日々の出来事
日々の作業や出来事を、出来るだけ毎日綴ってます…。
-
職人の日記 2016.10.11
午前中、涼しいというよりは
少し寒く感じましたね。
半袖でだったので、そりゃそうだ!

廿日市市原で改築されたお住まいへ
一番にお仏壇をお納めさせてもらいました。
モデルハウスの様ないいお家。
薪ストーブまでありました(^^♪
「仏壇も新品みたいになりました~
ありがとうございます!」
と仰って頂き、一安心です。

周りは田んぼが沢山。この辺は
もう少し穂をつけてから収穫なんですかね(^^♪
-
職人の日記 2016.10.08
-
職人の日記 2016.10.07

具足(灯立・花立・香炉)の
洗浄が仕上がりました。

お仏具もお仏壇と合わせて
綺麗にさせてもらいます(^^♪
-
職人の日記 2016.10.06
-
職人の日記 2016.10.05

京型のお仏壇の飾金具を打ち付け中。
欄間も蒔絵もきれいに仕上がりました。

金具が入っていくとより煌びやかになっていきますね(^^♪
台風ですね・・・何事もありませんように。
-
職人の日記 2016.10.04

新築の施設にお引越しをされたお客様。
仏さんも一緒にお引越し。
「ここじゃぁ、火を使こうたらいけんのんよ~」
確かにコンロも電気コンロです。
「ほいでも、お参りしてあげたいけぇね~」
ということで、電池式LEDのお線香とロウソクを
ご用意させてもらいました。

もちろん、触っても熱くないんですよ(^^♪
どうぞ、安心して末永くお参りください!
-
職人の日記 2016.10.01

雨の中、お客様がお仏壇の扉を
外してお越しくださいました。
「中の網がボロボロなんで
綺麗にならんかね~」
すぐに格子を外して中の
紗を貼り換えさせてもらいました。

お足元の悪い中
お越しくださりありがとうございました(^^♪
-
職人の日記 2016.09.29
-
職人の日記 2016.09.28
-
職人の日記 2016.09.27
-
職人の日記 2016.09.26

花立の底から水漏れが…
腐食していたので新しい底の
溶接修理ができ上がりました。

まだまだ使っていただけます(^^♪
-
職人の日記 2016.09.24

↓↓↓

金箔押しをしています。
もうすぐお彼岸明け、
過ごしやすい季節になりましたね(^^♪