比較を
実施したところ
 
「毎回」のグループ
「しない」のグループ
の二つのグループは
 
他人を思いやる気持ちに
「明確な差がでた」
という検証結果になりました
 
 
「やさしさ」とは
情操をかたちづくる
重要な要素の一つになります
 
 
調査結果から
お仏壇に参ることが
情操教育につながる
と考えられます
 
 
youchien_sanpo
 
ではなぜ
お仏壇にお参りすることが
やさしさにつながるのか?
  
 
omairi_family
  
「ののさま」
ということばを
ご存知でしょうか?
 
  
仏さまを敬う幼児語で
 
神さまや大自然
ご先祖さまなど
畏敬の対象をよびます
 
 
子どもにとって
目には見えないけれど
 
いつもそばにいて 
見守っていてくれている
大きな存在をいいます
 
 
どこかでだれかが
見てくれている
という幸せ
 
その安心と信頼があり
自分を抑えることができる
 
つまり
大きなまなざしを
意識すると
 
・これだけはすまい
・やりたくてもやらない

 
という慎みを
育むそうです
 
 
子どもどうしで
けんかをすることがあります
 
手が出そうになった
けれど
 
いつも見てくれている
ののさまを近くに感じて
 
ここでケンカしたら
ののさまが悲しむなあ
と、自分をこらえる
 
そういう
自律の心が生まれ
やさしさに繋がっていきます
 
dance_youchien
 
しかし・・・
 
ののさまの記憶は
上の学校へ進むにつれて
だんだんと薄れていきます
 
・親に叱られる
・先生に叱られる
・牢屋に入れられる!?
 
それがあるから
「しない」
 
という
叱責や罰則が
抑制のブレーキとなります
 
こうやって
自律的だったものが
他律的になっていきます
 
 
omairi_girl
 
 
子どもの心は
幼稚園や学校や国から
指示されて育まれるもの
 
ではありません
 
本来は家庭や
地域での日常生活の
いろいろな経験から学ぶもの
 
 
お仏壇にお参りをする
ということは
ひとつの典型です
 
 
習慣を通して
目に見えない価値
ののさまへの畏敬の念を
育んでいきます
 
 
お仏壇のある生活が
こころ豊かな子育てや
家庭づくりにつながります
 
160601
 
 
あなたの実家にある
古いお仏壇
 
そこはご先祖さまが
大切にしてきた目に見えない
子育ての場所になります
 
 
やさしいこころをもった
お孫さんを育んでくれるのは
 
 
先祖代々のお仏壇から
かもし出される
畏敬の念に他なりません
 
 
ご先祖さまから伝わる
やさしくなる子育て術として
お仏壇で繋いでいくのであれば
 
音羽屋にお任せください!
 
 
544045_386074331479279_1705792540_n
 
本日もお読みいただき
ありがとうございました
 
 
 
ちなみに・・・
 
本日も
 
このブログの
読者さんから
ご質問が届きました
 
 
ペンネームは
「つぐみ」さん
(美容師)
 
んんん??
またまた美容師さん
 
 
―――――――――
 
お寺に
幼稚園や保育園が
あるのは
 
なぜですか?
 

―――――――――
 
「つぐみ」さん
ありがとうございます!
 
 
introduction_days_03_03_2021
 
 
お寺さんが運営する
幼稚園や保育園って
結構あるイメージですよね
 
 
これはお寺で
 
読み書きソロバンを
教えていた
 
「寺子屋」から
はじまっています
 
school_terakoya_boys
 
その後のお寺では
 
田植えなど
農業が忙しい時期に
あずかる季節保育所
の役割をしはじめます
 
 
それが通年の
保育園や幼稚園と
なっていって
現在の形につながっていきます
                                                                                                                   
 
実は寺子屋よりも
もーーーっと前
 
聖徳太子がたてた
四天王寺は
 
・病院、薬局
・介護施設、保育所
 
といった
社会福祉としての
役割も果たしていました
 
 
お寺にはもともと
「社会のために」
 
ということが
これまでの流れの
おおもとにあるのかもしれませんね!
 
 
「つぐみ」さん
いかがでしたでしょうか?
 
 
音羽屋では引き続き
 
かけて欲しい曲の
リクエストや
ご質問などを
 
お待ちしてまーす!
ドシドシお寄せください!
 
radio_dj_man2
 
 
さいごに
 
 
「つぐみ」さんに
ナゾナゾを
プレゼントします!
 
 
お寺をレンタルすると
食べられる
お菓子はなーに?

 
 
b6f00c305bd80793380ed60e2308e80c_600
 
 
お客さまと共に綺麗をつくる30代美容師「つぐみ」さんの毎日ブログはコチラから!

【訪問エリア】広島市中区、南区、東区、西区、佐伯区、安芸区、安佐南区、安佐北区、安芸郡、廿日市市、呉市、東広島市、三次市、大竹市、山口県の皆さまからご利用いただいています。
ページ先頭へ