日々の出来事

日々の作業や出来事を、出来るだけ毎日綴ってます…。

  • 職人の日記 2014.06.24

    140624
     
    ハワイ旅行のお土産を
    お客様から頂きました。
     
    「サイズがどうかしら?」
    という事で、
    その場で着てみるとピッタリ!
     
    KONAコーヒーも頂いたので
    チョッとハワイ気分に浸りたいと思います。
    本当にありがとうございます!

  • 職人の日記 2014.06.23

    140623
     
    先日、立ち寄った香木の森公園さんで
    見かけた時計草。
     
    実物を初めてみましたが
    本当に時計みたいな姿ですね。
     
    花言葉を調べると
    「信心」「宗教」「信仰」
    「宗教的熱情」「聖なる愛」
     
    特異な花の形が、十字架や
    茨の冠に見立てられているそうですよ。

  • 職人の日記 2014.06.21

    140621
     
    お仏壇をお納めした帰り道。
    寄り道をして、
    島根県邑南町の香木の森へ。
     
    ハーブの香りと
    落ち着いた雰囲気で素敵なところでした。
     
    ハーブティーって、
    美味しいですね(^^)/
     
    気になる方は、
    邑南町観光協会のHPを
    見てみて下さいね。
    ↓↓↓
    https://www.ohnan-kanko.com/index.html

  • 職人の日記 2014.06.20

    140620
     
    お仏壇のご本尊の
    両脇に掛ける掛軸。
     
    古くなっていましたので
    表装をお直ししました。
     
    金糸が綺麗に輝いています。

  • 職人の日記 2014.06.19

    140619
     
    お仏壇の扉に金具を
    取り付けています。
     
    今日は、近所の小学生が
    見学?研修?お邪魔?に来ています。
     
    トントントン…
    トンカチの音がうるさいそうです(^^♪

  • 職人の日記 2014.06.18

    140618
     
    三方開き仏壇の
    障子扉の紗を貼り換えています。
     
    この格子は、お寺の巻障子を
    模した形になります。
     
    巻障子とは、お寺の本堂と
    内陣の境界に付けられています。

  • 職人の日記 2014.06.17

    140617
     
    お仏壇の扉を磨いています。
      
    雨が降らないな~
    と言っていたら、雨になりましたね。
     
    扉を開けて作業をしていると
    近所の小学生の子が遊びに来てくれます。

  • 職人の日記 2014.06.16

    140616
     
    お預かりしたお仏壇に
    金箔押しをしています。
     
    梅雨入りしたのに
    雨はあまり降らないですね。

  • 職人の日記 2014.06.13

    140613
     
    お仏壇の下台を切断しています。
     
    お引越しでご移動されたお仏壇の高さが
    お住まいのお仏間に合わない為、
    下の台を加工して出来ないかとの
    ご依頼を頂きました。
     
    13日の金曜日にノコギリ!
    キャ~
     
    ちょっと古いですかね…

  • 職人の日記 2014.06.12

    140612
     
    ろうそくに紙を巻いて火をつけると、
    風で吹き消えにくくなるそうです。
     
    紙は、コピー用紙でも何でも構いません。
    和ろうそくの様に灯が大きくなるので、
    燃える時間は短くなります。
     
    ちょっと一手間を掛ければ、
    お墓参りなどの時には良いですね。

  • 職人の日記 2014.06.10

    140610
     
    午前中に洗浄を終えた
    お仏壇をお納めしてきました。
     
    キャラクターがお好きなお客様。
    玄関、仏間、そしてお庭にも
    キティーちゃんがいました。
     
    実は、最近お好きなのは
    ダッフィーなのよという事も
    教えてくださいました。
     
    初耳のキャラクターでしたが、
    一つ覚えることが出来ましたよ。
     
    本当にありがとうございました!

  • 職人の日記 2014.06.09

    140609
      
    リントウと言う、仏具です。
    磨きをかけるために分解しています。
      
    お仏壇の内部を照らすための灯明。
    正式には、油皿に菜種油を注いで
    灯芯を浸して火をつけます。
      
    現在では、安全面も考慮して
    ほとんどが電球式になっています。
    最近では、LEDの配線にも変えられます。
      
    以前、お客様から
    スイッチ一つで点灯する便利さも良いけれど、
    仏様の世界を照らすお灯明の尊いことを
    忘れん様にせんといけんよと教わりました。
      
    便利になっても
    本来の意味を大切にしていきたいです。

【訪問エリア】広島市中区、南区、東区、西区、佐伯区、安芸区、安佐南区、安佐北区、安芸郡、廿日市市、呉市、東広島市、三次市、大竹市、山口県の皆さまからご利用いただいています。
ページ先頭へ