日々の出来事

日々の作業や出来事を、出来るだけ毎日綴ってます…。

  • 職人の日記 2022.09.18

    大型の台風が
    上陸してきましたね
    皆さんご注意ください!
     
    そんな台風への備えのように
    お仏壇の修理で
    気を付けていることとは
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (261日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    shizensaigai_typhoon
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋では
    まごころこめた
    お仏壇の修復をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    をお伝えして
     
    イキイキした
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
    「台風が来ていますが
    よろしくお願いしまーす!」
     
     
    IMG_20220917_161615_1
     
     
    で、はじまった
    年に一回しかない
    うちの子ども会が主催する
    ソフトボール大会
     
     
     
    お昼過ぎには
    どんどん風が強くなり
    あえなく終了となりました
     
     
    IMG_20220917_165943_1
     
     
    しかし、今日は段取りを
    状況に応じ変更してくださり
    予選はすべて消化できました
     
     
     
    開会式を省略したり
    試合時間を5分短縮したり
    試合コートの変更などなど
     
     
     
    代表者のみなさんや
    OB保護者のみなさんが
    対策を検討してくださった
    おかげなんです
     
     
     
    決勝戦だけを別日に
    順延するだけで済みました
    本当にありがとうございました 
     
     
     
    どの段階で対策を打つか
    どういった対応がいいのか
    この判断をするには
     
     
     
    慎重に進める心構えと
    これまでの経験による
    臨機応変な対応が
    必要ですよね
     
     
     
    これはお仏壇の修理にも
    言えることなんです
     
     
     
    お仏壇は外側から見ると
    同じように見えるのですが
    中身はさまざまな材料で
    作られています
     
     
     
    その材料にあった
    やり方で綺麗にしなければ
    ドンドンと悪化してしまう
    こともあるんです
     
     
     
    今日の試合のように
    慎重に進めることと
    臨機応変に対応すること
    これらが大切になります
     
     
     
    今日はそんな一例を
    ご紹介させてください
     
     
    IMG_20220913_133321_2
     
     
    上の写真は
    お仏壇を分解している
    途中の状況です
     
     
     
    ホコリやスス汚れが
    溜まっている状態ですね
    完全に分解したあとで
    一気に洗浄したいのですが
     
     
     
    この素材のお仏壇は
    水気にはとっても弱いんです
    その証拠に部品の裏側を
    見てみましょう・・・
     
     
    IMG_20220915_132231_2
     
     
    裏側の色が濃くなった部分は
    お供え物やそのほかの水気が
    しみてしまった跡なんです
     
     
     
    実はこのタイプのお仏壇の
    芯材に使われているのは
    木質繊維板といわれるもの
    MDFとよばれる材料です
     
     
    IMG_20220913_134221
     
     
    MDFは木材というより
    木のチップを圧縮して
    接着剤で固めたもの
    になります
     
     
     
    無垢の木を使うより
    変形することはない為
    品質は安定します
    また加工もしやすいです
     
     
     
    MDFについては
    またの機会に説明
    させていただきますね
     
     
     
    MDFが使用された部分と
    そうではない部分では
    汚れの取り除き方が
    変わってきます
     
     
     
    これまでの経験から
    分解する前に
    MDFを使用してあるか
    使っていないかを
    見分けることが出来ますが
     
     
     
    分解途中で
    分かることもあるので
    その時は施工手順や
    修復方法を変更していきます
     
     
     
    どんな材料で作られていても
    慎重に臨機応変に
    修復しますのでご安心ください
     
     
    IMG_20220903_172703
     
     
    そうそう
    「臨機応変」という言葉
    こちらも
    仏教の禅語になるんですよ
     
     
     
    色んな仕事でマニュアルが
    用意されている時代ですが
     
     
     
    一人一人のお客さまに
    寄り添った臨機応変な
    動きが出来る雰囲気って
    いいですよね
     
     
     
    久しぶりに乗った
    広電のチンチン電車で
    おばあちゃんが降りるときに
    一緒に降りていく運転手さん
     
     
     
    子連れで買い物にきた
    お母さんの代わりに
    いっぱいに入ったカゴを
    動かしてあげている定員さん
     
     
     
    お仏壇で心を落ち着かせて
    余裕のある気持ちから
    臨機応変な
    まごころが増えて
    いい世の中にならんかな~
     
     
     
    音羽屋では
    まごころこめてお仏壇を
    修復することで
     
     
    仏教の教えで
    生きるヒントを
     
    ご先祖さまからは
    生きる力で
     
     
    イキイキできる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    381
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
    今日の試合で
    OBの保護者さんから
    ブログ見てますよと
    言われてビックリ
     
     
    いつものふざけた様子とは
    違う雰囲気のブログに
    読んでくださってる方も
    半信半疑のようです(笑)
     
     
    もしや
    もしや
     
     
    僕が臨機応変マンだと
    バレてしまったのでは!
     
     
    2L
     
    内緒にしておいてくださいね~
     
    ウフフ
     
     
     
    な~む~
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから

  • 職人の日記 2022.09.17

    岸和田のだんじり祭りが
    3年振りに開催
     
    お祭りとお仏壇の
    役割を比較してみました
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (260日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    omatsuri_danjiri
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋では
    まごころこめた
    お仏壇の修復をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    をお伝えして
     
    イキイキした
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
    「きょうは思いを込めて
    目いっぱいひきたい! 
    子どもたちにも伝統を
    引き継いでいきたいです」
     
     
    76297
     
     
    ニュースで熱く語る男性
    久々に開催された
    だんじり祭りの様子が
    映し出されていました
     
     
     
    収穫をともに願い祝う
    そこからはじまった祭りは
    時代がかわるなかで
    意味合いが変わってきました
     
     
     
    しかし
    その地域を結びつける
    そんな人々の精神は
    熱く繋がっているんですね
     
     
     
    お仏壇も本来は
    仏さまをお祀りして
    仏教徒が日々信仰する
    そのための場所ですが
     
     
     
    今では
    ご先祖様と私たち
    家族と親戚を結びなおす
    繋がりの中心になっています
     
     
     
    それを強く感じたのは
    本日の納品場面においての
    お客さまの一言でした
     
     
    IMG_20220917_095731
     
     
    こちらは修復している間
    寂しくなったお仏間に
    当店がお貸出ししている
    簡易の仏さまの参拝棚です
     
     
    IMG_20220917_101917_1
     
     
    塗替え修復をしたので
    扉面の漆もピカピカ!
     
     
    IMG_20220917_105234_1
     
     
    大戸を開くと
    戸裏の金と障子扉の金が
    見事に輝いています
     
     
    IMG_20220917_105148_1
     
     
    全体の荘厳で
    きらびやかになった
    お仏壇をご覧になられて
     
     
     
    「新品みたいじゃね~
    こりゃ親戚をよんで
    お披露目をせにゃいけんね」
     
     
    「じいちゃんばあちゃんも
    お父さんも喜んどるよ!」
     
     
     
    奥様と娘様でとっても
    喜んでくださいました
     
     
     
    お仏壇が綺麗になると
    親戚に見に来て欲しい
    あの世のご先祖さまも
    喜んでくれてる
     
     
     
    お仏壇を中心に
    人と人の結びつきが
    もう一度繋がっていく
     
     
     
    扉を開ける時の感動は
    とっても大事な瞬間
    感動して心がうごいて
    人に伝えたくなる
     
     
     
    金の輝きはいのちの輝き
    その輝きに感動している
    私たちのいのちも
    今まさに輝いている
     
     
     
    この感動を結びつきのある
    人たちと共感してもらえる
     
     
     
    だんじり祭りが
    その地域の結びつきを
    熱い想いで繋ぐように
     
     
     
    お仏壇も
    その家の結びつきを
    輝く感動で繋いでいきます
     
     
    ここでちょっと
    ビフォーアフターを
    ご覧ください
     
     
    〈ビフォー〉
    IMG_20220620_103521_1
    〈アフター〉
    IMG_20220917_105207_1
     
     
    〈ビフォー〉
    IMG_20220620_103531
    〈アフター〉
    IMG_20220917_105211_1
     
     
    浄土真宗の宗祖親鸞聖人の
    「遠く宿縁を慶べ」
    というお言葉があります
    (とおくしゅくえんをよろこべ)
     
     
     
    とっても簡単にいうと
    とおいとおい過去からの
    ご縁をよろこびましょう

    という意味合いになります
     
     
     
    だんじり祭りは
    約300年の歴史と伝統を
    誇るそうです
     
     
     
    祭が途絶えることなく
    街がすたれることなく
    人びとが繋いできた伝統
     
     
     
    お仏壇においても
    まずは遠い昔から
    仏教があって
     
     
     
    その信心を守り続けて
    お仏壇をご購入された
    ご先祖の方がおられて
    修復する機会ができて
     
     
    いまこの感動に繋がる
     
     
     
    龍谷大学のHPには
    親鸞聖人の言葉の解説に
    こうありました
     
     
    「当たり前のもの」
    と受け止めていることも
    当たり前だと
    受け取るところには
    感動や感謝はうまれません
     
     
    あるはずがないものが
    いまは恵まれていると
    受け取ることができれば
    そこに感動や感謝が
    生まれてきます
     
     
     
    有ることが難い
    だから「有難い」
    ありがたい

     
     
     
    キラキラしたお仏壇に
    お参りすることで
    当たり前をありがたいと
    感じて頂けるように
     
     
     
    金の輝きにこだわって
    お仏壇を修復しています
     
     
     
    音羽屋では
    まごころこめてお仏壇を
    修復することで
     
     
    仏教の教えで
    生きるヒントを
     
    ご先祖さまからは
    生きる力で
     
     
    イキイキできる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    381
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
    「岸和田で大事なもの」
    とかけまして
     
     
    「男性のうしろ姿を決める」
    とときます
     
     
    そのこころは
     
     
    どちらも
     
    「だんじり」
    だんせいのおしり
    でしょう
     
     
    s300_s0076_22_0
     
     
    な~む~
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから

  • 職人の日記 2022.09.16

    仕事の何にこだわるのか?
    技術、素材、デザイン
    高級志向、ブランド志向
     
    魚釣りのお話しから
    気づいた音羽屋のこだわり
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (259日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    fishing_fish_man
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋では
    まごころこめた
    お仏壇の修復をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    をお伝えして
     
    イキイキした
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
    呉に生まれ小さなころから
    魚釣りが大好きすぎて
    そのまま研究者になった
     
     
     
    さかなクンみたいな
    海野徹也教授のお話しを
    お聞きしました
     
     
    IMG_20220916_063756
     
     
    現在は広島大学の
    教授をなさっておられて
    ゼミ生も釣り好きが多いとか
     
     
     
    先生はクロダイ(チヌ)を
    愛してやまないとのこと
     
     
     
    釣り好きになったのも
    チヌがきっかけ
    研究対象もチヌ
    いよいよチヌを
    彼女と呼んでるそうです
     
     
    IMG_1717-1024x784
     
     
    だいぶ変わり者で
    ギョざいますね~
    それに加えて釣り好きで
    ウミノというお名前もステキ
     
     
     
    そんな変態先生のお話しから
    仕事のこだわりについて
    考えるきっかけを頂きました 
     
     
    pixta_12655892_M-e1566387831477
     
     
    魚釣り人口は全国で
    約10人に1人位の
    割合なんだそうです
     
     
     
    最近は増えてきた
    釣り人口ですが
    あることで減っていた
    時期があるそうで
     
     
     
    減った理由が意外にも
    ひとつのことに特化した
    ためなんだそうです
     
     
     
    例えば「ヘラブナ釣り」
    ・竿が高級志向になり
    ・大会トーナメントを開催
    ・知識と技術にこだわる
     
     
     
    この様になってくると
    通(つう)だけが集まり
    一般の人への敷居が高くなる
     
     
     
    結果的に
    釣り人口が減少して
    しまったそうです
     
     
     
    しかしその後・・・
    ルアーフィッシングが
    広まってくると
    どんどん釣り人口が増加
     
     
     
    そのルアーが流行った
    大きな理由は・・・
    「安・近・短」
     
     
    ・安くつく
    ・近場に行く
    ・短い時間でおわる
     
     
     
    「釣りはお金がかかって
    遠いと1日つぶれるのが」
     
     
    そんな人たちへの
    敷居が低くくなり
    ちょっとやってみようかなと
    行動に繋がったようです
     
     
    IMG_20220628_150918
     
     
    お仏壇業界の敷居は
    高いのか低いのか
    どうなんでしょう?
     
     
    お客さまにお聞きすると
     
     
    初めて仏壇店に行くときは
    気軽に入れる店構えではなく
    敷居が高く感じるそうです
     
     
     
    また修理修復を
    お願いしたときに
     
     
    「うちでは
    この方法だけです」
    と技術や材料への
    こだわりもあるがゆえに
     
     
    お客さまの希望に沿って
    臨機応変に
    対応してもらえない
    こともあるそうです
     
     
     
    仕事の何にこだわるのか?
    技術、素材、デザイン
    高級志向、ブランド志向
     
     
     
    音羽屋さんは
    なに志向なの?
     
     
    まだまだ
    「〇〇志向です!」
    というのを思考中ですね~
     
     
     
    まずは目の前の
    一人でも多くの人の
    些細なことでも
    お仏壇のお困りごとを
    解決すること
     
     
     
    自分らしさなどいらない
    まず頼まれた仕事を
    しっかりやればいい

     
     
    これは仏壇修復の先生に
    最初に言われた言葉です
     
     
     
    仏教の禅語でいう
    「放下着
    (ほうげじゃく)」

     
     
     
    放下着とは
    「いっさいの執着を
     捨て去りなさい」

    という意味
     
     
     
    あれこれ先のことや
    こだわりについて考える前に
    目の前のことをやる
     
     
     
    そのためには・・・
     
     
     
    まずはお彼岸前の
    納品に向けた作業を
    がんばらねば~~!!
     
     
    IMG_20220916_103108
    塗替えの仕上がった金仏壇
     
     
    IMG_20220916_114848
    洗浄作業の仕上がった唐木仏壇
     
     
    IMG_20220916_100144
    真言宗のご本尊の修復
     
    などなど
    お彼岸前のお困りごとを
    絶賛解決中です!
     
     
     
    そして
    納品させてもらった
    あとからは
     
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    をお伝えして
     
     
    イキイキした
    ブツダンライフを提供
    しつづけるモノを
    ただいま製作中ですので
     
     
    お楽しみに!
     
     
     
    目の前のお困り事を
    解決していくことで
     
     
     
    イキイキした
    ブツダンライフへ
    どう繋がるのか
     
     
     
    まだまだ試行錯誤の
    部分もありますが
     
     
    引き続き
    よろしくお願いいたします
     
     
    アメブロ用写真1
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
    今日はひさしブリに
    なにがいいタイのか
    ほんとウニ
    わけワカメになり
    このままではイカーん!
     
     
    1628856094-2219x2224.png.1.1356+0.0+0.0

     
    な~む~
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから

  • 職人の日記 2022.09.15

    音羽屋の開業当初を
    振り返ってみました
     
    今のあなたの仕事は
    ライフワーク?
    ライクワーク?
    それとも・・・
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (258日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    isogashii_man
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋では
    まごころこめた
    お仏壇の修復をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    をお伝えして
     
    イキイキした
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
     
    毎月15日は自分のことを
    振り返るブログを
    書いてみようと思います
     
     
     
    先日のブログセミナーの
    懇親会でブログ仲間が
    自分のやってみたいことに
    挑戦すると宣言しました
     
     
    305977144_5758881140822630_467042717706967042_n
     
    下関の美容師フクちゃんのブログ
     
     
    美容師として働くだけでなく
    訪問や介護美容の仕事を
    やっていかれるそうです
     
     
     
    自分のやってみたいことを
    見つけて挑戦するのって
    本当にすごいなぁ~
    もちろん応援していきます!
     
     
     
    やってみたいと思った
    自分を突き動かした
    そのときの「衝動」って
    とっても大事ですよね
     
     
    396
     
     
    僕が音羽屋として
    開業したときのきっかけを
    振り返ってみると
     
     
     
    ・この仕事に惚れ込んで
    ・お客さま地域のために
    ・手を合せる文化を広める
     
     
     
    というような
    素晴らしい動機は
    まったくありませんでした
     
     
     
    ただただ
    大阪で習ったこの仕事を
    なんとなく広島でやりたい
    そんな感じでした
     
    広島で開業したいと思ったきっかけを書いたブログ
     
     
    IMG_20220915_090658
     
     
    上の写真は12年前の開業当初
    飛び込み営業をしていた時の
    西区草津の地図になります
     
     
     
    広告宣伝のお金もなく
    一件ずつピンポンを押して
    営業してはその反応を
    メモしていました
     
     
     
    それでも仕事がなく
    家族も食べていけないので
    夜中はアルバイトしてました
     
     
     
    夜10時~翌3時ごろまで
    草津の魚市場で
    アナゴを選り分けるという
    仕事でした
     
     
     
    お金がしんどいときは
    区役所にお願いをしに行って
    保険や年金などを
    止めてもらってました 
     
     
     
    そんな生活が
    3年弱続きましたね~
     
     
    138e583367aa43df291089c8c7a7df717aa9a7dd
     
     
    ひとの仕事には
    4種類あるというのを
    聞いたことがあります
     
     
     
    ライスワーク
    ライクワーク
    ライフワーク
    ライトワーク

     
     
     
    ライスワークは
    ご飯を食べるため
    生活費のためにする仕事
     
     
    ライクワークは
    大好きで
    やりたいことが仕事
     
     
    ライフワークは
    自分の人生をかけて
    使命感でうごく仕事
     
     
    ライトワークは
    自分の事よりも
    人や社会に光を当てる仕事
     
     
    rice-right
     
     
    アナゴの仕事は
    まさしくライスワーク
    生活のための仕事でした
     
     
     
    アルバイトをやめて
    お仏壇のしごとが
    ライクワークへ
     
     
     
    いやまだまだ
    ライスワークの部分も
    あるかもしれません
     
     
     
    それが少しずつ
    変わってきたのは
    応援してくださる
    お客さまのおかげです
     
     
     
    「あなたの仕事は
    ええ仕事じゃね~」
     
     
    「きれいになって
    両親も喜んどるよ!」
     
     
    「これからも
    がんばりんさいよ!」
     
     
    Scan0147
     
     
    感想(佐伯区五月が丘)201312
     
     
    お喜びのお声をいただき
    おおきな励みになり
    本当に大切な宝物です
     
    お客さまのお声のページ
     
     
    ブログ仲間の挑戦から
    刺激を頂いたので
     
     
    僕もいまの仕事を
    ライフワークやライトワーク
    という誇りある仕事へと
    進化発展させていきます
     
     
     
    そして
    お客さまがイキイキとなる
    業界がイキイキとする
    「ライブワーク」
    にしていきますよ♪
     
     
     
    音羽屋では
    まごころこめてお仏壇を
    修復することで
     
     
    仏教の教えで
    生きるヒントを
     
    ご先祖さまからは
    生きる力で
     
     
    イキイキできる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    アメブロ用写真1
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
    お仏壇を
    未来の子孫へ
    繋いでいく仕事
     
     
    これって
    ライセ(来世)ワーク
    でもありますね!
     
     
    ダウンロード
     
    な~む~
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから

  • 職人の日記 2022.09.14

    今日のラジオでは
    お彼岸前の仏壇掃除の
    お話しをしました
     
    剥がれやすい金箔って
    どうやって掃除したら
    いいのでしょう?
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (257日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    souji_hataki_hokori
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋では
    まごころこめた
    お仏壇の修復をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    をお伝えして
     
    イキイキした
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
     
    302151189_486507463031237_661485551620683391_n
     
     
    今日はRCCラジオの
    ラジオカー生中継の日
     
     
     
    お彼岸が近いので
    お仏壇のお掃除を
    してくださいね!と
    お伝えさせてもらいました
     
     
     
    そんな
    お仏壇のお掃除について
    一番多くご相談いただくのは
     
     
     
    金箔のところはどうやって
    掃除したらいいですか?

    というご質問です
     
     
    IMG_20220816_154209_1
     
      
    率直にお答えすると
     
     
    お掃除しないでください
     
     
     
    なぜなら
    本当に簡単に金が
    剥がれてしまうからです
     
     
     
    お仏壇の金箔は
    漆の上に貼ってある
    それだけの状態です
     
     
     
    しかもその金箔の厚みは
    約0.1~0.3ミクロン
    という薄さ
     
     
     
    1000ミクロンが
    1ミリなので
    0.1ミクロンは
    1万分の1ミリになります
     
     
    といっても
    よくわからないですよね
     
     
    IMG_20220914_203938
     
     
    上の写真は
    音羽屋にある金箔で
    一つの束で
    100枚の金箔になります
     
     
     
    金箔と金箔のあいだに
    合紙が挟まっているので
    ちょっと厚みがありますが
     
     
     
    金箔一枚がどれぐらい
    薄いのかというと
     
     
     
    日本人女性の髪の太さは
    平均約0.08ミリなので
    その髪の毛の太さの
    800分の1が金箔になります
     
     
     
    それだけ薄い金箔なので
    お掃除で拭いたりすると
    簡単に剥がれてしまいます
     
     
     
    剥がれにくい貼り方や
    金箔の上にニスをひいて
    仕上げてあるお仏壇も
    ありますが
     
     
     
    お仏壇が
    置いてある状況によって
    湿気で接着が弱ることも
    あるのでご注意ください
     
     
    IMG_20211126_100014
     
     
    ではどうしたら
    金箔を掃除できるのか?
     
     
    唯一できる
    金箔のホコリを払う
    方法は・・・
     
     
     
    エアー
    つまり「空気」です
     
     
    puff-of-air
     
     
    空気でホコリを
    飛ばすしかありません
     
     
     
    ただしパソコン掃除用の
    缶に入ったエアダスターは
    ジメチルエーテルや
    炭酸ガスが入っているので
    使わないでください
     
     
     
    とくにジメチルエーテルは
    引火性なので要注意です!
     
     
     
    音羽屋でお勧めするのは
    カメラ用のブロワーですね
     
     
    51ix56lKBNL
     
     
    これなら
    空気を送るだけなので
    大丈夫です
     
     
     
    音羽屋でも
    お預かりしたお仏壇の
    お掃除をするときは
     
     
     
    コンプレッサーのエアーで
    ホコリを飛ばしていますので
    ご安心ください
     
     
    IMG_20220214_142914_1 (1)
     
     
    お仏壇の金箔のお掃除は
    とてもデリケートで
    難しいですね
     
     
     
    なぜお仏壇には
    そんな扱いづらい金箔を
    使ってあるのか?
     
     
     
    それは昨日のブログを
    読んでみてくださいね!
     
     
    お仏壇に金箔が使ってある理由
     
     
    IMG_20220628_150918
     
     
    扱いづらい金箔のお掃除
     
     
    これも考え方によっては
    デリケートなものを
    お掃除することで
     
     
    「緊張感」
    養うことにもつながります
     
     
     
    ある時
    法話が終わったご住職に
    「緊張しませんか?」
    と聞いたことがあります
     
     
     
    その時の答えは
    「緊張は美しいんですよ」
    というものでした
     
     
     
    緊張感の中で
    一生懸命に話す姿は
    聞く側にとって
    美しく映ること
     
     
     
    そして話をする前に
    どれだけ緊張感をもって
    準備をしてきたかが
    大切であることを
    教えて頂きました
     
     
     
    「緊張は美しい」
     
     
     
    初めてのことや
    わからないことをすると
    人は緊張しますよね
     
     
     
    表情が引き締まって
    背筋がピンっと伸びます
     
     
     
    その緊張が
    「美しさ」にうつります
     
     
     
    お仏壇をお掃除することで
    緊張感を育んで
    美しい生き方に
    活かしてみませんか?
     
     
     
    音羽屋では
    まごころこめてお仏壇を
    修復することで
     
     
    仏教の教えで
    生きるヒントを
     
    ご先祖さまからは
    生きる力で
     
     
    イキイキできる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    アメブロ用写真1
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
     
    なにごとも
    緊張のある
    空気感って大事ですね
     
     
    IMG_20220913_073402
      
    ナウオンエアー(空気) 
     
     
    顔がゆるくて
    ダメダコリャ!
     
     
    な~む~~
     
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから
     
     

  • 職人の日記 2022.09.13

    「どうして、お仏壇には
    金箔が使ってあるの?」
     
    それは・・・
    「金色」には2つの
    大切な意味があるんです!
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (256日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    gold_kinkai_nobebou
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋では
    まごころこめた
    お仏壇の修復をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    をお伝えして
     
    イキイキした
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
    お客さまから
    「どうしてお仏壇に
    金箔を使うんですか?」
    とご質問いただきました
     
     
    61WRzmO16+L._AC_SX569_
     
     
    金仏壇の製造や修理修復には
    「金箔」を使用します
     
     
     
    なぜ「金(きん)」を使って
    お仏壇を修理修復するのか
    そこにはある理由があります
     
     
     
    「金(きん)」には
    2つの意味があります
     
     
    一つには
    「価値」あるもの 
     
    二つには
    決して色あせることのない
    「不変」という
    意味があります
     
     
    10015_00060_1
     
     
    実際に「金」は
    サビることがなく
    万国共通の価値があります
     
     
     
    それもあって
    コロナ禍や戦争により
    世の中が不安になると
    金の価格は高騰します 
     
     
     
    その影響で材料である
    金箔も絶賛高騰中です(泣)
     
     
     
    価値があり不変である
    金をお仏壇に使う理由
    実は仏さまの「願い」
    そこにはあるんです
     
     
    IMG_20220628_150918
     
     
    阿弥陀如来さまの願いに
    「悉皆金色のねがい」
    (しっかいこんじき)
    というのがあります
     
     
     
    「金色」は「価値」があり
    「不変」であるということから
     
     
     
    すべての「いのち」を
    変わらず価値あるものとして
    光り輝かせよう
    という願いです
     
     
     
    つまりお仏壇に
    「金」を使う理由は
     
      
    いのちは変わらず価値があり
    光り輝いているということを
    眼で見て体感するためです

     
     
     
    そしてこのことを
    体感して頂くために
    音羽屋では「金の輝き」
    こだわって修復しています 
     
     
    IMG_20220228_130907_2
     
     
    当店で修復をして
    金の輝きがまぶしいほどに
    仕上がったお仏壇を
    見た瞬間にお客さまからは
     
     
     
    「うわ~綺麗になったね!」
    と言っていただけます
     
     
     
    「金の輝き」に
    感動して頂くために
    僕の修復へのこだわり
     
     
     
    それは
    ・金箔を部分的に修復しない
    ・錺金具を純金メッキする
    ・金具は金メッキ釘で打つ

     
     
    一つずつの説明は
    またの機会にさせて頂きますね
     
     
     
    なによりも
    「輝いた金」をご覧になられて
    「綺麗だな!」と感動する
    その感動を大切にしたいんです
     
     
     
    私たちが
    生まれた瞬間のいのちは
    光り輝いています
     
     
     
    生まれたばかりの
    赤ちゃんを見たときの感動
    その感動を
    お仏壇の輝きで感じて欲しい
     
     
     
    そして
    だれしもが
    輝くいのちをさずかって
    生きている

    ということに
    気づいて欲しいんです!
     
     
     
    金色に輝くお仏壇と
    その輝きに感動するあなた
     
     
     
    いのちも同じように
    輝いているということを
    毎日のお参りで
    気付くことができる
     
     
     
    音羽屋ではそんなお仏壇に
    仕上げてお納めいたします
     
     
     
    音羽屋では
    まごころこめてお仏壇を
    修復することで
     
     
    仏教の教えで
    生きるヒントを
     
    ご先祖さまからは
    生きる力で
     
     
    イキイキできる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    アメブロ用写真1
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
     
    昨晩はブログの
    勉強会に参加してきました
     
     
     
    もっとこの仕事で
    何を伝えたいのかを
    中身のない頭を
    必死に使って考えました
     
     
     
    その後は楽しい懇親会!
     
     
    306554643_5340371459387454_8484193049733991629_n
     
     
    おやおや!?
     
    頭がすでに
    金色になってる!!
     
     
    金箔よりも
    緊迫した状況ですね(笑)
     
     
    な~む~~
     
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから
     
     

  • 職人の日記 2022.09.12

    「終活」という
    言葉が定着してきましたね
     
    最近増えてきたご相談は
    お仏壇のご処分について
    音羽屋での流れは・・・
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (255日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    d14037-146-803942-0
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋では
    まごころこめた
    お仏壇の修復をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    をお伝えして
     
    イキイキした
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
    「遺書も書いてますよ
     私もそろそろ終活
     始めてるんですよ~」
     
     
     
    そう仰るのは
    モデルでタレントの
    RIKACO(56)さん
     
     
     
    「終活」というキーワードで
    ヤフーニュースを調べると
    結構出てきますね~
     
     
    スクリーンショット 2022-09-12 094954
     
     
    「終活」という言葉が
    登場したのは
    平成21(2009)年だそうで
     
     
     
    週刊朝日の記事タイトル
    「現代終活事情」が
    最初だといわれています
     
     
     
    そこから業界の中では
    使われていましたが
    最近ではメディアでも
    ドンドン使うようになっていき
     
     
     
    業界紙である「月刊仏事」も
    来月から「月刊終活」へ変更
    と最新号にお知らせが
    入っていました
     
     
    IMG_20220830_200256_1
     
     
    終活を進めていかれる中で
    音羽屋にご相談があるのが
     
     
     
    「実家のお仏壇について」
    ・受け継ぐ
    ・買い替える
    ・ご処分
    のお話しが多いです 
     
     
     
    その中でも処分のご依頼が
    近年とても増えているので
     
     
     
    ここでご説明
    させてください
     
     
    IMG_20220620_103630_2
     
     
    音羽屋では
    ご不要になった
    お仏壇をお預かりに
    お伺い致します
     
     
     
    その時にご依頼者様と
    一緒にする事があります
     
     
     
    それは「中の確認」です
     
    引出しからすべての
    モノを出していって
    一つずつ封筒の中身まで
    確認をしていきます
     
     
     
    不要になってしまった
    とはいえご先祖の方が
    大切にお参りしておられた
    お仏壇です
     
     
     
    中には子孫へ伝えたいと
    大切に保管してあるものや
     
    まれにですが
    現金が入っていることも
    あるんです
     
     
     
    確認頂いた後に
    不要であればこちらで
    お預かりして帰ります
     
     
    IMG_20220702_113452
     
     
    お引取りしたお仏壇は
    お仏具と一緒に
    お寺さんにお願いをして
     
    「供養のお参り」
    をして頂きます
     
     
     
    こちららお仏壇や仏具が
    それぞれのモノとしての
    役目を終えたことへの
    お参りになり
     
     
     
    お仏壇で仕事を
    させてもらっている
    感謝のお参りでもあります
     
     
     
    IMG_20220908_151130
     
     
    先日もお世話になっている
    金剛院さんにお願いをして
    ご供養をして頂きました
     
     
     
    ・人形供養
    ・針供養
    ・包丁供養
    などと同様に
    愛着のあったモノへの供養
     
     
     
    皆さまも断捨離をするとき
    供養まではしなくても
    ちょっと手を合せたり
     
     
    「長い間、ありがとうね」と
    声をかけてあげてくださいね
     
     
    「どういたしまして!」
    と返ってはきませんが
    気もちの整理になりますよ
     
     
    IMG_20220908_182736
     
     
    その後に音羽屋では
    ご依頼を頂いたお客さまへ
    「供養証明書」を発行します
     
     
     
    実はこちらの書類は
    発行していませんでしたが
     
     
    先日ご依頼頂いた
    お客さまのアドバイスから
    これから発行していきます
     
     
     
    「人間って人の言葉より
     文字の方を信用するからね」
     
     
     
    お客さまの一言を
    自分に照らし合わせても
    確かに!と納得しました
     
     
    vol_pict12
     
     
    僕の大好きな
    比叡山延暦寺の小林隆彰先生
    も修業時代に
     
     
     
    比叡山から山をおりて
    托鉢に行った旅先で
     
     
    「比叡山から来ました」
    というと
     
     
    「本当かいな?」
    と疑われたとのこと
     
     
    すると被っていた傘の上に
    「比叡山延暦寺」と
    書かれていたので
     
     
    「あ!こりゃほんまに
    比叡山の坊さんじゃな」
    と言われたそうです
     
     
     
    「人間は言葉よりも
     文字を信用する」

     
     
     
    とはいっても文字だけで
    相手をごまかさない様に
    しないといけませんね!
     
     
     
    ということで
    今日はこの文字だらけの
    ブログの勉強会があります
     
     
     
    毎日ブログを書いて半年
    まだまだ読みにくい内容ですが
     
     
     
    お仏壇でお困りの方へ
    ちゃんと届けられるように
    勉強して実践して
    いきたいと思います
     
     
     
    音羽屋では
    まごころこめてお仏壇を
    修復することで
     
     
    仏教の教えで
    生きるヒントを
     
    ご先祖さまからは
    生きる力で
     
     
    イキイキできる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    アメブロ用写真1
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
     
    ご住職に
    お参りして頂き
    その後に
     
     
    お供えものを
    お渡しする袋がない!
     
     
    と困ったので
     
     
    ステキな袋で
    お渡しさせてもらいました
     
     
    IMG_20220908_155416
     
     
    それでは
    半年会の勉強に
    行ってきます!
     
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから

  • 職人の日記 2022.09.11

    新型コロナ感染者数が
    少しずつ減ってますね
     
    それでも続く感染対策
    あ~疲れてきた~って時は
    どうしてますか?
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (254日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    uchuryokou_family
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋では
    まごころこめた
    お仏壇の修復をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    をお伝えして
     
    イキイキした
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
    「ぜんぜん
     お腹すかない・・・」
     
     
     
    今日のソフトボールの試合
    しかし、次男は途中休憩で
    お昼ご飯を食べません
     
     
     
    実は次男は先日まで
    コロナ陽性で自宅療養
    その間に食事の量が減って
    胃が小さくなったようです
     
     
     
    夜ご飯は食べれたので
    一安心しましたが
     
     
     
    僕も疲れていたのか
    今日は気持ちが
    ネガティブになってました
     
     
     
    そんなときもありますよね~
     
     
    000064157
     
     
    新規の感染者数は
    減ってきましたが
     
     
     
    我が家のコロナ状況は
    8月末に娘の保育所が閉鎖し
    娘も陽性となりました
     
     
     
    そこから全滅を避けるため
    僕だけは隔離生活を開始
     
     
     
    家ではなく車で寝泊まり&
    明け方にひっそり帰って
    食料補給&着替えのみ
     
     
     
    この生活が1週間
    続いていましたが
    その時はなんともなく
    家族で乗り越えてました
     
     
     
    その翌週は遠方での
    仕事が重なり
    ラストは大阪日帰りから
     
     
     
    昨晩は来週の大会打合せ
    今日は朝5時30分集合で
    ソフトの試合に参加でした
     
     
    IMG_20220911_162723_1
     
     
    今日の試合は県内から
    60チームが参加するという
    大型の公式試合
     
     
     
    いつものように
    審判で参加しましたが
    弱気な気持ちがフツフツと
     
     
     
    「あれ、今日は無理かも」
    と感じて他の方に
    主審を代わってもらって
    塁審のみで帰りました
     
     
    IMG_20220911_072805_2
     
     
    家に帰ってからは
    電池が切れたように
    寝てました~ チーン!
     
     
     
    主審を代わってもらう
    これをなかなか言えないのが
    今までの自分でしたが
     
     
     
    ・お願いされたから
    ・なんて思われるだろう
    ・やればできる!
    ・ここでレベルアップだ!
     
     
     
    頭の中でこんなことが
    ぐるぐる回ってました
     
     
     
    それでも今日は
    無理せん方がイイかもと
    交代をしてもらったんですが
     
     
     
    そのこと自体を
    あとでちょっと後悔する
    自分もいたりして
     
     
    job_obousan
     
     
    仏教の禅語のなかに
    「逆風張帆」
    (ぎゃくふうちょうはん)
    という順風満帆の
    逆の言葉があります
     
     
     
    どんな時でもしっかりと
    前を向けば道が開ける
     
     
     
    向かい風が吹いた時に
    あえて帆を張って
    船を前進させていく
     
     
     
    逆風に耐え
    前に突き進もうと努力し
    道が開けるという意味
     
     
     
    今日のように
    無理かもという時こそ
    レベルアップのチャンス
    だったんでしょうね~
     
     
     
    とはいえそれでも
    無理なときもありますよね
     
     
     
    そんな時は
    「行雲流水」
    (こううんりゅうすい)
     
     
     
    空を行く雲と流れる水
    物事に執着せず
     
     
    淡々として
    自然の成り行きに任せて
    行動することのたとえ
     
     
     
    僕の今日の心境は
    まさしくコッチでしたね~
     
     
    160601
     
     
    今日のことで分かったのは
     
    ・しんどい時は
     カミングアウト
     
    ・前向きではなく
     後ろ向きもOK
     
    ・ネガティブ後は
     優しくなれるかも
     
     
     
    自分にしんどい体験があれば
    人にもそれぞれに
    理由があるんだろうなと
    想像できるようになりました
     
     
     
    自分自身がネガティブなとき
    前に進むか受け入れるか
     
     
     
    その判断で大事なことは
    自分自身の心の状態を
    穏やかにしておくことです
     
     
     
    毎日お仏壇に手をあわせる時
    深呼吸で心を落ち着かせて
    みてください
     
     
     
    ・頑張って
     逆風に帆をたてるか
    ・自然の流れに
     任せてみるのか
     
     
     
    今の自分を見つめるのには
    お仏壇という静かな
    場所と時間はとってもいいですよ!
     
     
     
    音羽屋では
    まごころこめてお仏壇を
    修復することで
     
     
    仏教の教えで
    生きるヒントを
     
    ご先祖さまからは
    生きる力で
     
     
    イキイキできる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    アメブロ用写真1
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
     
    なるようになるさ
    といえば
     
     
    「ケ・セラ・セラ」
    ですね~
     
     
    なので
    最近話題の
    僕のアタマも
     
     
    「毛・セラ・セラ」
    で受け入れようと思います
     
     
    bug_hatarakiari_saboru
     
     
    アリのままが一番ですね!
     
     

    でも・・・
     
     
     
    「毛・サラ・サラ」
    もうらやましーーー
     
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから

  • 職人の日記 2022.09.10

    村上宗隆が王さんの
    シーズン本塁打数の
    記録を越えそうですね!
     
    世の中には究めた人が
    沢山いますよね~
    そのなかには変態・・・
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (253日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    job_patissier_man
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋では
    まごころこめた
    お仏壇の修復をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    をお伝えして
     
    イキイキした
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
    「またまたムラカミが
    ホームラン打ったよ!」
     
     
     
    最近は帰宅すると次男が
    村「神」様の本塁打速報を
    教えてくれます
     
     
    K10013811661_2209091904_0909191957_01_02
     
     
    22歳の凄いスラッガーが
    誕生しましたね~
     
     
     
    次男のような野球少年の
    憧れの的となるような
    ホームランを究める村上さん
     
     
     
    僕の知り合いには
    食べる人の笑顔のために
    お菓子の道を究めている
    凄い人(変態)がいます
     
     
    mikesan
     
     
    パティシエであり
    ショコラティエであり
     
     
    『洋菓子一級技能士』
    『洋菓子ものづくりマイスター』の
    三宅崇さんことミケさんです
     
     
     
    ミケさんは東広島市で
    菓子工房mike(ミケ)と
     
     
    チョコレート店の
    御饌cacao(みけかかお)の
    2店舗を経営しておられます
     
     
     
    ミケさんは
    お菓子へのこだわりや
    チョコレートへのこだわりが
    変態級なだけではなく
     
     
     
    令和2年度には
    全国で113件の製品しか
    登録されていない
    「グッドスキルマーク」に
    認定されてるんです!
     
     
     
    しかもお菓子作りをとおして
    東広島にも貢献をしておられ
     
     
    毎年、地元の小学生対象に
    お菓子作り体験の講師をしたり
     
     
    日本酒で有名な
    西条の地酒を使った
    トリュフを作ったり
     
     
    全国千鳥足選手権大会の
    審査員をやったり
    しかも
    初代チャンピオンだとか!
     
     
     
    そんな憧れのひとミケさんが
    なんとテレビ出演されます!
     
     
    scQfgqxy1Kx64ID1662681640_1662681735
     
     
    広テレ!(広島テレビ)の
    テレビ派という情報番組の
    「スイーツ男子」コーナー
     
     
     
    放送は9月12日(月)
    16時50分~17時53分の
    番組の中で流れるそうです
     
     
     
    イケメンパティシエの
    ミケさんが見られるのが
    楽しみですね!!
     
     
     
    9/10今日が誕生日の
    ミケさんのバースデーケーキ
    へのこだわりが書かれたブログはコチラ

     
     
    nigaoe_saichou
     
     
    仏教を究めた偉人のなかに
    伝教大師「最澄」という
    比叡山を開いた方がおられ
     
     
     
    その最澄さまが書いた
    「山家学生式」には
    国の宝とはなにかが
    書かれています
     
     
     
    「国の宝」とは
    やはりお金や資産?
    それらを生むモノ?
    昔から伝わる財宝?
     
     
     
    最澄さまのいう国の宝とは 
     
     
    「一隅を照らす
    これ則ち国宝なり」

     
     
     
    「一隅」とは
    今自分がいる場所や
    置かれた立場を指します
     
     
     
    自分が置かれた場所で
    精一杯努力し
    明るく光り輝ける人
     
     
     
    これこそ何ものにも
    代えがたい貴い国の宝
     
     
     
    自分を燃やしながら
    光り輝くロウソクのように
    我が身を燃やして
    使命を達成するために
    一所懸命に努力すること
     
     
     
    この努力が光を発して
    皆がその光をしたって
    その人の周りに集まります
     
     
     
    その集まった人たちが
    それぞれ灯火となって輝き
    その光が集まって
    膨大なものになり
     
     
     
    必ずよい世の中になる
    と説かれています
     
     
     
    まさしくミケさんのような
    ひとの笑顔のために
    精進を続ける人こそ
    国の宝なんですね
     
     
    IMG_20220910_092106_3
     
     
    僕もお仏壇の修復をとおして
    周りを照らしていく
    一隅を照らせるような
    人を目指していきます!
     
     
     
    音羽屋では
    まごころこめてお仏壇を
    修復することで
     
     
    仏教の教えで
    生きるヒントを
     
    ご先祖さまからは
    生きる力で
     
     
    イキイキできる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    アメブロ用写真1
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
     
    ミケさんがテレビに出る
    9/12は・・・
    ブログセミナーの日でした
     
     
    あ、そういえば
    そのセミナーには
    ミケさんもおられるので
     
     
    じっくりと
    ナマミケさんを
    堪能してこようと思います
     
     
    あんなミケや
    こんなミケ・・・
    色んなミケを
     
     
    ミーーーッケ!
     
     
    20220901_155146
     
     
    ぐふふ
     
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから

  • 職人の日記 2022.09.09

    「We’ll Meet Again」
    エリザベス女王崩御
    悲しいですね
     
    故人がのこした言葉を
    私たちは守れているのか?
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (252日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    royal_queen_gyokuza
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋ではお仏壇をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    「今・ここ・自分」
    に向き合うことで
     
    生きやすくなる
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
    ピピピ!ピピピ!
    ピピピ!ピピピ! 
     
     
     
    今朝は夜中の2時半に起きて
    3時過ぎには広島を出発
    大阪へ納品に行ってきました
     
     
     
    そして朝ごはんのために
    立ち寄ったSAの車中で
    女王の崩御を知りました
     
     
    IMG_20220909_075036
     
     
    「We’ll Meet Again」
    (より良い日は巡ってくる
     また会いましょう)
     
     
     
    2年前のコロナ感染拡大で
    ロックダウンしたイギリス
    その時にエリザベス女王が
    国民へ伝えた言葉だそうです
     
     
     
    きっと多くの国民が
    勇気づけれた事でしょう
     
     
     
    その2年前のEU離脱で
    国内が二つに割れた時には
    「どれほど意見が異なっても
    相手を同じ人間として敬うこと」

     
     
    IMG_20220909_075049
     
     
    大切な一言って
    何を言われるかよりも
    誰に言われるかが重要ですね
     
     
     
    故人が残してくださった
    大切な言葉の数々を
    私たちは本当に
    守れているのでしょうか?
     
     
    IMG_20220909_094453_1
    移設が完了したお仏壇
     
     
    はなしは変わりますが
    今回の出張は偶然が重なり
    色んなお客様のお困りごとを
    流れるように解決できました
     
     
     
    ・広島から大阪への移設
    ・大阪で修理品のお預かり
    ・福山でのお仏壇の修理
    ・尾道で御位牌の作り直し
     
     
     
    全て別々のご依頼ですが
    タイミングよく連絡が入り
    途中で寄ることができました
     
     
    IMG_20220909_175508_1
    修理した鮮やかな絵柄の灯篭
     
     
    そして不思議なことに
    全てのお客様に
    共通していたことがあります
     
     
     
    それは
    「故人からのお願いを
     忠実に守っておられる」

    という点でした
     
     
     
    ・お仏壇を引き継いでほしい
     と言われて大阪へ
     
     
    ・仏壇の電気は常に
     明るく灯しておいて欲しい
     
     
    ・亡くなったらお位牌を
     夫婦連名に直して欲しい
     
     
     
    すべて故人さまが
    お亡くなりになる前に
    お身内の方に伝えた一言
     
     
     
    そのお蔭でなのか
    ぼくもご先祖様や仏さまとの
    アンテナが繋がったのかも?
     
     
     
    たまたまなんでしょうが
    ありがたいことです
     
     
    IMG_20220909_204012_2
    お預かりしたお位牌
     
     
    「亡くなったじいちゃんから
     言われているので・・・」
     
     
    「ばあちゃんが言ってたから」
     
     
    むかしから
    この言葉がよく使われていて
    わたしたちは故人からの一言を
    大切に守っています
     
     
     
    仏さま、ご先祖さまを
    「敬う」気持ちがあるから
    その一言を大切にする
     
     
     
    ご先祖を敬うことで
    自分自身を敬う気持ちが
    心の中で育っていきます
     
     
     
    自分を敬える人は
    他人も敬えるようになり
    女王の一言に繋がります 
     
     
    「どれほど意見が異なっても
    相手を同じ人間として敬うこと」
     
     
    IMG_20220813_154049_3
     
     
    仏教での「合掌」には
    「敬う」
    という意味もあります
     
     
     
    インドでは「ナマステー」
    と言いながら合掌します
     
     
     
    「ナマス」は「敬意」
    「テー」は「あなた」
    を意味します
     
     
     
    つまり
    「あなたを尊敬している」
    ということだそうです
     
     
     
    毎日のお仏壇での
    お参りで手を合わせる
    そのことによって
    敬う気持ちが育まれます
     
     
     
    それによって
    普段の生活でも
    相手を敬う気持ちになる
     
     
     
    「合掌」っていいですね
    お仏壇でのお参りのとき
    じっくりと
    手を合せてみてくださいね
     
     
     
    音羽屋では
    まごころこめてお仏壇を
    修復することで
     
     
    仏教の教えで
    生きるヒントを
     
    ご先祖さまからは
    生きる力で
     
     
    イキイキできる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    アメブロ用写真1
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
     
    昨日のブログで
    僕の後頭部に
    生えてきた新芽
     
     
    あれってもしかして
    アンテナだったのかも
     
     
    つ、ついに
    あの世との通信が
    出来るようになったとか!
     
     
    図1
     
     
    これって
    光通信ではなく
    後光通信ですね
     
     
    いつでも
    ご加入お待ちしております! 
     
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから

  • 職人の日記 2022.09.08

    イギリスの新首相に
    リズ・トラスさんが
    就任されましたね
     
    これからの時代
    明るくて元気な
    女性が中心になりますね!
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (251日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    group_women
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋ではお仏壇をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    「今・ここ・自分」
    に向き合うことで
     
    生きやすくなる
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
    「われわれは
    共に嵐を乗り切れる
    と確信している!」
     
     
     
    就任演説で力強く語った
    英国の女性新首相となる
    リズ・トラス氏
     
     
     
    明るく元気な雰囲気で
    これまでにない物価高の
    イギリスを立て直して
    くれそうな雰囲気ですね
     
     
    p0cyncx1
     
     
    様々な記事を読むと
    トラスさんには
    今の時代に必要な
    特徴があるようです
     
     
     
    それは
    「適応力があり
    誰とでも仲良くなれる」

    ということ
     
     
     
    これまでにも
    EU離脱や左派から右派へ
    嫌味なくサラッと転身
     
     
     
    いままでの彼女を
    よく知っている人は
     
     
     
    「彼女は自分を作り直し
     作り替えていく能力が
     非常に優れている」
    と言っているそうです
     
     
     
    場に応じて自分を変える
    そして常に
    明るく元気な女性
    これからが楽しみですね!
     
     
     
    そんな明るく元気な女性に
    作りかえてくれる
    ステキな所に行ってきました
     
     
     
    それは!
    山口県下松市にある
    「HAIR SHOP cococolor」
     
     
    IMG_20220907_112207
     
     
    オーナーのマコト先生と
    スタイリストのツグミさん
    ともに毎日ブログの仲間です
     
    マコト先生のブログ
    ツグミさんのブログ

     
     
     
    防府市で仕事があり
    その帰り道に顔出して
    元気をもらいに行きました!
     
     
     
    し、しかし
    挨拶だけのつもりが
     
     
    299784855_1145284319395819_4725586946056619271_n
     
     
    人生初のヘッドスパ体験で
    頭皮の汚れをデトックス!
     
     
     
    シャンプー後の水を見ると
    アメンボでも浮いてるかと
    思いきや・・・
     
     
     
    意外と汚れてなくて
    キレイな毛穴だそうです
     
     
     
    そして
    そのまま頭をグリグリ
    してもらいました
     
     
    IMG_20220907_112439_1
     
     
    頭はめちゃくちゃ
    こっているらしく
    このほぐしてもらうのが
    北島康介でした!
     
     
    E-Z4QVfUYAI6vhq
     
     
    その後は先生が
    汚れと一緒に髪の毛も
    ゴッソリと抜けましたね~
    なんて言いながら
     
     
     
    少ないのですぐに乾く
    エコヘッドを超高速で
    乾かしてくださいました
     
     
    IMG_20220907_114800
     
     
    ココカラーさんは
    下松の超人気店ですが
    その理由がよく分かりました
     
     
     
    それはスタッフの
    皆さんが
    本当に明るくて元気!
     
     
     
    僕がよく行く
    理髪店も元気ですが
    基本的に黙々とカットです
     
     
     
    ココカラーさんだけでなく
    女性が多い美容室って
    みんな明るくて元気なのかも
     
     
     
    明るさや元気をもらって
    さらにヘアスタイルで
    新たな自分を作ってくれる
     
     
     
    そんな素敵な女性が
    もっともっと増えると
     
     
     
    フィンランドのマリン首相や
    リズ・トラスさんのように
    困難な現状を明るく変えて
    いくのかもしれませんね!
     
     
    job_obousan
     
     
    仏教には
    「和顔施」や「眼施」
    「愛語施」や「心施」
    というお金のいらない
    お布施があります
     
     
     
    柔和な笑顔と
    優しいまなざしで
    愛のある言葉を
    思いやりの心で
     
     
     
    相手が笑うと
    こちらも自然と
    笑顔がこぼれるもの
     
     
     
    あるご住職から
    「元気は努力だよ!」
    と教わったことがあります
     
     
     
    相手に元気を与えるから
    元気が返ってくる
    まずはこちらから与える
     
     
     
    ココカラーさんは
    相手に笑顔と元気を与えて
    お客さまからも
    笑顔と元気が返ってくる
    それで店が明るいんですね!
     
     
     
    季節の変わり目で
    不安定な時もあるでしょう
     
     
     
    しんどいなー
    つかれたなー
    やってられないなー
     
     
     
    そんな愚痴は
    家のお仏壇で吐き出して
     
     
     
    自分が元気なることや
    明るくなれる場所に
    行きましょう!
     
     
     
    音羽屋では
    まごころこめてお仏壇を
    修復することで
     
     
    仏教の教えで生きるヒントを
    ご先祖さまからは生きる力を
     
     
    イキイキできる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    アメブロ用写真1
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
     
    ヘッドスパをして
    生まれたてになった
    ぼくのウスイ頭皮を
     
     
    マコト先生が
    愛のお布施として
     
     
    十回たたいたことで
    キセキが起こったとか
     
     
     
    図1
     
     
    毛施(モーセ)の
    キセキの十回
     
     
    信じるか信じないかは
    あなた次第です
     
     
    キセキが起こるヘアーショップ「HAIR SHOP CoCoColor」さんはコチラ
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから

  • 職人の日記 2022.09.07

    福山城はことし
    築城400年なんですね!
     
    義父さんへの
    恩返しに出来ることは?
     
    お仏壇には生きる
    秘訣がいっぱい
     
    職人が毎日
    ブツブツ言ってます
    (250日目)
     ↓ ↓ ↓
     
    tsurunoongaeshi
     
    こんにちは!
    広島でお仏壇のことなら
    音羽屋の山縣です
     
    音羽屋ではお仏壇をとおして
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    「今・ここ・自分」
    に向き合うことで
     
    生きやすくなる
    ブツダンライフを
    提供いたします!
     
    ―――――――――
     
    「オクラがえっとできたけぇ
     持って帰りんさい!」
    (えっと=たくさん) 
     
     
     
    そう仰ってくださったのは
    修復のご依頼を頂いた
    福山のお客さま
     
     
     
    福山と言えば
    福山駅から見える福山城が
    築城400年を迎えるんですね
     
     
    ALRTUeyffm2A
     
     
    築城した初代藩主は
    倫魁不羈(りんかいふき)
    と呼ばれた水野勝成
     
     
     
    倫魁不羈とは
    「あまりに凄すぎて
    誰にも縛ることが出来ない」
     
     
     
    ようするに
    「扱いづらい人間」
    ということでしょうかね
     
     
     
    水野勝成の史実によると
    実の父親も手をやいて
    勘当するほどだったそうです
     
     
    IMG_20220905_111318_1
     
     
    この度のお客さまから
    ご依頼を頂いた経緯を
    お伺いすると
     
     
     
    「義父への恩返しにね~」
     
    と義理のお父様との思い出を
    教えてくださいました
     
     
     
    「若いころは仕事が順調で
     ドンドンと忙しくなってね
     義理の両親とはなしをする
     時間もなかったんよ
     
     
     一緒に住む家を建てて
     お義父さんには
     ゆっくりしてもらうおと
     離れを用意したんじゃけど
     
     
     あれがイケんかったね
     後から聞いたら
     のけもんにされとると
     感じたらしいんよ」
     
     
     
    騒がしいリビングに
    近いお部屋よりも
     
     
     
    静かな方がいいかなと
    離れを用意したことで
    逆に寂しくなったんですね
     
     
     
    いつも一緒にいる家族でも
    なかなか気持ちが届かない
    そんなことってありますね
     
     
    IMG_20220905_113652_2
     
     
    お義父さんが亡くなられて
    お仏壇も移動されたとか
     
     
     
    「仏壇も父の部屋から
     リビングの近くに
     みんなの声が聞こえる
     この部屋にしたんよ」
     
     
     
    なにも言わなくても
    分かってくれるだろう
    そう思ってしまうのが
    家族なのかもしれません
     
     
     
    でも意外と
    伝わってるようで
    伝わっていないのが
    家族なんですよね~
     
     
     
    冒頭に出てきた水野勝成は
    実の父親に勘当されてから
    15年後に父親と和解します
     
     
     
    しかし残念なことに
    そのすぐあとに勝成の父は
    亡くなってしまいます
     
     
    IMG_20220905_114350
     
     
    「生きとっての間にもっと
     話しをしとけばよかった
     そのお詫びと恩返しで
     仏壇を綺麗にするんよ」
     
     
     
    「懺悔」
    という言葉があります
     
     
     
    キリスト教用語のようですが
    実は仏教がもとになっていて
    「さんげ」と読みます
     
     
     
    仏教では、まずは自分が
    「無知」であると知る
    そこからスタートします
     
     
     
    「自分は知らない」
    ということを知って
    今の間違いを正していく
    それが「懺悔」になります
     
     
     
    逆に一番怖いのは
    「自分は正しい」
    という心なんだそうです
     
     
     
    身近な家族とのことは
    「自分は正しい」よりも
    「自分は分かっていない」
    の方がいいかもしれませんね
     
     
     
    毎日どこかで何かしら
    間違ってしまう自分
     
     
     
    お仏壇の前で「懺悔」して
    明るく前向きに
    生きていきましょう
     
     
     
    よーーしっ
    お義父さまにも届くように
    綺麗に修復しますね!
     
     
     
    音羽屋では
    お仏壇をとおして
     
     
    仏教の教えで生きるヒントを
    ご先祖さまからは生きる力を
     
     
    生きやすくなる
    ブツダンライフを
    伝えていきます!
     
     
    アメブロ用写真1
     
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
     
    ちなみに・・・
     
     
     
    オクラって
    日本語じゃないんですね!
     
     
    実は初めて知りました(笑)
     
     
    英語で「Okra」って
    書くそうですよ~
     
     
    あれ??
     
    オクラの話し
    なんかしたっけ?
     
     
    そう思ったあなたは
    もう一度最初から
    読んでオクレ!
     
     
     
    r1280x720l
     
     
     
     
     
    音羽屋の作業風景は
    インスタグラムをCheck!

     
    943-9437192_-png
     
    音羽屋のインスタはコチラから

【訪問エリア】広島市中区、南区、東区、西区、佐伯区、安芸区、安佐南区、安佐北区、安芸郡、廿日市市、呉市、東広島市、三次市、大竹市、山口県の皆さまからご利用いただいています。
ページ先頭へ