日々の出来事

日々の作業や出来事を、出来るだけ毎日綴ってます…。

  • 職人の日記 2016.07.06

    160706
     
    お日様の下、仕上がった
    お仏壇をお納めさせてもらいました。
     
    「新品みたいになったね~
    真ん中の仏さんもスッキリしとってじゃ♪」
     
    160706-2
     
    幼稚園に言っておられるお孫さんが
    木魚をポクポクするのがお好きだそうです。
     
    「ピカピカにポクポクじゃね、フフフ」
    とお孫さんが来るのを楽しみにしておられました。
     
    いいご法事をお迎えください。
    この度は、誠にありがとうございました(^^♪

  • 職人の日記 2016.07.05

    160705
     
    梅雨のこの時期だからこそ、ご自宅で
    お仏壇のお掃除をしておきましょう!
     
    というお話しをコラムに書かせてもらいました。
    良かったら読んでみて下さいね(^^♪
     
    マイベストプロのコラムは、コチラから
    ↓↓↓
    https://mbp-hiroshima.com/otowaya/column/9953/

  • 職人の日記 2016.07.04

    160704
     
    紫檀のお仏壇が仕上がりました。
     
    160704-2
     
    くすんだ状態でしたが
    汚れを取り除き、表面塗装で
    艶やかになりました。
     
    160704-3
     
    160704-4
     
    今週末のご法事には
    お母様が大切にしておられた
    綺麗なお仏壇でお迎え頂けそうです(^^♪

  • 職人の日記 2016.07.01

    160701-2
     
    お客様のご自宅で漆面の磨きを
    出張作業させてもらいました。
     
    まだ、きれいな状態のお仏壇でしたが
    お母様が気にしておられた漆面の汚れや
    白カビを取ってあげたいとの
    ご希望でご依頼くださいました。
     
    梅雨の湿気が多い時期は
    お仏壇の引き出しの奥や
    お仏壇内部の隅の方にカビが出てきます。
     
    160701
    右が磨いた後、左が磨く前(白カビが出ています)
     
    そのままにしておくと、ホコリが積もり
    普通に拭いても取れなくなってしまうんです。
     
    お天気のいい日には引き出しを出したり
    内部のお掃除をしてあげて下さいね(^^)/

  • 職人の日記 2016.06.30

    160630-2
     
    焼肉屋さんをやっておられた
    お客様がお宝を見せて下さいました。
     
    三村さんと長内さんのサイン入り。
    浩二さんもよくお店に来られてたそうです。
     
    160630-1
     
    「今年は気分がええよ~!
    ついでにこれも見せちゃろぉか。」
     
    なんと、金田正一さん考案の
    金田式健康棒( ゚Д゚)
     
    160630
     
    「12連勝の出来んかったら
    へし折らにゃぁいけんのぉ~ハハハッ」
     
    いえいえ、勿体ない!
    というか、とても折れるような
    代物ではありませんよ。
     
    連勝祈願にお写真撮らせてもらいました。
     
    突っ込めませんでしたが、
    バットの横に常盤貴子さんの写真を
    飾っていたのが印象的でした(^^♪

  • 職人の日記 2016.06.29

    160629
     
    紫檀のお仏壇を分解しています。
    扉が分厚いのでなかなかの重量!
     
    お引越しの時に岩国市錦町から
    安芸郡坂町へご家族の方が運ばれたそうです。
     
    「おもたかったよ~」と仰って
    おられましたが、確かに重たいです(^^)/

  • 職人の日記 2016.06.28

    160628
     
    戸帳に結び付けている仏具です。
     
    平安時代には戸帳が宮中の
    日常の中で使われていたそうです。
     
    戸帳とセットなのが御簾(みす)で、
    テレビの中でお偉い方との境にあるやつです。
     
    竹で編んだロールカーテンの様なものを
    たくし上げてひもで結びます。
     
    その結びの形を仏さんの前で装飾的に
    使うようになってさらに飾りの色合いが
    濃くなったのがこの金華鬘だそうです。
     
    説明が長し、分かりにくいですね…
     
    よくみると中央部分に
    華の様な結び目が見えますよ(^^♪

  • 職人の日記 2016.06.27


     
    トントン、トントン
    ヒノのニトン♪
     
    DSC09733
     
    仕上がった障子扉に金メッキ
    仕上げの金具を打っています。
     
    DSC09738
     
    金具が入ることで装飾も
    より豪華なになります(^^♪
     
    DSC09784

  • 職人の日記 2016.06.25


     
    お客様からお預かりしたロウソク立てです。
     
    お仏具は長い間使っているうちに
    手の油などで表面が黒ずんできます。
     
    磨き落としてくことで本来の輝きが甦りました。
     
    DSC09760
     
    ↓↓↓
     
    DSC09776

  • 職人の日記 2016.06.23


     
    昨晩は、大雨でしたね。
    被害が納まっていく事を願います。
     
    本日は、金箔押しをしています。
     
    分解したお仏壇の部品を洗浄して
    金箔を押していきます。
     
    薄い金箔を乗せるように置いていき
    真綿で押して伸ばしています。
     
    DSC09720
     
    ↓↓↓
     
    DSC09730

  • 職人の日記 2016.06.22


     
    お仏壇の漆面を磨いている様子です。
     
    漆面はお線香やロウソクの油煙、
    手の油などでくもってしまいます。
     
    専用の磨き剤で磨き上げていく事で
    元の写りこむような輝きが甦ります。
     
    DSC09705
    ↓↓↓
    DSC09714

  • 職人の日記 2016.06.21

    160621
     
    160621-2
     
    去年、仏壇クリーニングをご依頼くださったお客様が
    50回忌をご自宅でされるにあたり
    お寺さん用の椅子をご用意させてもらいました。
     
    「わたしらが椅子に座っとって
    お寺さんが座布団じゃぁ、いけんじゃろ。
    これならええわ。住職も年を取ってきたけぇのぉ~」
     
    『掴みやすいアームで、立ち座りが楽々の優しい設計です。』
    との商品説明通りで、籐なので軽くて持ち運びもしやすいです。
    お客様も気に入ってくださいました。
     
    ご注文下さり、ありがとうございました(^^♪

【訪問エリア】広島市中区、南区、東区、西区、佐伯区、安芸区、安佐南区、安佐北区、安芸郡、廿日市市、呉市、東広島市、三次市、大竹市、山口県の皆さまからご利用いただいています。
ページ先頭へ