丸刈り/広島 仏壇 修復 音羽屋
お坊さんが
丸刈りなのは
〇〇を
捨てるため!
今日もブツブツ言ってます
職人ブログ137号は
↓ ↓ ↓
こんにちは!
広島でお仏壇の
ことなら
音羽屋の山縣です
音羽屋では
お仏壇をとおして
「仏教のおしえ」
「ご先祖の想い」
に繋がることで
明るく楽しい
生き方になることを
お約束いたします!
―――――――――
高校球児と言えば
丸刈り!
と決まっている
わけではないようです
今日の新聞に
丸刈り派か
脱丸刈り派か
の記事がありました
丸刈り派
東洋大姫路
「自由にしたら
私生活でルールを
守れるかなという
余計な心配がでてくる」
近江
「衛生面でも
丸刈りの方が
清潔感を保てる」
日大三
「強制というよりも伝統
長髪だと寮生活では
髪を切りに行く
時間はないと思う」
脱丸刈り派
花巻東
「多様性の時代に
合わせて高校野球も
変化しなければ
乗り遅れてはいけない」
日大三島
「髪型なんか関係ない
さわやかやったら
ええやんか」
丸刈りは8割弱
2018年の調査によると
部員の髪型について
「丸刈り」は76.8%
「スポーツ刈りもOK」8.9%
「長髪も可」14.2%
多様性の現代
ものごとの捉え方への
こだわりを変えるよりも
野球を楽しむ
ということが根本に
あるかどうかは大事ですね
丸刈りといえば
お坊さんは
なぜ丸刈りなんでしょう?
以前
親戚のお葬式で
お経が始まる直前
列席していた
小さな女の子が
「お坊さんは
なんで
髪がないん?
なんで
ピカピカなん?」
と大きめの声で
お母さんに質問
していました
すると
お勤めのあとに
お坊さんから
答えが返ってきました
「おじょうちゃん
よくぞ聞いてくれました!」
お坊さんの頭が
ピカピカなのは
二つの理由があるそうです
その昔
お釈迦さまという
仏教をひらいた
ひとがいました
お釈迦さまが
家を出て修行中
髪の毛を剃った
お姿だったんですね
お亡くなりになる時は
違うのですが
その頃は
ピカピカのあたまが
お釈迦さまの
トレードマーク
尊敬する
お釈迦様のように
なりたい!
と、現代のお坊さんが
剃っているとういのが
一つ目の理由
そして
もう一つは
髪の毛は
煩悩の象徴
という意味があるんです
あれが欲しい
これはいらない
好きとか嫌いとか
そういう欲望を
なくすのは
なかなか難しいです
一旦、断ち切っても
また湧いてきますよね~
髪の毛もおなじなんです
頭を剃って
ツルツルにしても
時間が経つと
また伸びてきます
伸びたら剃る
伸びたら剃る
お坊さんのピカピカは
次々と湧いてくる
煩悩と戦っている姿
戦いに勝利するのは
難しいですが
困難に立ち向かって
いる姿は尊いんですよ
とご説明して
くださいました
お坊さんも
煩悩がちゃんと
湧いてくるんですね~
僕もあふれ出る
煩悩を抑えるのに
丸坊主に
・・・
にはしないので
毎日のお参りで
こころを入れかえて
いきます
あなたも
お仏壇をとおして
仏教の教えにふれ
楽し生き方を
見つけてみませんか?
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
坊主頭
よりも
もっとも
気になるのが
ナガサワくん
あの、
ちびまる子ちゃんに
出てくる玉ねぎ頭
お坊さんよりも
上手に煩悩を
乗りこなしてる
感じがあります
そんな
煩悩を超越した
ナガサワ・ヘアー
リアルになると
摩訶不思議でした!
帽子は特注か!