アイドルと仏教/広島 仏壇 修復 音羽屋
あなたの憧れの
アイドルは?
ぼ、ぼくは・・・
愛$菩薩が
好きです!?
今日もブツブツ言ってます
職人ブログ120号は
↓ ↓ ↓
こんにちは!
広島のお仏壇修理専門
音羽屋の山縣です
音羽屋では
お仏壇という
家の中の大切な場所を
繋いでいくことで
「家ならでは」の想いが
伝わっていくことを
使命にしています
お仏壇のことで
皆様のお役に立てれば
嬉しいです!!
―――――――――
妻から
緊急LINE
「大倉くんが
休むんだって~」
え?だれ?
って打つよりも前に
「八乙女くんも
やったし!
みんな剛くんと
一緒やね」
ちょっと!
まったく
ダレの何のことか
ワケワカメちゃん!
どうやら
ジャニーズ事務所の
関ジャニ∞の
大倉くんが
体調不良で活動休止
Hey!Say!JUMPの
八乙女くんが
活動を休止中
二人とも
「難聴」が原因らしく
KinKi Kidsの
堂本剛くんも
「難聴」になられているそうです
みなさん
ストレスが
原因とのこと
うたを歌ったり
されるだろうから
お辛いでしょうね
アイドルなので
ファンの方も
ショックのはず
皆さんのためにも
よくなられると
いいですね!
アイドル
といえば
仏教界にも
尼僧(にそう)の
アイドルがおられます!
尼僧というのは
女性のお坊さんのこと
そのアイドルを
初めて知ったのは
「フリースタイルな
僧侶たち」から
「フリースタイルな
僧侶たち」は
宗派を超えた
若いお坊さんが
集まって
創刊された
フリーマガジン
詳しくは
フリスタのHP
をご覧くださいね!
そうそう
このお綺麗なかた!
奈良県にある
西迎院という
浄土宗の副住職
光誉 祐華
(こうよゆうか)
さんです
平成19年から
愛$菩薩
(あいどるぼさつ)
という名で
歌と法話の
仏教伝道ライブを
始めておられるんです
いまは
愛$菩薩さんから
法名の
光誉祐華
さんという名で活動中
おお!
だ、大丈夫かな?
と思われた方も
いらっしゃる
かもしれませんね
実際の法事(ライブ)
に参加したことは
ないのですが
YouTubeでみると
ド直球で
仏教の教えなんです
2021年に開催
「菩薩ソニック」
の対談から
そうそう
祐華さんは
法事と書いて
ライブと言っておられ
ステキな歌声なんです
デーモン閣下が
ライブを「ミサ」と
呼ぶところから
倣ったそうです
今日はクセがつよい・・・
そんな
祐華さんの
活動理由は
自分と同世代の
若い人たちに
仏教と出会って
いただくきっかけのため
―――――――――
仏教は
人生の色んな
悩みを解決したい
と思ったときに
導いてくれる
でも
私のお寺は
過疎の地域にあるし
お寺で待っていても
なかなか若い人は
来られない
それだと
伝えようもないから
だったら
若い人たちが
いるところへ
行けばいい!
―――――――――
まさしく
800年以上前
比叡山をおりて
まちの人々に
仏教のおしえ
お念仏の教え
をとかれた
浄土宗をひらいた
法然上人のようです
ご住職である
お父さまは
「若い者どうし
だからこそ
通じあえることもある
身の丈に合った
伝道を精進しなさい」
と理解を示して
くれているそうです
「私のサインは
お仏壇には供えないで」
と笑いあり
歌をうたって
仏教の教えを伝えていく
「仏縁のない人たちに
こちらを向いてもらう」
そのための
ビジュアルであり
そのための歌
「爪上の土」
という
お釈迦さまの
おはなしがあります
あるとき
お釈迦さまが
土を爪の上に乗せて
弟子たちに質問します
「この爪の上の土と
大地の土
どちらが多いか?」
「それは大地の土です」
「そう
この世界に
生まれる命は
大地の土ほどある
しかし
人間として
生まれる命は
この爪の上の土
それほど
少ないのだよ」
「人間」に
生まれてくるのは
とても希少なこと
そして
「仏教」にまで
出会える確率は
とてつもなく低いもの
ぜひとも
仏教に興味を
もって頂きたいです!
最初は簡単なこと
・お仏壇に手を合わせる
・お寺の行事に参加する
そうそう
愛$菩薩さんの
このYouTubeを
ゴールデンウイークの
あいだに見ていただくと
いいですよ!
ステキな歌声と
おもしろ法話
「善知識」や「五戒」の
解説まであります
お仏壇をとおして
仏教のおしえにふれ
ゆたかな人生
へと繋がっていく
音羽屋では
これからも
明るく楽しく
お伝えしていきます!
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
「フリースタイルな僧侶たち」
広島県内で
配付されている
ところは
ほとんどありません!
音羽屋は
仏教に興味を
もってほしい
と
サポーター料を
6年前から
お支払いしているので
何冊か
多めに届きます
ご希望の方は
お気軽に
ご来店くださいませ~
最新刊は
「ひとり」で~す