日々の出来事

日々の作業や出来事を、出来るだけ毎日綴ってます…。

  • 職人の日記 2014.04.01

    昨日のお昼は、弁当持参で近所の江波山でプチ花見。
    気象館で有名ですが、桜の名所でもありますね。
    ここの桜は、かなり咲いていましたよ!
     
     140401
     
    そして、このヒロシマエバヤマザクラは広島市の天然記念物。
    花弁の数が倍以上あるという個体変異種の一つなんだそうです。
     
    4月になりましたね。
    晴れのうちに桜を楽しんでおきたいですね。

  • 職人の日記 2014.03.31

    140331

    明日から4月になりますね。
     
    葉書のお値段も変わるという事で、
    余りと書き損じを新しくしてもらいました。
     
    昭和41年7円だった葉書も
    48年の時を経て、52円になりましたね。
    およそ7倍近く・・・
     
    50年後には、いくらになるのかな~

  • 職人の日記 2014.03.28

    140328

     
    今日は、本当に暖かいですね~
    上着が必要なくなる時期になりました。
     
    お仏壇の細工を修復しております。
     
    こんな気持ちよい気候なのに
    怖そうな顔の画像ですいません…
     
    よく見ると、並んで
    「なんでやねん!」
    と突っ込んでいるみたい(^^♪

  • 職人の日記 2014.03.25

    img518

     

    もみじ

    明日、お納め予定の
    お仏壇の最終チェック。

    格子にもみじの細工があしらってある
    黒檀のお仏壇です。

    雰囲気がありますね(^^♪

  • 職人の日記 2014.03.24

    img517

     

    暑さ寒さも彼岸まで

    お仏壇の扉に金箔を押しています。
    やっと暖かくなってきましたね。

    花粉症なのかPM2.5なのか、
    マスクの方が多いですね(‘ω’)

  • 職人の日記 2014.03.23

    img516

     

    藍染め

    お客様からお勧めして頂いた
    植物園の草木染め展を見てきました。

    刺激ある作品が沢山ありましたよ。
    やっぱり、藍色はいいですね(^^♪

  • 職人の日記 2014.03.22

    img515

     

    そこにあな

    お彼岸ですね(^^♪

    昨日、お昼の彼岸会では小林大僧正のご高話を
    お聞きすることが出来ました。
    右手の善と左手の悪を合わせてお参りを。

    昼と夜の時間が同じこの時期。
    普段の偏りを戻すことを心がけるといいよと
    夜の無村塾では教わりました。

    お預かりしたお花立の底の穴から
    お水が漏れている状態でしたので
    これから修理いたします。

    僕のお鼻の水漏れは、
    今日は落ち着いてます( ^)o(^ )

  • 職人の日記 2014.03.20

    img514

     

    鼻が通行止め

    ばらしたお仏壇を洗浄しています。

    今日は、花粉で鼻づまりが…
    しゃべっていると呼吸困難に(+o+)

  • 職人の日記 2014.03.19

    img513

     

    川越の名号

    お預かりしているお仏壇をばらしています。
    大変古いお仏壇で、細かい彫り物や細工が素晴らしいです。

    写真は、「川越の名号」の場面。
    名号とは「南無阿弥陀仏」の六字。

    親鸞聖人が南無阿弥陀仏と空中に筆をふるわれると
    川の対岸にいる女性が持っている紙に
    文字が移るというお話を表現しています。

    「南」まで移っているのが分かりますね。

    ホコリも多く、金箔も傷んでいます。
    これから洗浄と補修していきます(‘◇’)ゞ

  • 職人の日記 2014.03.18

    img512

     

    御文書箱置き台

    本日、お客様よりご注文頂いたお仏具になります。

    御文書は蓮如上人が
    浄土真宗を布教していかれる為の手段として
    全国の門徒へ発信されたお手紙。

    その御文章をお入れする箱があり、
    その箱を置く台になります。

  • 職人の日記 2014.03.15

    img511

     

    絆ゲーム

    昨晩は、インストラクター指導の下
    カードゲームを楽しみながら、
    遊び感覚で体験させてもらいました。

    勝ち負けを競い勝者を決する
    普通のカードゲームとは全く違い、
    調和を体感出来る仕組みになっています。

    4人一組で、協力をしてゲームを進めるのですが、
    全く成就することが出来ませんでした(+o+)

    自分の事もしっかりやらないといけないが、
    他者とも助け合わないと進まないゲーム。

    今、全国に広まっており、
    広島では中学校でも取り組んでいるそうです。
    子どもたちは素直なので、
    大人よりも成就することが多いそうですよ。

    自己目標を達成する人生、
    他人とも助け合い共存する人生、
    そして、自然災害のように何が起こるかわからない人生。

    カードゲームの中で気付かされるものが多い一日でした。

  • 職人の日記 2014.03.14

    img510

     

    下り藤

    青磁の玉香炉になります。
    紋は浄土真宗のお西では一般的に使用されている下り藤。
    その他に五七桐が使用されていることも多いです。

    今朝の揺れによって、お仏具やばらしてある
    お仏壇の部品が落下してはいないかと
    朝一に来てみましたが、どれも問題ありませんでした。

    日本列島は、地震大国ですね。
    それを分かって生活しないといけないんだと
    改めて思い知りました。

【訪問エリア】広島市中区、南区、東区、西区、佐伯区、安芸区、安佐南区、安佐北区、安芸郡、廿日市市、呉市、東広島市、三次市、大竹市、山口県の皆さまからご利用いただいています。
ページ先頭へ