日々の出来事

日々の作業や出来事を、出来るだけ毎日綴ってます…。

  • 職人の日記 2022.09.30

    回転ずし業界では
    データも回転してる!?
     
    データもお仏壇も
    持ち出しは
    正しくやりましょう
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (273日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    yuubin_takuhaiin_run_man
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋では
    まごころこめた
    お仏壇の修復をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    をお伝えして
     
    イキイキした
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
     
    「カッパ・クリエイトって
    なんかカッコイイね~
    おとうさんも
    クリエイトにしたら?」
     
     
     
    ニュースを見ながら
    次男からの一言
    視線が僕の頭なのが
    気になります・・・
     
     
    logo_kappasushi2
     
     
    かっぱ寿司の社長さんが
    データを不正に持ち出した
    疑いで逮捕されました
     
     
     
    元「はま寿司」の役員が
    「かっぱ寿司」に転職して
    社長をやってたんですね
     
     
     
    バレるってことを
    カッパなのに
    サラサラ考えずに
    調子に乗っていたら
     
     
     
    カッパの川流れで
    ハマに打ち上げられた
    そんなところでしょうか
     
    どんなところだ!?
     
     
    b084_1
     
     
    業界3位のはま寿司
    業界4位のかっぱ寿司
    何とか逆転したくて
    やっちゃったんでしょう
     
     
     
    不正に持ち出すのは
    よくないですよね~
    なにごとも
    正しくやりたいですね
     
     
     
    お仏壇の持ち出しも
    正しくやらないと
    港から船がでてしまいます
     
     
    ・・・
     
     
    あっ
     
    後悔(航海)する
    ってことです
     
     
    4be8dd46916b47ddc639fc8e063248ea7c9c3260.38.2.9.2
     
     
    円楽師匠、心より
    ご冥福をお祈りいたします
    ホントはめちゃくちゃ悲しい
     
     
     
    話しをもどしますと
     
     
     
    今日はお仏壇の移動
    つまり、お引越しを
    させてもらいました
     
     
    IMG_20220930_100731
     
     
    「引越しをするんじゃが
    仏壇だけは専門業者に
    お願いしようと思ってね」
     
     
     
    およそ8年半前に
    洗浄をさせてもらった
    お客さまからのご依頼でした
     
     
     
    洗浄してから8年経っても
    輝きが変わっていないので
    ホッと安心しました
     
     
    IMG_20220930_101228_2
     
     
    お仏壇の移動や引越しで
    気を付けないと
    いけないのがこちら
     
     
    IMG_20220930_101223_1
     
     
    吊下げてある
    お仏具になります
     
     
     
    ご自身で動かす場合や
    引越し業者さんに
    お願いする場合でも
    要注意なんです
     
     
     
    注意する点は
    ・必ず外して移動すること
    ・外すときに壊さないように

    この2点です
     
     
     
    その1
    必ず外して移動すること

     
     
    よくお聞きするのが
    灯篭を吊下げている
    フックの位置が分からず
    そのままぶら下げて移動
     
     
     
    側面にあたって
    金箔にスリ傷が
    付いてしまった
     
     
     
    もしくは
     
     
     
    ブラブラするのが
    危ないので
    側面にテープを貼って
    固定したら
     
     
     
    テープを剥がすときに
    側面の金箔も
    剥がれてしまった
     
     
     
    プロの引越屋さんでも
    このようなケースが
    ちょこちょこあるんです
     
     
     
    実際にご相談があった
    側面の金箔が
    はがれているお写真です
     
     
    施工前1
     
     
    剥がれた金箔を修復した
    イリュージョンのような
    ブログがコチラ

     
     
     
    必ずお仏具は外して
    ちゃんと梱包してくださいね!
     
     
    IMG_20220930_101218_2
     
     
    その2
    外すときに壊さないように

     
     
    IMG_20220930_101223_1
     
     
    丸い灯篭の横に
    吊り下がっている
    ジャラジャラっとしたもの
    こちらを瓔珞と言います
     
     
     
    この瓔珞(ようらく)は
    ひとつひとつが
    細い針金で繋いであります
     
     
     
    そのため針金が劣化すると
    ちょっとのチカラで
    簡単に外れてしまいます
     
     
     
    こちらも
    移動や引越しで壊れてしまい
    修理のご依頼を頂くことが
    多いです
     
     
    瓔珞(中区舟入南)201512
    バラバラになった瓔珞
     
     
    瓔珞2(中区舟入南)201512
    細い針金をとおして
     
     
    瓔珞3(中区舟入南)201512
    直りました!
     
     
    お仏壇の中には
    気を付けて取り扱わないと
    後から大変なことになる
    部分があります
     
     
     
    音羽屋では
    仏壇修理をしている職人が
    実際にお伺いして
    お仏壇を移動をしますので
     
     
     
    取り扱いの注意点を
    しっかり理解しています
     
     
    IMG_20220930_102348_3
    お仏壇を養生して
     
     
    IMG_20220930_104241_1
    設置場所を確認して
     
     
    IMG_20220930_110146
     
     
    無事にお引越し完了です!
     
     
     
    今日は
    カッパの川流れという
    言葉もでてきました
     
     
     
    僕たちもおごることなく
    毎日の仕事を
    丁寧に進めていきます
     
     
     
    音羽屋では
    まごころこめてお仏壇を
    修復することで
     
     
    仏教の教えで
    生きるヒントを
     
    ご先祖さまからは
    生きる力で
     
     
    イキイキできる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    381
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
     
    「カッパ・クリエイト」
     
     
     
    を音羽屋流に表現したら
     
     
     
    こんな感じでしょうか?
     
     
     
    366418_l
     
     
    まさにイリュージョン!
     
     
    明日からデビッド
    って呼んでください
     
     
    Poster9
     
     
     
    な~む~
     
     
    音羽屋のブログも
    間もなく
    お引越ししますよ~
     
     
    おたのしみに! 
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!
    こちらも毎日更新中

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから

  • 職人の日記 2022.09.29

    ウォシュレットって
    他力本願なの?
     
    セリーグのCS出場が
    他力本願シリーズと
    言われてるので
    ちょっと考えてみました
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (272日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    buddha_nehanbotoke_gold
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋では
    まごころこめた
    お仏壇の修復をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    をお伝えして
     
    イキイキした
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
     
    04e0d1d4d8873716f8d3b9f62b6aa89d_1
     
     
    ヤクルトが連覇したセリーグ
    その他のチームは
    クライマックスシリーズへの
    出場が大混戦のようです
     
     
     
    自力でガンバッて
    残り試合を全勝しても
    CS出場を逃すかもしれない
     
     
     
    他のチームしだいで
    結果が変わる
    「他力本願シリーズ」
    と呼ばれているようです
     
     
    1385
     
     
    「他力本願」が仏教用語
    というのは結構有名です
     
     
     
    浄土真宗といえば
    「他力本願」と言われる程
    浄土真宗では大事な言葉
     
     
     
    仏教用語の他力本願と
    一般的な他力本願は
    ちょっと意味が異なるんです
     
     
     
    今日はその辺のお話しを
    つらつらと書いてます
     
     
    nigaoe_shinran 
     
     
    一般的な使われ方は
    「ひとまかせにする」
    という感じで使われます
     
     
     
    このときは
    他力=他人のチカラ
    という意味合いですよね
     
     
     
    浄土真宗の開祖 親鸞聖人は
    「他力」と言うは
    如来の本願力なり

    と仰っておられます
     
     
     
    他力=阿弥陀さまのチカラ
    本願=根本の願い
    という意味になり
     
     
     
    根本の願いとは何かというと
    「全てのいのちを
     仏にしたい」
    これが阿弥陀様の願いです
     
     
     
    つまり
    仏教用語の他力本願は
     
     
     
    阿弥陀如来さまが
    全てのいのちを
    仏にしたいと願っておられる

     
     
     
    という意味になります
    これをこのまま当てはめると
    他力本願シリーズは
     
     
     
    阿弥陀如来さまが
    全てのいのちを
    仏にしたいと願っておられる
    シリーズ
     
     
     
    なんだかありがたいけど
    意味が分からなくなります
     
     
     
    本来の意味と違って
    広がっているのは
    別にいいんです
     
     
     
    仏教用語が広まってるのも
    とってもいいことなので
     
     
     
    せっかく使われているなら
    ここぞとばかりに
    説明しようかなという
    そんなぐらいの感じです
     
     
     
    本来の使い方を
    説明しようと調べていたら
    いいYouTubeがありました
     
     

     
     
    「仏教を楽しく面白く」を
    テーマに広島県福山市の
    崇興寺のご住職が
    解説してくださってます
     
     
     
    これからこの動画の中身を
    ご紹介することで
    「他力本願」を他力本願で
    解説していきますね(笑)
     
     
     
    この中に出てくるのが
    ウォシュレットは
    他力本願なのか?

    という分析です
     
     
     
    ウォシュレットは
    自分のチカラで
    綺麗にしなくても
    お尻を綺麗にしてくれる
    他力のチカラです
     
     
     
    全ての人のお尻を
    綺麗にしたいと願って
    開発されたもの
     
     
     
    その裏には大変な
    苦労があったはずです
    距離とか強さとかの
    実験の繰り返しです
     
     
    toilet_washlet
     
     
    これは仏教的な
    他力本願なのか?
     
     
     
    他力本願とは
    阿弥陀さまの
    全てのいのちを仏にしたいと
    一方的に届くもの
     
     
     
    こちらが願っているとか
    願っていないとか
    そんなことは関係なしに
    仏さまの一方的な願いです
     
     
     
    ウォシュレットにも
    開発時の願いはありますが
    使うときには
    僕がボタンを押します
     
     
     
    綺麗にしてくださいと
    お願いしてボタンを押す
    僕が望んで
    それが叶えられる
     
     
     
    こちらが望んだことが叶う
    これは
    他力ではないそうです

     
     
     
    なにも願ってないのに
    歩いていたらいきなり
    お尻を綺麗にされたら
     
     
     
    他力本願のウォシュレット
    になるかもしれません
     
     
    sekimen_man
     
     
    つまりですね
    他力本願というのは
     
     
     
    こちらが望んでいることが
    叶えられる
    ではなくて
     
     
     
    あちら側が
    望んでいることが
    私に届く

    という意味だそうです
     
     
     
    お仏壇の前で
    「仏さま〇〇してください」
    とお参りをして
     
     
     
    「よし分かった!
    〇〇を叶えてやろう」
    と届くのは他力本願
    ではないんです
     
     
     
    仏さまが一方的に
    あなたをほとけにするぞ
    あなたをほとけにしたいぞ
    という願いが届いて
    私たちに働いているんです
     
     
     
    こちら側の都合は
    関係ないんですね
     
     
     
    むしろ
    お願いなんかしてないし
    知らないよ
    そんなことされても
     
     
     
    わたしたちは
    他力本願を
    ありがた迷惑としか
    受け取れない
    悲しい存在なんです
     
     
     
    仏さまが
    もの凄いご苦労から
    もの凄い尊い願いを
    たてられて
     
     
     
    その願いのままに
    私たちにはたらいている
     
     
     
    それにもかかわらず
    それをありがたいとも
    なんとも思っていない
    それが本当の姿なんです
     
     
    IMG_20220813_154049_3
     
     
    お仏壇の前では
    こちら側が
    お願いをするのではなく
     
     
     
    仏さまの私たちへの
    本当の願いに気づいて
     
     
     
    仏さまの願いに感謝して
    少しでもお返しをしよう
    それを周りに返していこう
     
     
     
    そのように
    はたらいていくものなんです
     
     
     
    そうなれば仏さまも
    仏さまになられた
    ご先祖さまも
    安心されるかもしれませんね
     
     
     
    仏さまの願いに気づいて
    感謝をするためのお仏壇
    今日も分解してキレイに
    させてもらっています
     
     
    IMG_20220929_103945
     
     
    IMG_20220929_104345_3
     
     
    音羽屋では
    まごころこめてお仏壇を
    修復することで
     
     
    仏教の教えで
    生きるヒントを
     
    ご先祖さまからは
    生きる力で
     
     
    イキイキできる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    381
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
     
    YouTubeで紹介されていた
     
     
    他力本願の
    仏教的な正しい使い方
    によると
     
     
    中学校三年生の
    男子の部屋が
    散らかってます
     
     
    お母さんが
    よかれと思って
    掃除をしに来ます
     
     
    そうすると
    ベッドの下から
     
     
    ア~~ンな
    スケベな本が出てきます
     
     
    勝手にまとめて机の上に
    ポンと置いておきます
     
     
    そこへ
    息子が帰ってきて
    掃除された部屋と
    机の上のア~~ンを見て
     
     
    「なんで
    こんなことするんだ!
    他力本願なことを
    しやがって!」
     
     
    こちらが望んでなくても
    あちら側の願いで
    勝手に綺麗にされる
     
     
    これが
    本当の使い方だそうです
     
     
    思いおこせば
    本棚の裏に隠してた
    ア~~ンが
    机の上にあったな~
     
     

     
     
    えだひろ住職の
    YouTube面白いので
    時間があれば
    見てみてくださいね
     
     
    な~む~
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!
    こちらも毎日更新中

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから

  • 職人の日記 2022.09.28

    女性の雨ガッパばかりを
    盗んだとして大阪の
    「カッパ男」が逮捕!?
     
    そんな変態でも
    僕みたいなド変態でも
    仏教では救われるの?
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (271日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    dorobou_shinobiashi
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋では
    まごころこめた
    お仏壇の修復をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    をお伝えして
     
    イキイキした
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
    「下着姿と同じくらい
    カッパ姿の女性に興奮」
     
     
     
    あ!
    これは僕が言ったのでは
    ありませんよ(汗)
     
     
     
    大阪の51歳の会社員さんが
    自転車の前かごから
    レインコートを盗んで逮捕
     
     
     
    この方2013年12月から
    今年5月までのあいだ
    女性もののレインコート
    いわゆる雨ガッパを
    繰り返し盗んでたそうです
     
     
     
    その数なんと115件320点
    総額110万円相当とのこと
    調べに対して容疑を認めて
     
     
    「カッパ姿の女性は
    下着姿と同じくらい興奮した」
     
     
    「カッパを盗んでも
    被害届は出ないと思った」
     
     
    と供述しているそうです
     
     
    img_8118ce1e2d34b28926ffbca54c7ade27419270
     
     
    色んな人がおられて
    様々なことがありますね
     
     
     
    週の真ん中「水曜日」は
    ちょっと変わったモノを
    ちょっと変わったボクが
    取り上げてみようと思います
     
     
     
    泥棒ってしたことありますか?
     
     
     
    ないですよね~
    僕もモノを
    盗んだことはないです
     
     
     
    が、もしかしたら
    とんでもないものを
    盗んだことはあるかも
     
     
     
    それは・・・
     
     
    Cuu5orAVMAEDM1Y
     
     
    こころを盗んで
    こころにもない事を
    言ってしまいました
     
     
    P3300233s
     
     
    そのむかし・・・
    浄土宗を開いた法然上人の頃
    大阪に耳四郎という
    わっるい大泥棒がいました
     
     
     
    ありとあらゆる犯罪をして
    京都に逃げていきます
     
     
     
    ある御殿の下に忍びこんで
    夜が更けるのをじーっと
    待ってたそうです
     
     
     
    ところがその夜に
    御殿で法話をしていたのが
    法然上人だったんです
     
     
     
    縁の下でひっそりと
    聞き耳を立てる耳四郎
     
     
    gosikien24
     
     
    その中で法然上人は
     
     
    「どんなに悪いことをしても
    必ず助かることが
    阿弥陀さまのご本願であり
     
     
    罪深い者こそ阿弥陀さまは
    真っ先に助けずにおれんと
    願っておられる」
     
     
     
    それを聞いた耳四郎は
    おいおい!ほんとうか!?
    と縁の下からでてきます
     
     
     
    「いま聞いていると
    どんな者でも助かる
    ということだが
    この俺でも助かるのか」
     
     
     
    すると法然上人は
     
     
    「よくお聞きなさい
    この法然が助かるのですよ
     
     
    私のようなものでも
    助かるのだから
     
     
    あなたが
    助からないはずがない」
     
     
    そう仰ったそうです
     
     
     
    耳四郎はてっきり
    「少しは心を入れ替えよ」
    と言われると思っていたので
    拍子抜けしてしまいます
     
     
     
    法然上人のお言葉を聞いた
    耳四郎は法然上人の中に
    自分と同じものがある
     
     
     
    自分の中にも法然上人と
    同じものがある
    と感じ取られました
     
     
     
    このことがあってから
    耳四郎はものを盗んで
    笑うということが
    できなくなってしまいます
     
     
     
    「なぜだか気持ち悪い
    苦しくて仕方がない」
     
     
     
    ついに法然上人を訪ね
    頭を剃り念仏の行者に
    なったそうです
     
     
     
    悪人こそが救われる
     
     
     
    「悪人」といわれると
    ほかの誰かを探してみたり
    法を犯した人を想像してみり
    自分ではない誰かを思います
     
     
     
    ここでいう悪人は
    罪を犯したかどうかではなく
     
     
     
    煩悩だらけのなか
    どれだけの精進をしても
    迷いのなかから出られない
    わたしのことなのです
     
     
     
    たとえ今まで
    盗みをしなかったとしても
    それはたまたま
    縁が整っていなかっただけ
     
     
     
    わたしそのものの本性が
    「立派」だったから
    では決してないのです
     
     
     
    盗みをした人は
    盗みをしたくてしたくて
    たまらなかったのではなく
    その環境が整っていただけ
     
     
     
    わたしはフとしたことで
     
    常にこころがミダサレ
     
    もう少しとヨクがおおく
     
    チョットのことにイカリ
     
    よそのことにハラがたち
     
    どうしようもなくソネミ
     
    誰かとくらべてはネタム
     
     
     
    そんなこころがひまもなく
    フツフツとわき起こり
     
     
     
    「縁」次第では
    どんなことをするか
    まったくわからないのです
     
     
     
    いえいえいえ
    僕にかぎってそんなことは
     
     
     
    雨ガッパには興味ないし
    善悪の区別はつきます
     
     
     

    思ってはいるものの
     
     
    nigaoe_hounen
     
     
    法然上人が
    耳四郎におっしゃいました
     
     
     
    人はだれでも
    他人とあうときに
    自然と「飾る心」が起きる
     
     
     
    親は子どもの前で
    僧侶は信者の前で
    先生は生徒の前で
    社長は社員の前で
     
     
     
    たとえ長年連れ添った
    夫婦であっても
     
     
     
    必ず「飾る心」が
    起きるというものである
     
     
     
    この飾る心が
    往生の妨げとなる
     
     
     
    飾る心を捨てて
    飾ることのない
    まことに心で念仏せよ

     
     
     
    毎日、お仏壇の前で
    飾ることなくお参りをする
     
     
     
    何をするかわからない
    愚かな自分だと気づいて
     
     
     
    おごることなく
    毎日毎日を正しく
    生きることが大切なんですね
     
     
     
    お仏壇は自分を正しく
    リセットする場所
     
     
     
    あ~
    あぶないあぶない
    これで僕も救われます
     
     
     
    音羽屋では
    まごころこめてお仏壇を
    修復することで
     
     
    仏教の教えで
    生きるヒントを
     
    ご先祖さまからは
    生きる力で
     
     
    イキイキできる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    381
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
     
    カッパ男だけではなく
    「ワニ男」も
    出没してるとか
     
     
     
    温泉施設の脱衣所にある
    「部屋の鍵」を盗んで
    部屋に侵入するそうです
     
     
     
    湯船に浸かりながら
    顔だけを出して
    客を物色する手口から
     
     
     
    ワニ男
    と呼ばれてるそうです
     
     
     
    GOTOトラベルと一緒に
    ワニ男も
    復活するかもしれません
    お気を付け下さいませ~
     
     

     
     
     
    な~む~
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!
    こちらも毎日更新中

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから

  • 職人の日記 2022.09.27

    27日はお仏壇の日です
     
    天井に「干支」がある
    めずらしいお仏壇
     
    今日はお仏壇のなかで
    「注意」して見て欲しい
    部分をご紹介します
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (270日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    butsudan
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋では
    まごころこめた
    お仏壇の修復をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    をお伝えして
     
    イキイキした
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
     
    毎月27日はお仏壇の日
    全日本宗教用具協同組合
    が制定した日になります
     
     
    ということで
    今日はお仏壇の部品で
    注意して見て欲しい場所を
    2つご紹介致します!
     
     
     
    一つ目の注意ポイントは
    お供え物を置く場所
     
     
    tyuudan
     
     
    赤丸は「中段」
    と呼ばれる部分です
     
     
     
    お菓子や果物などの
    お供え物を
    置く場所になります
     
     
     
    特に果物のお供え物に
    ご注意ください
    今の時期は「梨」の
    お供えが多いですね
     
     
     
    涼しい日もあれば
    突然暖かくなる日もあり
    うっかりすると
    いたんでしまい
     
     
     
    果汁が垂れている
    ことがあります

     
     
     
    本日分解している
    お仏壇にもありました
     
     
    S__65896450
     
     
    中段に引いてあるガラスと
    うるし面の間に汁が
    入り込んでいます
     
     
    S__65896452
     
     
    お預かりした時は
    果汁が乾いてしまい
    ミッチリと
    くっついていました
     
     
    S__65896453
     
     
    このまま剥がすと
    塗面にも影響がでるので
    湿らせてから剥離しました
     
     
    S__65896454
     
     
    無事に取り外すことが
    出来ました
     
     
    DB0DDD12-CC19-4A1C-BF1D-CA899329425A
     
     
    そんなことほとんどないと
    思われるかもしれませんが
    結構な頻度であります
     
     
     
    ご自宅のお仏壇も
    ご注意いただきたいですが
    特にご実家のお仏壇など
     
     
     
    お参りされる方が
    少なくなってきた家の
    お仏壇のお供えものには
    ご注意ください
     
     
     
    二つ目の注意ポイントは
    いい意味で注意して
    のぞいてみて欲しい場所
     
     
    tennjyou
     
     
    矢印のように
    お仏壇の内側から
    上のほうを覗き込むと
    天井部分が見えます
     
     
    IMG_20220822_083203_2
     
     
    格子と丸い細工が
    チラッと見えています
     
     
    IMG_20220927_163454_3
     
     
    外してみるとビックリ
    格天井のあいだには
    花丸の細工と一緒に
    干支の細工が並んでいます
     
     
    IMG_20220927_163454_3 (2)
     
     
    子ね 丑うし 寅とら
    卯う 辰たつ 巳み
     
    午うま 未ひつじ 申さる
    酉とり 戌いぬ 亥い
     
     
    IMG_20220927_163454_3 (3)
     
     
    キレイな天井ですね
    十二支の細工がついてる
    ことは珍しいです
     
     
     
    格子のみが一番多くて
    豪華なものですと
    折上格天井や
    花丸天井があります
     
     
    IMG_20210724_132336 
     
     
    以前に取り付けてあった
    花丸の彫物付きの
    折上げ格天井です 
     
     
     
    この花丸天井は
    寺社仏閣の天井に
    使用されることがあり
     
     
     
    最も古いものは
    京都の平岡八幡宮が
    室町時代に再建された時と
    言われています
     
     
    k2_BCOC26-01-1
     
     
    平岡八幡宮の天井に
    描かれているのは
    鑑賞花ではなく
    すべて薬草とのこと
     
     
     
    周辺の地域は古くより
    薬と関わりがあって
    そこに由来すると
    考えられています
     
     
     
    再建した足利義満公の
    野望が隠されているという
    説もあるそうです
     
     
     
    お仏壇の天井を見ることは
    ほとんどないと思いますが
    是非とも見てみてくださいね
     
     
     
    お仏壇には
    生産地によるこだわりや
    宗派による違いもあり
    仏教の物語を表現してある
    こともあります
     
     
     
    皆さまがお仏壇に
    ご興味をもって頂けるように
     
     
     
    これからは
    毎月27日お仏壇の日に
    お話しできればと思います
     
     
     
    音羽屋では
    まごころこめてお仏壇を
    修復することで
     
     
    仏教の教えで
    生きるヒントを
     
    ご先祖さまからは
    生きる力で
     
     
    イキイキできる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    381
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
     
    分解作業のようすを
    撮ってくれてる
    妻から一言
     
     
    「配慮して
     撮影してるけど
     気づいてる?」
     
     
    028292E0-0F94-492F-808D-2A9C8EDAE579
     
     
    なんと!
     
     
    後頭部を
    トリミングして
    撮影してくれてました
     
     
    上手なカッパの
    トリマーになれますね
     
     
    img-01-hikimata_oyaji-thum
     
     
    実は明日のブログは
    カッパトリマの
    お話しですよ!
     
     
    な~む~
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!
    こちらも毎日更新中

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから

  • 職人の日記 2022.09.26

    ヤクルト連覇で
    チームに出来た自信
     
    お仏壇を引き継ぐと
    家の中に出来る
    「〇〇の念」とは?
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (269日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    drink_nyuusankin_man
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋では
    まごころこめた
    お仏壇の修復をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    をお伝えして
     
    イキイキした
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
    「連覇するってすごいね!」
    優勝セレモニーを見ながら
    長男と次男が喋ってました
     
     
     
    二人とも
    ソフトボール経験があるので
    野球が好きです
     
     
     
    「なんで?」って聞くと
     
    「2年目は研究されるし
     相手も優勝チームって
     挑んでくるからー」
     
     
     
    パワプロの続きをやりながら
    教えてくれました(笑)
     
     
     
    広島出身の高津が
    カープに入ってたら・・・
     
     
    9
     
     
    連覇というプレッシャーは
    相手チームから以外にも
    自分たちの中にもあったはず
    その中で勝つって大変です
     
     
     
    中日ドラゴンズを
    連覇に導いた落合さんも
    普段の倍のチカラが必要
    と仰ってたそうです
     
     
     
    そんな中で優勝したことで
    選手やファン、チーム全体に
    絶対的な自信が
    ついたでしょうね
     
     
     
    子どもたちとのソフトでも
    常勝しているチームには
    あのチームは強いという
    先入観から入ってしまいます
     
     
     
    連覇という経験は
    ステージがひとつ
    変わっていく感覚ですね
     
     
     
    ツバクロウも
    カッコよく見えるな~
     
     
    202209250002030-w500_8
     
     
    経験を受け継いでいく
    それによる自信
     
     
     
    これはお仏壇を
    受け継いでいくことにも
    共通しています
     
     
     
    音羽屋で修復させてもらった
    お仏壇の中には
    50年以上前のモノが多く
    中には100年前もあります
     
     
     
    またその中には
    修復がはじめてではなく
    2度目の修復はよくあり
     
     
     
    中には3度目の修復という
    200年近く前のモノもあります
     
     
    今現在、修復作業を
    進めているお仏壇も
    2度目のお仏壇になります
     
     
    IMG_20220924_131406
     
     
    お仏壇を受け継ぐこと
    それによって
    家の中に育まれるのは
     
     
     
    「畏敬の念」になります
     
     
     
    畏敬の念とは
    (いけいのねん)
    畏れ多く思うほどに
    相手を敬う気持ち
     
     
     
    それはご先祖様だけでなく
    仏さまご本尊さまに
    対しての気持ちになります
     
     
     
    住む家は時代によって
    変わっていきます
     
     
     
    おなじ場所にあっても
    リフォームをしたり
    改築をしたりします
     
     
     
    その際に家の中の
    家具や家電製品も
    入れ替わっていきます
     
     
     
    唯一お仏壇だけが
    その家の中で
    ずっと見守られている
    存在として残っている
     
     
     
    変わり続けるなかで
    変わらずにある存在

    畏敬の念に繋がります
     
     
     
    見えないけれど大切なもの
    見えないけれど
    見られているような感覚
     
     
     
    この感覚を持っているか
    持っていないかは
     
     
     
    家柄や人柄といわれる
    これまた見えない雰囲気に
    現れてくるんです
     
     
     
    そういう言い方をすると
    人によって差があるような
    感じがしますが
     
     
     
    実は日本人には
    そもそも備わっていて
    お国柄に現れています
     
     
     
    日本人に備わっている
    畏敬の念は
    天皇という存在ですね
     
     
     
    思想的なことを伝えたい
    わけではないので
    この辺はまたの機会に
     
     
    IMG_20220926_154054
     
     
    本日もお客さまが
    あわてて
    ご来店してくださり
     
     
     
    急遽リフォーム中の
    お住まいから
    お仏壇とお仏具一式を
    お預かりさせてもらいました
     
     
     
    工事中の家の中で
    お客さまが
    教えてくださいました
     
     
     
    「そんなに傷んでない
    お仏壇だったんで
    そのままでいいかなって
     
     
    でも家をキレイにするのに
    主人や義父母のお仏壇が
    そのままなのは申し訳ない
     
     
    そう思うと
    居ても立っても居られない
    それでお願いしたんです」
     
     
     
    見えないけれど大切なもの
    見えないけれど
    見られているような感覚

     
     
    これほどまでに
    大切に思ってくださる
    お気持ちに
    お応えできるように
     
     
     
    丹精こめて綺麗にして
    大切にお返しいたします
     
     
     
    音羽屋では
    まごころこめてお仏壇を
    修復することで
     
     
    仏教の教えで
    生きるヒントを
     
    ご先祖さまからは
    生きる力で
     
     
    イキイキできる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    381
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
    ヤクルト優勝を
    いち早く伝えたかった
    日刊スポーツさん
     
     
    あまりに慌てすぎて
    原稿案のまま
    ネット掲載しちゃったのを
    スクショしました
     
     
    308855751_5100697083363744_2143775039269319597_n
     
     
    文章の黒丸●●には
    何が入るでしょうか?
     
     
    正解が分かった方は
    もれなく
     
     
    ヤクルトを買って
    飲んでくださいね~
    ミルミル元気な
    タフマンになれますよ!
     
      
    な~む~
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!
    こちらも毎日更新中

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから

  • 職人の日記 2022.09.25

    「あしたのヒーロー杯」
    に参加してきました
     
    出来ないけれど
    挑んでいく姿を見て
    大人がダメになる理由を
    発見しました!
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (268日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    hero_man
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋では
    まごころこめた
    お仏壇の修復をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    をお伝えして
     
    イキイキした
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
     
    IMG_20220925_093308_3
     
     
    今日も朝から
    「あしたのヒーロー杯」
    という
     
     
     
    4年生以下だけの
    ソフトボールの大会に
    シンパンマンとして
    参加してきました
     
     
     
    試合に初参加の子もいて
    結果は残念ながら大敗でした
     
     
     
    いつもは上級生がいるけど
    自分たちだけで試合に挑むと
    本当の実力が分かります
     
     
     
    自分たちはまだまだ出来ない
    そのことが分かることって
    大切なことなんですね
     
     
     
    それを分かって
    素直に愚直に真っすぐに
    出来ることをやっていく
     
     
     
    これが大人になると
    出来ないんですよね~
    どうしてもエラそうに
    したくなる自分がいます
     
     
     
    それにくらべると
    うちのチームの
    あしたのヒーローたちは
    伸びしろいっぱいです!
     
     
    syougakkou_souji
     
     
    お釈迦さまのお弟子さんに
    「周利槃陀伽」
    しゅりはんどく
    (チューラパンタカ)
    とよばれる方がおられます
     
     
     
    実はこの方は
    天才バカボンにでてくる
    レレレのおじさんの
    モデルになった方なんです
     
     
    81498535
     
     
    シュリハンドクさんは
    とっても勉強が
    できない方でした
     
     
     
    できないどころか
    自分の名前も覚えられない
    名前を人に言われて
    やっと分かるというレベル
     
     
     
    優秀なお兄さんと一緒に
    弟子になったのですが
    作法もお経も全く
    ダメダメなので
     
     
     
    「もう、やめたいです」と
    お釈迦さまに相談します
     
     
     
    それを聞いたお釈迦さまは
    「自分は愚かだと
     知ってる人が
     真の知恵者なんだよ」
    とおはなしされます
     
     
     
    そして、お釈迦さまが
    シュリハンドクさんに
    あたえた修業は「掃除」
     
     
     
    一本のほうきを渡して
    「塵を払わん、垢を除かん」
    と唱えながら
    掃除するという内容でした
     
     
     
    名前すら忘れる
    シュリハンドクさんです
     
     
     
    「ちりをはらわん」
    を覚えると
    「あかをのぞかん」を忘れ
     
     
     
    「あかをのぞかん」
    を覚えると
    「ちりをはらわん」を忘れる
     
     
    893623ce
     
     
    それでも
    来る日も来る日も
    お掃除だけを続けます
     
     
     
    お釈迦さまに
    「綺麗に
    なりましたでしょうか?」
    と聞くと
     
     
     
    「う~ん、まだまだだね」
    と返ってきて
    また来る日も来る日も
    お掃除を続けます
     
     
     
    するとある時
    子どもたちが遊びで
    掃除をしたところを
    汚してしまいました
     
     
     
    シュリハンドクさんは
    思わずほうきを振り上げて
    「 こら!なんで汚すんだ」
    と怒鳴ってしまいました
     
     
     
    その瞬間
    シュリハンドクさんは
    本当に汚れているのは
    何かということに
    気がついたのです
     
     
     
    「わたしは自分のことを
    愚かだと思っていました
     
    しかしまだまだ
     
    自分の気づかないところにも
    愚かなところがあることが
    わかりました」
     
     
     
    最も汚れが落ちにくいのは
    自分の心である
    それに気づいた
    シュリハンドクさんは
    その後も掃除を続けます
     
     
    16550be9-7503-4d83-a094-57fa3303f7bc
     
     
    それを見たお釈迦さまは
     
     
    「あなたは何年掃除しても
    掃除が上達しない
     
    上達しないことにくさらず
    よく同じことを続ける
     
    上達することも大切だけど
    根気よく同じことを
    続けることは
    もっと大事だよ
     
    これは他の弟子にみられない
    すばらしいことだ」
     
     
    とお褒めになったそうです
     
     
     
    こういうやり方だと
    キレイにしやすいという技
     
     
    こうしたらもっと早く
    キレイにできるという効率
     
     
    もっと上手に
    キレイにしたいという向上心
     
     
    えてして大人になると
    効率や技や能力
    目的や自己成長
    いろいろと求めてしまいます
     
     
     
    でも本当は
    シュリハンドクさんのように
    汚れたらから綺麗にする
    ただそれだけ
     
     
     
    大人になって
    少しの知識を得れば
    分かったつもりに
     
     
     
    僕はすぐに
    他人より偉くなったような
    気分になってしまいます
     
     
     
    しかし、こういう時に
    本来の大切な何かが
    見失われているのかも
    しれません
     
     
    IMG_20220813_154049_3
     
     
    人間の心は汚れるモノ
    汚れたら綺麗にする
     
     
     
    お仏壇も家にあれば
    ホコリがたまって汚れます
    汚れたら綺麗にする
     
     
     
    余計なことを入れずに
    ただ綺麗にする
     
     
     
    人間の知恵は
    本当のさとりを
    妨げてるかもしれませんね
     
     
     
    目の前のことをやっていく
    純粋な子どもたちが
    気づかせてくれた一日でした
     
     
     
    明日も一つ一つの
    お仏壇を
    キレイにしていきます
     
     
     
    音羽屋では
    まごころこめてお仏壇を
    修復することで
     
     
    仏教の教えで
    生きるヒントを
     
    ご先祖さまからは
    生きる力で
     
     
    イキイキできる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    381
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
    レレレのおじさんが
    ほうきを
    掃くようになったのは
     
     
    沢山のいた
    自分の子どもたちを
    学校に行かせるため
    だったそうですよ
     
     
    a_24
     
     
    5年連続で
    五つ子が
    生まれたので
     
     
    その数なんと25人!
     
     
    アレレレのレーーー!
     
     
    な~む~
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!
    こちらも毎日更新中

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから

  • 職人の日記 2022.09.24

    芯がある人って
    ステキですよね
     
    その芯を作る方法は
    ブツブツではなく・・・
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (267日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    pose_makasenasai_girl
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋では
    まごころこめた
    お仏壇の修復をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    をお伝えして
     
    イキイキした
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
     
    「秋分あけぐらいまで
     つづくよ~」
     
     
     
    この9月は浄化月刊で
    負の感情がでたり
    体調に波があるというのを
    教えてくださったのは
     
     
     
    石川県のこうだちひろさん
    開運のスペシャリストです
     
     
     
    その通りでした
    秋分あけの今日
    昨晩遅くに就寝したのに
    5時にスパッとした目覚め
     
     
     
    いつもは寝ぼけながらの
    ごはんとみそ汁作りも
    サクサクと進みました
     
     
    IMG_20220924_060823
     
     
    我が家は土鍋なので
    お米も前夜から水にひたす
    ひと手間がいるんです
    ジャーを買って欲しいんじゃー
     
     
     
    このぐらいから
    ちひろさんが
    言ってたことを思い出して
    その通りだな~と実感
     
     
     
    なぜか5歳の娘も
    起きてきて朝6時に
    一緒に朝ご飯です
     
     
     
    そうそう!
    ちひろさんが
    面白そうなことを
    始めてますよ
     
     
    o0960094815176995683
     
     
    運気向上の実験!?
     
     
    気になる方はちひろさんの
    ブログを読んでみてください
     
    秋分の日に大きなチャレンジ
     
    296190129_5147590715339077_2200019116925364250_n
    故郷の宇宙をみあげてる
     
     
    仕事場に移動して
    7時からはプロフィル作成の
    Zoomでの勉強会に参加
     
     
     
    経営コンサルタント
    中尾友和さん主催の
    勉強会で
     
     
     
    「一点突破の
    プロフィール作成術」
     
     
     
    いいネーミングですね
    HPを作りかえる予定なので
    ドンピシャな内容でした
     
     
     
    講師は
    note講師・ライターの
    しもまゆさんで
    とっても勉強になりました
     
     
     
    『週刊ダイヤモンド』の
    人気ブログリストに載った
    しもまゆさんのnote

     
     
    成果を倍増させる
    中尾さんのnote

     
     
    そのままお仏壇の
    組立作業に入っていると
    ご来店があり
    81歳のお客さまと談笑
     
     
    IMG_20220924_150738_1
     
     
    お昼になるとzoomで
    オリジナルブログの打合せ
     
     
     
    今読んでいただいている
    ブログからちょっと形を
    変えていく予定です
     
     
     
    作成してくださってるのは
    WEBのプロの日高さん
     
     
     
    日高さんのブログも
    なるほど!が多いので
    お勧めですよ
     
     
    Webの運用・戦略・活用についてのブログ

     
     
    打合せ後は作業を続けて
    夕方になると
    片付けのプロによる
    Zoomでのご指導
     
     
     
    お蔭様で
    棚がキレイになりました
    よかっタナー
     
     
    IMG_20220924_174000_3
     
     
    Zoomでも指導できる
    片付けのプロ
    水口先生のブログはコチラ
     
     
     
    すぐに呉市へ移動して
    お仏壇の納品作業です
     
     
    IMG_20220924_200245
     
     
     
    ご実家からの移動と
    スス汚れの洗浄などの
    ご依頼でした
     
     
    〈くすんでいるビフォー〉
    IMG_20220723_180859_1
     
    〈かがやいたアフター〉
    IMG_20220924_200324
     
     
    こちらも無事に完了して
    お客さまにも
    喜んでいただけました
     
     
     
    帰り際には
    音羽屋さんこれっ!
    呉でリポビタンをクレました
     
     
     
    これら以外にも
    ・自転車のパンク修理
    ・カタログ50ページ印刷
    などなどがあった一日
     
     
     
    イレギュラーな
    対応もありましたが
    なんとも流れるような
    一日でした
     
     
     
    ちょっと振り返ると
    今日ご紹介したみなさん
    全員がブログかnoteを
    毎日更新している方ばかり
     
     
     
    こうださん
    しもまゆさん
    水口さん
    の三名にいたっては
    お会いしたこともないです
     
     
     
    コツコツと毎日何かを
    続けることって
    凄い信頼と実績なんだなと
    改めて感じました
     
     
     
    全員に共通していたのは
    「確立した自分がある」
    そう思わせる雰囲気が
    伝わってきました
     
     
     
    岡山県倉敷市にある
    高野山真言宗の高蔵寺住職
    天野こうゆう先生の
    メルマガにありました
     
     
     
    台風の真ん中は静か
    大木の中心は美しい
     
     
    他人や社会に「芯」を求め
    周りをウロウロしていないか
     
     
    あなたという「芯」は
    しっかりしていますか?
     
     
    芯は真をよび
    信を得るのです
     
     
     
    自分の芯をつくるには
    コツコツとした
    モノが必要なんですね
     
     
     
    コツコツとご先祖様が
    お参りしてこられたお仏壇
    綺麗にしてこれから先も
    お参りして頂けるように
     
     
     
    音羽屋では
    まごころこめてお仏壇を
    修復することで
     
     
    仏教の教えで
    生きるヒントを
     
    ご先祖さまからは
    生きる力で
     
     
    イキイキできる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    381
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
     
    明日からは
    ブツブツ
    じゃなくて
     
     
    コツコツ
    にしようかな~
     
     
    どうせなら
    ミックスして
    コツブコツブ
     
     
    71Yhg7wtPNL._AC_SX679_PIbundle-12,TopRight,0,0_SH20_
     
     
    おいしいですよね~(笑)
     
     
    な~む~
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!
    こちらも毎日更新中

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから

  • 職人の日記 2022.09.23

    おひがんの由来は
    お彼岸ではないんです!
     
    西から昇ったお日様が
    東へしーずーむーに
    生きるヒントがあった!?
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (266日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    sun_yellow3_sunglasses
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋では
    まごころこめた
    お仏壇の修復をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    をお伝えして
     
    イキイキした
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
     
    本日は秋分の日
    お彼岸の中日ですね
     
     
     
    お墓参りに行かれた方も
    多いのではないでしょうか?
     
     
    samune
     
     
    「おひがん」という言葉は
    「お彼岸」と書きますが
     
     
     
    もともと「日願(ひがん)」
    と書いたのが始まり
    とも言われています
     
     
     
    日本人は農耕を中心に生活し
    昼と夜がおなじ時間になる
    この時期を大切な日として
     
     
     
    春は五穀豊穣を祈り
    秋は収穫に感謝する
     
     
     
    作物を育ててくれる太陽や
    自然界すべてに感謝して
    お参りをしていたそうです
     
     
     
    日本に昔からある民間信仰が
    仏教伝来と一緒になって
    「日願」と「彼岸」で
    日本独自の信仰のかたちを
    つくってきて今があります
     
     
     
    今でも日の出の時間に
    移動していると
    太陽に手を合せている
    おばあちゃんを
    数人お見受けします
     
     
     
    その前を通りすぎる時って
    なんか申し訳なくって
    頭を下げちゃいます
     
     
    1bff9ba5267012e4272640122f539b11
     
     
    東洋思想家の境野勝悟先生が
    高校生にむけの講演で
    日本と太陽について
    お話しをされていました
     
     
     
    じつは日本人は
    70年前、100年前は
    毎日のように朝日を
    拝んでいて
     
     
     
    ほとんどの人が毎朝
    太陽を拝んでたそうです
    いまは元日の
    初日の出だけですね~
     
     
     
    毎朝
    自分の生命のもとである
    太陽さんのめぐみに
    感謝をしてから
    今日一日の生活をはじめる
     
     
     
    この太陽のめぐみに対する
    感謝が「日本の由来」

     
     
     
    太陽を大切にする国は
    諸外国にも沢山あります
     
     
     
    そのなかでも
    太陽が人間の生命の
    根源のエネルギー
    であるということから
     
     
     
    「日の本」
    つまり「日本」という
    国名にまでしたのが
     
     
     
    私たちの国ということを
    日本人として
    忘れにないようにしたいです
     
     
     
    確かに太陽にお参りして
    朝日を体いっぱいにあびると
     
     
     
    「よーし!
    今日もがんばるぞー!」
    って元気が湧いてきます
     
     
     
    幸福とは
    今日もおひさまが
    のぼること

     
     
    これは
    天才バカボンの名言です
     
     
    81OgYUGEK3L
     
     
    西から昇ったお日様が
    東へしーずーむー
    の天才バカボンを描いた
    赤塚不二夫先生
     
     
     
    先生のお葬式で
    タモリさんが弔辞で
    言っておられました
     
     
    ――――――――――
     
    あなたは生活すべてが
    ギャグでした
     
     
    あなたはギャグによって
    物事を無化していったのです
     
     
    あなたの考えは
    すべてのことがらを
    あるがままに前向きに肯定し
    受け入れることです
     
     
    それによって人間は
    重苦しい世界から解放され
    軽やかになり
     
     
    その時その場が
    異様に明るく感じられます
     
     
    この考えをあなたは
    見事にひとことで
    言い表してます
     
     
    すなわち
    「これでいいのだ」
     
     

    全部を聞きたい方はどうぞ
     
     
    おおらかに明るく
    太陽さんのように
    全てを受け入れていきましょう
     
     
     
    お仏壇やお墓よりも
    もっともっと
    おおもとの日本人として
    太陽にお参りするのが
    お日願なのだ!
     
     
    sp-075753200s1607980254
     
     
    いや~
    日本人っていいですね
     
     
     
    日本人としての
    こころも大切に
    仏教の教えも大事に
    お参りできるお仏壇
     
     
     
    今日は修復の仕上がった
    お仏壇を宇和島へ
    お位牌を尾道へと
    発送させてもらいました
     
     
    IMG_20220923_104335_4
     
     
    音羽屋では
    まごころこめてお仏壇を
    修復することで
     
     
    仏教の教えで
    生きるヒントを
     
    ご先祖さまからは
    生きる力で
     
     
    イキイキできる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    381
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
     
    バカボンのパパの願いは
    みんなの幸せなのだ
     
     
    D4HAMNwUEAEp9WA
     
     
    ヤマボンのパパの願いも
    みんなの幸せなのだ
     
     
    IMG_20220829_113046
    金さん銀さんのテレカをもらったよ~
     
     
    使うことはないけど
    これでいいのだ!
     
     
    な~む~
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!
    こちらも毎日更新中

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから

  • 職人の日記 2022.09.22

    あのキレイな彼岸花に
    毒があるんですね
     
    実は人間にも
    毒があるんですが
     
    その毒を消す
    3つのヒケツとは!?
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (265日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    flower_higanbana
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋では
    まごころこめた
    お仏壇の修復をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    をお伝えして
     
    イキイキした
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
     
    4010838_s
     
     
    お彼岸の時期になると
    一斉に花が咲き始める
    ヒガンバナ
     
     
    じつは球根に
    「毒」があるんですね
     
     
    013ELLY18412
     
    彼岸花で有名な
    埼玉県の巾着田
    (きんちゃくだ)
     
    kinchakuda_image_origin
     
     
    この美しさにもかかわらず
    根っこの一番奥に
    「毒」があるというのが
    またおもしろですね
     
     
     
    美しい花には毒がある
     
     
     
    人間も見た目はよかったり
    人当たりがよくても
    根っこの部分は
    分からないですよね~
     
     
     
    僕もよく妻からも
    何を考えてるかわからない
    と言われます
     
     
    IMG_20220830_091450
     
     
    安心してください
    ただ腹黒いだけですよ(笑)
     
     
     
    実は仏教では
    人間には3つの毒が
    あると言われています
     
     
     
    「貪(とん)」
    「瞋(じん)」
    「癡(ち)」

     
    「三毒(さんどく)」
    と言われるもので
    本来のよさを打ち消して
    不幸になる原因なんです
     
     
     
    一つずつ
    解説していきますね
     
     
    「貪(とん)」とは
    むさぼってしまうこころ
    欲しいものに執着する心
     
    ◇スマホ中毒になって
    相手がはなしをしてても
    スマホを触ってませんか?
     
     
     
    「瞋(じん)」とは
    怒ることや腹を立てること
    思い通りにならないイライラ
     
    ◇運転中に割り込みされて
    イライラしてませんか?
     
     
     
    「癡(ち)」とは
    不平不満やグチのこと
    本当のことを分かっていない
     
    ◇不摂生が原因で
    ウス毛になったのに
    グチってませんか?
     
     
    ご想像のとおり
    解説の下にある質問は
    僕自身のことです!
     
     
     
    それでは
    この三つの毒を取り除くのに
    何をすれば良いのでしょう?
     
     
    nigaoe_saichou
     
     
    最澄さまが開かれた
    天台宗では三毒の反対の
    「三つの秘訣」
    を教えてくださってます
     
     
    「貪」の反対は
    「人のために尽くすこと」

     
     
    でも人のために尽くすって
    意外と難しいですよね~
     
     
    もうすこし簡単に言うと
    他人の良いとこをホメる
    これでいいそうです
     
     
    他人をよくみて
    良いところをホメると
    むさぼりが消えるそうです
     
     
    ◆スマホではなく相手を見て
    話を聞かないとダメですね
     
     
     
    「瞋」の反対は
    「赦(ゆる)すこと」

     
     
    自分自身の失敗やあやまち
    そして他人のあやまち
    両方ともゆるすこと
     
     
    これもなかなか難しい!
     
     
    そこで、裏技なんですが
    まず「ゆるします」という
    言うだけでいいそうです
     
     
    言葉にするだけでいいんです
    「私は〇〇をゆるします」
    と言い続けていると
    不思議とゆるせるように
    なるんだそうですよ
     
     
    ◆割り込みしたあの車を
    ゆるします、ゆるします
    と言ってみようと思います
     
     
     
    「癡」の反対は
    「感謝をすること」

     
     
    ここでも意識して
    あえて「感謝の言葉」を
    使うようにする
    といいんです
     
     
    「ありがとうね」
    「うれしいわー」
    「楽しいな~幸せだな~」
    という言葉を発するんです
     
     
    そうすると
    自然にグチや人の悪口が
    出なくなるんですって
     
     
    ◆薄毛を気にする前に
    ウれしいな!
    スごいですね!
    ゲんきですね!
    と声にだしてみますね
     
     
     
    「他人をホメる」
    「ゆるす」
    「感謝の言葉」

    という三つの秘訣
     
     
     
    是非とも
    お彼岸の間だけでも
    実践してみませんか?
     
     
     
    そしてそのきっかけに
    一番いいのが
    お仏壇のお掃除なんです!
     
     
    13070621
    10年前の長男です
     
     
    なぜなら
    お仏壇のお掃除をすると
    ご先祖様への感謝の気持ちが
    フツフツと湧いてきます

     
     
     
    だってご先祖さまが
    いらっしゃらなかったら
    私たちはここにいません
     
     
     
    ご先祖さまへの感謝から
    ご先祖さまに興味がわいて
    ちょっと好きになってきます
     
     
     
    そうすると
    ご先祖と繋がっている
    自分自身を好きに
    なれるようになります
     
     
     
    それが自分への
    自信につながって
    自分のことを
    許せるようになってきます

     
     
     
    自分を許せる
    余裕ができてくると
    人のイイところに
    目が向くようになります
     
     
     
    そうすれば
    ホメることが楽になります
    ホメると相手が喜んでくれて
    自分も嬉しくなります
     
     
     
    どうですか?
    お仏壇のお掃除って
    いいサイクルの
    きっかけになるんです
     
     
     
    彼岸花も根っこ
    ヒミツがあるように
     
     
     
    人間も根っこの
    ご先祖さまとの繋がりに
    ヒケツがあるんですよ
     
     
     
    そんな大切な
    ご先祖さまと繋がるお仏壇を
    本日も修復させてもらいました
     
     
    〈扉が外れたビフォー〉
    IMG_20220816_162441_1
     
    〈綺麗になったアフター〉
    IMG_20220922_175607_1
     
     
    音羽屋では
    まごころこめてお仏壇を
    修復することで
     
     
    仏教の教えで
    生きるヒントを
     
    ご先祖さまからは
    生きる力で
     
     
    イキイキできる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    381
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
     
    今日は彼岸花と
    薄毛のことばかりを
    考えていたら
     
     
     
    彼岸花ハゲ
     
     
    群生しちゃいました!
     
     
    わーいわーい!
     
     
    な~む~
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!
    こちらも毎日更新中

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから

  • 職人の日記 2022.09.21

    今日のブログは
    音羽屋オリジナル
    自分見直しCheckリストが
    ついてますよ~
     
    秋の番組改編で
    テレビ局が番組を
    見直すように
     
    いまこそ自分を見直す
    6つの方法があるんです!
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (264日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    tv_drama
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋では
    まごころこめた
    お仏壇の修復をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    をお伝えして
     
    イキイキした
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
     
    IMG_20220921_142035_2
     
     
    あれれ!?
    変なおじさんが
    音羽屋をのぞいてますよ!
     
     
     
    「ラジオやテレビに出てる
    音羽屋さんってここかな」
    大き目のひとりごとが
    聞こえてきます(汗)
     
     
     
    そう言えばテレビ業界は
    お彼岸に番組改編されますね
     
     
     
    3月と9月のお彼岸時期に
    テレビ番組が見直されて
    新しい番組がはじまります
     
     
     
    あなたが気になっている
    新ドラマはありますか?
     
     
     
    僕はやっぱり
    「相棒」ですね~
    5代目相棒としてあの
    亀山さんが復活します!
     
     
    aibou0802_01
    とか言いながらおそらく見る時間はない(泣)
     
     
    番組の見直しで
    新しいものが
    始まるということは
    何かが終わるということ
      
     
     
    自分のお気に入りの番組が
    終了となると残念ですが
    「見直し」をするからこそ
    新しいものがつくられる
     
     
     
    新婚さんいらっしゃい
    徹子の部屋とかは稀で 
    ほとんどが入れ替わってます
     
     
     
    変わるということは
    素晴らしいことで
    今よりもよくしようという
    プラスのチカラが働きます
     
     
     
    私たちも生きている中で
    今よりもよりよくなりたい
    「生活の見直し」
    してみようかな・・・
     
     
     
    と思った事ありませか?
     
     
     
    そんなときにはこの
    「お彼岸」
    見直しのチャンスです!
     
     
    osoushiki_ohigan_aki
     
     
    お彼岸で何を
    見直すのかというと
     
     
     
    人生において大切な6つ
    「六波羅蜜」が
    実践できているかを
    見つめ直す期間になります
     
     
     
    「六波羅蜜」
    (ろくはらみつ)の中身は
    「布施、持戒、精進
     忍辱、禅定、智慧」
     
     
     
    しかしこれらの項目は
    漢字も読みにくいし
    意味も分かりづらいです
     
     
     
    そこで実はこの6つを
    お仏壇のお供えもの
    簡単に見直しできるんです
     
     
     
    題して!
    簡単ブツブツ流
    見直しチェックリスト

     
     
    clipboard4_check
    ブツブツ言いながらCheckしてみよう!
     
     
    Check1.お水
    水は平らをたもとうとします
    ここから平等に接する
    布施を学ぶことができます
     
    ◇人を喜ばせてますか?
     
     
     
    Check2.塗香(ずこう)
    身を清めるお香から
    きよらかに過ごすという
    戒律の大切さを学べます
     
    ◇自分との約束を守ってますか?
     
     
     
    Check3.お花
    暑さ寒さに耐えて咲き
    見る人の心をやわらげる
    忍辱を学べます
     
    ◇笑ってこらえてますか?
     
     
     
    Check4.お線香
    一度火がつくと身を燃やして
    最後まで燃え尽きる
    精進を学べます
     
    ◇コツコツしてますか?
     
     
     
    Check5.ご飯
    食事をすると心が落ち着き
    精神が安定することから
    禅定を学べます
     
    ◇イライラしてませんか?
     
     
     
    Check6.ロウソク
    全てを明るくして
    迷いを除き、悟りへ導く
    智慧を学べます
     
    ◇常に気付きをえてますか?
     
     
     
    見直しをしてみて
    いかがでしたでしょうか?
     
     
     
    Checkの個数で
    見直し評価が出ますので
    参考になさってください
     
     
    ・Checkが6個
    ブツブツ流の仏さまです!
     
    ・Checkが1個~5個:
    やった!伸びしろ満載!
     
    ・Checkが0個
    音羽屋で心の洗浄を
    してもらいましょう!
     
     
     
    お彼岸のあいだに
    お仏壇で見直しをして
    今年もあと3ヶ月ちょっと
     
     
     
    ステキな1年の
    ラストスパートを
    駆け抜けてくださいね!
     
     
     
    音羽屋では
    まごころこめてお仏壇を
    修復することで
     
     
    仏教の教えで
    生きるヒントを
     
    ご先祖さまからは
    生きる力で
     
     
    イキイキできる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    381
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
     
    Check項目の質問内容は
    僕の独断と偏見で
    考案しましたので
    ご了承くださいませ!
     
      
    ということで
    Checkゼロでも
    明るい変なおじさん
    二人でしたー
     
     
    IMG_20220921_142056
     
     
    美容院の頼れる「相棒」
    凄腕ディラーMASAのブログはコチラ

     
     
    な~む~
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから

  • 職人の日記 2022.09.20

    被害ばかりの台風ですが
    暴風に意味があるんですね
     
    そのことから
    自分が失敗した仏壇洗浄を
    思い出しました
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (263日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    tenki_boufuu
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋では
    まごころこめた
    お仏壇の修復をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    をお伝えして
     
    イキイキした
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
     
    img_4f54a7c336953a67c2c5ac8e165bb6d4261507
     
     
    大型の台風14号が
    日本列島を横切って
    いきましたね
     
     
     
    広島県は昨晩のうちに
    台風が過ぎ去ったので
    台風一過の晴れの空です
     
     
     
    台風は必ず被害があるので
    よいイメージがありませんが
    逆に台風が来ないと
    どうなるんでしょうね?
     
     
     
    台風がもたらす
    めぐみを調べてみると
    【雨のめぐみ】と
    【風のめぐみ】が
    あるようです
     
     
    ogp202204_2
    昼のめぐみは
    いつの間に真っ白に!?
     
     
    【雨のめぐみ】
    台風は短期間で
    集中的に雨を降らせます
     
     
    その年の夏に
    雨が少なくても
    台風の雨によって
    水不足の解消になるようです
     
     
     
    【風のめぐみ】
    台風による暴風で
    海が混ざり合うそうです
     
     
    海面ちかくの温かい水と
    深い部分の冷たい水が
    混じり合って
    海の水温がさがっていきます
     
     
    これがサンゴ礁の
    維持につながるんだそうです
     
     
    逆に台風がこなくて
    水温が高くなりすぎると
    サンゴが死んでしまって
     
     
    サンゴを住みかにする魚や
    その魚をエサにする魚に
    悪影響が出てくるようです
     
     
     
    中途半端な強い風ではなく
    最大風速が17m以上ある
    一気にふく暴風だからこそ
     
     
     
    被害もあるけれど
    めぐみとなる現象も
    あるんですね
     
     
     
    中途半端ではなく
    一気にやること
    の方が
    大事なことってありますね
     
     
     
    お仏壇の洗浄においても
    同様のことがあって
     
     
     
    中途半端な修復の場合は
    「やらない」ことを
    お伝えする時があります 
     
     
     
    実は10年以上前に
    中途半端な洗浄をして以来
    絶対にお勧めしていません
     
     
    というか
    本当に申し訳ないという
    後悔しかなく
    お勧めできないんです
     
     
    DSC07106
     
     
    その時のお写真です
    当時はデジカメで
    撮影していたのですが
    分かりにくいですね
     
     
     
    金仏壇の洗浄のご依頼を
    頂いたのですが
     
     
     
    ご予算のご希望があり
    その予算内で綺麗に
    出来ないだろうか
    というご相談でした
     
     
     
    お客さまとお話しをして
    ・分解をしないで洗浄
    ・かざり金具はそのまま
    ・金箔部分だけを洗う
     
     
    主に上のような
    ご依頼になりました
     
     
     
    結果的に
    金箔は綺麗になりましたが
    金具が変色したままなので
    逆にその部分が
    目立ってしまいました
     
     
     
    そのようになることは
    事前にお伝えしていましたが
    お仏壇を見た瞬間に
     
     
     
    「あ~~
    やっぱり金具もちゃんと
    しとけばよかったね・・・」
     
     
     
    と仰られた瞬間に
    ガクーンとなってしまい
     
     
     
    本当に申し訳なくなり
    やり直しをしましょう
    という言葉も
     
     
     
    追加料金をどうしようと
    考えている間に
    何も言えませんでした
     
     
     
    その後から
    「でも、全体的に綺麗に
    なったけぇよかったよ」
    と仰ってくださいましたが
    本当に後悔しかありません
     
     
     
    それ以来
    ・洗浄は必ず分解をする
    ・金箔と金具の修復はセット
    ・上の2点が難しい場合は
     洗浄修復をしない
    というやり方をしているのと
     
     
     
    それでも
    予算が合わない場合は
    従来の修復方法以外で
     
     
     
    先生から教わる新たな技術で
    綺麗にすることを取り入れて
    中途半端な方法を
    しないことにしています
     
     
    IMG_20210812_144035
    昨年に新たな技術で
    修復したお仏壇
     
     
    その判断で重視するのは
    荘厳(並べた)時の
    全体のバランスです
     
     
     
    どこか1点が目立ち過ぎると
    その部分だけに
    目がいってしまい
    中途半端になるんです
     
     
     
    毎日お参りするお仏壇です
    向かい合った時に
    「あ、あそこが・・・」
    と思われることがないように
     
     
     
    部分的な修復をしないという
    ご説明をすることもあります
     
     
     
    全ての修復を
    完全にやり直す修復だけで
    お受けすればいいのですが
    ご予算があることも事実です
     
     
     
    従来のやり方に
    こだわるだけではなく
    予算にあうような技術を
    研究していくことも
    必要なことだと考えています
     
     
     
    こだわるのは
    モノの修復ではなく
    お参りをする場所を
    整えるということ
     
     
     
    お仏壇を綺麗にしたい
    お仏壇が気になるな
    お仏壇をのこしたい
     
     
     
    その様に思っていただた
    お客さまの
    お力になることで
     
     
     
    お客さまと仏さまとの
    仏縁を最大限に活かせる
    智慧を発揮していきます
     
     
     
    仏さまご先祖様の空気が
    現代のお客さまの家の空気と
    混ざり合う台風のように
    よい風を吹かせたいですね
     
     
     
    音羽屋では
    まごころこめてお仏壇を
    修復することで
     
     
    仏教の教えで
    生きるヒントを
     
    ご先祖さまからは
    生きる力で
     
     
    イキイキできる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    381
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
     
    ご存知と思いますが
     
     
    台風一過は
    台風一家と
    ちゃいますよ~
     
     
    078080
     
     
    そうそう
     
     
    波浪注意報も 
    ハロー注意報
    ちゃいますからね~
     
     
    02R
     
     
    あ、中途半端な
    オチになってもた!
     
     
    だれか~
    ふきとばして~
     
     
    な~む~
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから

  • 職人の日記 2022.09.19

    旧統一教会が注目され
    「宗教」という言葉を
    よく目にしますね
     
    お彼岸を前に
    お仏壇の役割を
    いま一度考えてみました
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (262日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    osoushiki_ohigan_aki
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋では
    まごころこめた
    お仏壇の修復をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    をお伝えして
     
    イキイキした
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
     
    IMG_20220919_142628_3
     
     
    新聞に「宗教に関する」
    興味深い記事が
    載っていました
     
     
     
    安倍元首相の射殺事件を機に
    注目される旧統一教会から
    「宗教ってなんなのかな」と
    思う人も多いかもしれません
     
     
     
    新聞のアンケートを
    少しご紹介しますね
    (回答者数は2281名)
     
     
     
    宗教的行事に
    参加してますか?

     
    はい:78%
    いいえ:22%
     
     
     
    「はい」の人の理由は?
    1位:お彼岸やお盆に墓参り
    2位:初詣に行く
    3位:自宅や実家の仏壇
      神棚などを拝む
     
     
    samune
     
     
    宗教的行事の最多は
    「墓参り」のようですね
    「お仏壇」は・・・
     
     
    3位に入ってます
    やった~~!
     
     
     
    明日からお彼岸に入るので
    お墓参りに行かれる方も
    多いでしょうね
     
     
     
    ただアンケートの
    自由記述のコメントを
    読んだ記者さんの捉え方は
     
     
     
    行事に参加するのは
    信仰心の厚さとは
    さほど関係なさそう
    との意見でした
     
     
     
    その自由記述のコメントの
    一部がこんな感じです
     
     
    「生活の一部になってる」
     
    「行事なだけで
    信仰とはほど遠い」
     
    「毎朝、仏壇や神棚を
    拝むのは見返りのため」
     
     
     
    たしかにたしかに!
     
     
    僕はお仏壇をさわる仕事を
    しているから興味ありますが
    それが一般的な
    受け答えだと思います
     
     
    IMG_20220919_142634_1
     
     
    一番気になるアンケートの
    回答結果を見てみると
     
     
    「宗教にどんな感情を
     抱いている?」

     
     
     
    1位:布教や勧誘には抵抗感
    2位:心のよりどころ
    3位:先祖と交流する手段
    4位:心の平穏が保てる
    5位:伝統や歴史に
      根差している
    6位:弱さにつけこんでくる
     
     
    1位と6位はよくある
    否定的な感情ですね~
     
     
     
    旧統一教会のことを
    メディアが取り上げるときも
    この辺をあえてついてます
     
     
     
    それでも2位~5位は
    肯定的な感情ですね
    なんだかちょっと
    ホッとしました
     
     
     
    行事への参加が
    信仰心からでなくても
    心のよりどころや
    見返りや付き合い
    であったとしても
     
     
     
    僕はそれだけでも
    いいと考えています
     
     
     
    人間ってそんなに
    キレイじゃなくて
    セコイもんなんですよ
    (お前が言うな!)
     
     
    AS20171005001226_comm
     
     
    落語家の志の輔師匠と
    糸井重里さんの
    対談にあった例えが
    分かりやすかったんです
     
     
     
    100円ライターを
    無くしたら
    必死で探すんですよ
     
     
     
    人が探してたら
    そんな100円位で
    ケチケチするなって
    思うんだけどね~
     
     
     
    自分のモノになると
    無くなったことを
    ずっと気にしたりしてね
     
     
     
    人間ってセコイもんだよ
    っていうことの例えばなし
     
     
    「お前もその時になれば
    分かるときが来るよ」
     
     
     
    宗教行事への参加や
    宗教に対する感情は
    その人それぞれなんで
    その時にならないと
    分からない
     
     
     
    それが分からない時は
    なんとなくありがたそう
    なんとなくいいことあるかも
    それぐらいでいいと思います
     
     
     
    動機は不純な方が
    なにごとも長続きする
    気づく時が来たら
    その時に分かるよという感じ
     
     
    IMG_20220813_154049_3
     
     
    なので
    お仏壇を修復する側から
    宗教をとらえると
     
     
     
    宗教というのは
    寄り添うものだけど
    寄り掛かるものではない

    というのが答えですね
     
     
     
    お仏壇にお参りすると
    悪いことはなくて
    イイことがありますよ
    とだけお伝えしておきますね
     
     
     
    お参りすること自体は
    いいことなので
    見返りがある方が
    お参りしやすいです
     
     
     
    しかも音羽屋で修復すると
    さらにいいことがあるかも
    ウフフ
     
     
     
    音羽屋では
    まごころこめてお仏壇を
    修復することで
     
     
    仏教の教えで
    生きるヒントを
     
    ご先祖さまからは
    生きる力で
     
     
    イキイキできる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    381
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
     
    僕が初詣に行くのは
    見返りを
    求めてるからなんです
     
     
     
    はつもうで
     
    はつ毛で
     
    発毛出!
     
     
    trjm
     
     
    毛いくつ寝ると~
    和尚がツー
     
     
     
    な~む~
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから

【訪問エリア】広島市中区、南区、東区、西区、佐伯区、安芸区、安佐南区、安佐北区、安芸郡、廿日市市、呉市、東広島市、三次市、大竹市、山口県の皆さまからご利用いただいています。
ページ先頭へ