日々の出来事

日々の作業や出来事を、出来るだけ毎日綴ってます…。

  • 職人の日記 2015.05.20

    150520
     
    飾りの金具を打っています。
     
    今日も良いお天気でしたが、
    明日から少し気温が下がるとか。
     
    体調を崩しやすいので、
    気を付けましょうね(^^♪

  • 職人の日記 2015.05.19

    150519-2
     
    今日は、暑かったですね。
    只今、金香炉を磨いております。
     
    この度、お預かりしている具足には
    仏様の絵が施されています。
     
    最近は、花鳥が施されたものが多く
    この様な絵は、今は少なくっています。
     
    朝との気温差があるので
    気を付けましょうね(^^)/

  • 職人の日記 2015.05.18

    150518-2
     
    お客様から感想の
    お手紙を頂戴しました。
     
    お孫様の代まで、
    大切にお参り頂く場所として
    繋がっていけば、嬉しいです。
     
    この度は、誠にありがとうございました(^^♪
     
    150518-3
     
    150518-4

  • 職人の日記 2015.05.15

    けん玉発祥の地、廿日市で
    けん玉専門店を運営しておられる
    砂原宏幸さんのお話しをお聞きしました。
     
    けん玉の素晴らしさを全国・全世界に
    広めるために28年お勤めになられた
    小学校の先生を退職。
    昨年、念願の全国唯一の専門店をOPEN。
     
    夢を持って、続けていく事の大切さと
    けん玉の素晴らしさを子どもから大人まで
    沢山の方々に広めておられます。
     
    かつては、子どものおもちゃと言われたけん玉。
    今やワールドカップが開催されるほどのブームに。
    お若い方からご年配の方、けん玉女子までいるとか。
     
    使えなくなったけん玉に絵を描く
    けん玉アートも人気があるそうです。
     
    けん玉は、集中力が付いて
    ひざの運動にもなるので、健康に良いそうですよ(^^)/
     
    砂原夢企画さんのHP
    ↓↓↓
    https://www.yume-ken.net
     
    150515
    使わなくなったけん玉に絵を描いた
    けん玉アート(^^♪
     
    150515-2
    けん玉の元となった
    フランスのけん玉「ビルボケ」
     
    150515-3
    鹿の角で作られた
    海外のけん玉
     
    150515-4
    こちらも海外のけん玉
     
    150515-5
    お洒落なけん玉も
    出てきているそうです。
     
    150515-6
    多種多様なけん玉。
    手前は、紙のけん玉。
    小さいお子様にお勧め(^^♪

  • 職人の日記 2015.05.14

    150514
     
    朝から雨が降り、
    雷もなっていましたね。
     
    本日は、お仏壇の扉に
    金箔を押しています。
     
    ちょっと不安定な気候
    どうぞ、お気を付け下さいね(^^)/

  • 職人の日記 2015.05.13

    150513
     
    台風一過で
    良いお天気になりましたね。
     
    洗浄修復をしたお仏壇の
    組立が仕上がりました。
     
    これから、最終の確認と
    梱包をしていきます(^^)/

  • 職人の日記 2015.05.12

    Exif_JPEG_PICTURE
     
    先日、お客様にご縁を頂いて
    岩国港から26km離れた柱島に行ってきました。
     
    平生はだれも住んでいないお寺の清掃と
    御住職の法話をお聞きしました。
     
    大戦中には、戦艦陸奥が島の沖合で
    主砲火薬庫爆発を起こして沈没したそうです。
     
    漁港から歩いて20分の所に
    英霊のお墓もありました。
     
    Exif_JPEG_PICTURE
     
    戦後七十年。
    かつては千名程いた人口も今は、百三十名。
     
    病院、警察もない島は
    夏には海水浴で賑わうそうですよ。
     
    Exif_JPEG_PICTURE

  • 職人の日記 2015.05.08

    150508
     
    お客様からお預かりしている
    脇掛けの大黒天になります。
     
    密教の伝来とともに伝わり、
    仏教や神道ともに
    祀られている神様になります。
     
    もともとはヒンドゥー教から
    伝わっているそうです。
     
    七福神の大黒様は、
    よく目にすることも多いですね(^^♪

  • 職人の日記 2015.05.07

    150507
     
    お預かりしたお仏壇を
    分解しています。
     
    お母様が島根県から
    お引越しの際に一緒に
    持ってこられたお仏壇だそうです。
     
    これからもお参り頂けるように
    綺麗にしていきたいと思います。

  • 職人の日記 2015.05.02

    本日は、三原市にてお仏壇を
    お預かりさせて頂きました。
     
    帰り道に臨済宗大本山の
    佛通寺さんにお参りをしてきました。
    150502-2
      
    紅葉で有名な禅宗のお寺ですが、
    この時期は新緑のもみじが鮮やかでした。
    150502
      
    山門入口の戒壇石には、
    「不許葷酒入山門」
    「くんしゅ さんもんに いるを ゆるさず」
    と書かれていました。
     
    くさいにおいのする野菜とお酒は
    修行の妨げになるので、
    寺の中に持ち込んではいけないよ。
    という意味だそうです。
     
    くさい野菜とは、
    にんにく・ねぎ・にらなどの事。
    精がつくのがよろしくないそうです。
    お酒は心が乱れてしまうとか。
     
    それ程、魅力的で刺激的なモノ
    なのかもしれませんね。
     
    週末土曜日、何事もほどほどに
    ですね(^^♪
    150502-3

  • 職人の日記 2015.05.01

    150501
     
    呉市での作業の帰り道に
    ジョブサポートぽかぽかさんの
    お豆腐を買いに寄ってきました。
     
    先日、代表の黒川さんの
    お話しをお聞きして興味があり
    お土産にと伺ってみました。
     
    お休み前ということで
    品数は限られていましたが
    念願のお豆腐を手にすることが出来ました。
     
    障がいをお持ちの方が作っておられる
    保存料、消泡剤などの使用が一切ないお豆腐。
     
    帰り際に皆さんが「ありがとうございました」と
    声を掛けて下さり、心もぽかぽか。
    お天気もぽかぽかの一日でした。
     
    ぽかぽかさんのHP
    ↓↓↓
    https://www.globalcosmo.net/touhupokapoka.html

  • 職人の日記 2015.04.30

    150430
     
    お昼からは雨も上がり
    作業もしやすい気候。
     
    先程、洗浄と修復をさせてもらった
    お仏壇をお納めさせて頂きました。
     
    二日の月参りに間に合い、
    お客様ご夫妻も安心しておられました。
     
    この度は、誠にありがとうございました(^^♪

【訪問エリア】広島市中区、南区、東区、西区、佐伯区、安芸区、安佐南区、安佐北区、安芸郡、廿日市市、呉市、東広島市、三次市、大竹市、山口県の皆さまからご利用いただいています。
ページ先頭へ