日々の出来事
日々の作業や出来事を、出来るだけ毎日綴ってます…。
-
職人の日記 2015.05.20
-
職人の日記 2015.05.19
-
職人の日記 2015.05.18
-
職人の日記 2015.05.15
けん玉発祥の地、廿日市で
けん玉専門店を運営しておられる
砂原宏幸さんのお話しをお聞きしました。
けん玉の素晴らしさを全国・全世界に
広めるために28年お勤めになられた
小学校の先生を退職。
昨年、念願の全国唯一の専門店をOPEN。
夢を持って、続けていく事の大切さと
けん玉の素晴らしさを子どもから大人まで
沢山の方々に広めておられます。
かつては、子どものおもちゃと言われたけん玉。
今やワールドカップが開催されるほどのブームに。
お若い方からご年配の方、けん玉女子までいるとか。
使えなくなったけん玉に絵を描く
けん玉アートも人気があるそうです。
けん玉は、集中力が付いて
ひざの運動にもなるので、健康に良いそうですよ(^^)/
砂原夢企画さんのHP
↓↓↓
https://www.yume-ken.net
使わなくなったけん玉に絵を描いた
けん玉アート(^^♪
けん玉の元となった
フランスのけん玉「ビルボケ」
鹿の角で作られた
海外のけん玉
こちらも海外のけん玉
お洒落なけん玉も
出てきているそうです。
多種多様なけん玉。
手前は、紙のけん玉。
小さいお子様にお勧め(^^♪ -
職人の日記 2015.05.14
-
職人の日記 2015.05.13
-
職人の日記 2015.05.12
-
職人の日記 2015.05.08
-
職人の日記 2015.05.07
-
職人の日記 2015.05.02
本日は、三原市にてお仏壇を
お預かりさせて頂きました。
帰り道に臨済宗大本山の
佛通寺さんにお参りをしてきました。
紅葉で有名な禅宗のお寺ですが、
この時期は新緑のもみじが鮮やかでした。
山門入口の戒壇石には、
「不許葷酒入山門」
「くんしゅ さんもんに いるを ゆるさず」
と書かれていました。
くさいにおいのする野菜とお酒は
修行の妨げになるので、
寺の中に持ち込んではいけないよ。
という意味だそうです。
くさい野菜とは、
にんにく・ねぎ・にらなどの事。
精がつくのがよろしくないそうです。
お酒は心が乱れてしまうとか。
それ程、魅力的で刺激的なモノ
なのかもしれませんね。
週末土曜日、何事もほどほどに
ですね(^^♪
-
職人の日記 2015.05.01
-
職人の日記 2015.04.30