狛犬の相棒は狛犬ではない!?
戻ってきた五代目相棒!
実は・・・
狛犬の相棒は
狛犬ではないんです!?
今日もブツブツ言ってます
職人ブログ175号は
↓ ↓ ↓
こんにちは!
広島でお仏壇のことなら
音羽屋の山縣です
音羽屋では
お仏壇をとおして
「仏教のおしえ」
「ご先祖の想い」
に繋がることで
明るく楽しい
生き方になることを
お約束いたします!
―――――――――
テレビドラマ「相棒」
10月からシーズン21が
はじまりますねー!
毎回話題になるのが主人公
杉下右京(水谷豊)の
相棒役のキャスティング
今回のクールでは
初代の亀山薫(寺脇康文)が
五代目として復活!
僕はこのドラマが好きで
初代から四代目の途中まで
欠かさず見ていました
しかしここ5年近くはドラマを
見る時間もなくなり
たまーに目に入るぐらい
亀山さんと右京さんの
「阿吽の呼吸」が復活
するので見てみたいですね!
コンビネーションがいいとか
息が合っている時に使う
阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)
この「阿吽」はサンスクリット語
(仏教の始まりのインドの言葉)
が由来になっています
・阿は口を開いて最初に出す音
・吽は口を閉じて出す最後の音
そこで仏教では
「始まりから終わりまで」
という意味から転じて
「相対するもの」
をしめす言葉になりました
「阿吽」から作られたのが
お寺だと金剛力士像
神社では狛犬になります
金剛力士像や狛犬をよく見ると
片方が口を開けていて
もう一方が口を閉じています
そうそう
神社によくある狛犬ですが
実は、両方が同じ動物では
ありません
時代の流れとともに
二匹をまとめて「狛犬」
と呼ぶようになりましたが
本当は「獅子と狛犬」なんです
「獅子」はインドの守護獣の
ライオンが仏教とともに
日本に渡ってきたもの
また獅子には霊力があり
悪を食べてくれるとして
信仰されていました
獅子舞で口をパクパク
するのは人のなかにある
悪を食べてくれているんです
「狛犬」は中国からきた霊獣が
見たことない生き物だったので
日本人が犬と勘違いして
作り出した架空の動物
狛犬という名前は
魔除けに用いたところから
「拒魔(こま)」と
呼ばれるようになりました
はじめは寺社仏閣の前には
二匹の「獅子」が並べられていました
しだいに「獅子」と「狛犬」
を区別するようになり
しまいには二匹を総して
「狛犬」と呼ぶようになります
歴史っておもしろいですね~
最近では見た目も同じように
作られているのですが
見分けることはできます
一番わかりやすいのは
「阿吽(あうん)」の口
口が開いている阿が「獅子」
口を閉じている吽が「狛犬」
あと本来の狛犬には
ツノがあるので
ツノのあるなしで区別できます
ただ、最近では時代とともに
ツノも簡略化されています
さびしいでつのー
お近くの神社に
お参りされることがあれば
どっちが「獅子」で「狛犬」か
見分けてみてくださいね!
今日はお仏壇の話しはなく
仏教やお寺、神社のお話しでした
神さま仏さまが相棒のように
仲よく身近にある日本
周りの人々と息のあった
イキイキした生活に
神仏を活かしていきましょう!
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
全国にはおもしろい
狛犬が沢山いるんですよ!
埼玉県の「調神社」
いるのはウサギの狛犬
って犬じゃないし!
同じく埼玉の「水宮神社」
にいるのはカエルの狛犬
って犬じゃないし!
コロナ禍になり
マスクすがたの狛犬も
みかけましたね~
神奈川の鶴岡八幡宮
でも狛犬に大きなマスク
ちょっと大きすぎ・・・
もう少しこまいのに
こまいのに
こまいの
こまいぬ
獅子しししし
阿吽の「吽」は
おしまいを表す言葉
そんなお終いの活動といえば・・・
◇◆◇音羽屋のCMコーナー◇◆◇
7/7(木)には
「ときめき終活フェア」
に参加予定です!
詳しくはこちらから
「ときめき終活フェア」のサイト
お気軽にお立ち寄りください!