日々の出来事

日々の作業や出来事を、出来るだけ毎日綴ってます…。

  • 職人の日記 2022.06.02

    本当の目的は
    なんでしょう?
     
    今日もブツブツ言ってます
    職人ブログ153号は
     ↓ ↓ ↓
     
    oda_nobunaga
     
    こんにちは!
     
    広島でお仏壇の
    ことなら
    音羽屋の山縣です
     
    山縣さん表紙写真(小)
     
     
    音羽屋では
    お仏壇をとおして
     
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    に繋がることで
     
     
    明るく楽しい
    生き方になることを
    お約束いたします!
     
     
    ―――――――――
     
    landmark_honnouji
     
    6月2日
    早朝
     
     
    時は1582年
     
     
    明智光秀が
    主君である
    織田信長を裏切り
     
     
    京都の本能寺に
    泊まっていた
    信長を襲撃
     
     
    nigaoe_akechi_mitsuhide
     
     
    光秀が本能寺を
    襲撃し
    完全に包囲
     
     
    この時
    明智軍は約13,000人
     
    対する
    織田軍は約30人
     
     
    自分が
    死ぬことを
    悟った信長は
     
     
    寺に火をつけ
    華やかに亡くなった
     
    landmark_honnouji_fire
     
     
    「本能寺の変」
     
    があったとされる
    6月2日
     
     
    その後
    信長の死体は
    発見されず
     
     
    現在まで
    発見されていません
     
     
    日本史では
    最も謎な事件の
    ひとつとされています
     
     
    oda_nobunaga
     
     
    どうして
    このような事に
    なったのか・・・
     
     
    本当のことは
    わかりません
     
    ただ
    歴史を振り返ると
     
     
    この「本能寺の変」で
    日本は「いくさの時代」が
    終わりに向かい始めたのです
     
     
    3771
     
     
    そこから
    派生したことわざが
     
    「敵は本能寺にあり」
     
    [意味]
    本当の目的が
    別にあることの
    たとえ
     
     
    自分に置きかえてみると
     
      
    「お仏壇の修復」
    という仕事は
     
    お仏壇を修復する
    ことが目的ではありません
     
     
    いえ
     
    つい最近までは
    それが目的でした
     
    このブログを
    書いていくうちに
     
     
    「何のために
     お仏壇を修復するのか?」

     
     
    を自問自答することが
    増えました
     
     
    そうして
    いまでは
     
     
    お仏壇をとおして
     
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    に繋がることで
     
     
    明るく楽しい
    生き方になることを
    お約束する
     
     
    という目的が
    見つかりました
     
     
    先日
    お仏壇の修理を
    させてもらった
     
    お客さまから
    いただいたお手紙
     
     
    Scan0184
     
     
    お仏壇の扉を
    修理して頂き
    ありがとうございました
     
    ・・・
     
     
    母を亡くした
    ばかりでしたが
    とてもいやされ
    気もちが落ちつきました

     
    ・・・
     
     
     
    お仏壇の修理を
    させてもらうことで
     
     
    少しでも目の前の
    お客さまの
    お役に立てている
     
     
    ホッとしました
     
    本当にご依頼頂き
    ありがとうございました!
     
     
    大きな目的もありますが
    目の前のお客さまの
    お気持ちに少しでも寄り添える
     
     
    そんな音羽屋で
    ありたいと思います
     
     
    アメブロ用写真1
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
    ちなみに・・・
     
     
    「本能寺の変」を
     
    体で
     
    覚えたい方は
     

    ちょっとハゲしいです!(大汗)

  • 職人の日記 2022.06.01

    せんざい能力
    を発揮するには?
     
    今日もブツブツ言ってます
    職人ブログ152号は
     ↓ ↓ ↓
     
    oharai_kannushi
     
    こんにちは!
     
    広島でお仏壇の
    ことなら
    音羽屋の山縣です
     
    山縣さん表紙写真(小)
     
     
    音羽屋では
    お仏壇をとおして
     
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    に繋がることで
     
     
    明るく楽しい
    生き方になることを
    お約束いたします!
     
     
    ―――――――――
     
     
    IMG_20220601_122133_3
     
    本日は6月1日
     
    音羽屋の地元にある
    舟入神社へ朔日参り
     
    妻と一緒に
    先月の御礼と
    今月の御挨拶
     
     
    1ヶ月の「節目」
    気もち新たに
    スタートです!
     
     
    IMG_20220601_122237 (2)
    40年以上変わらぬ遊具にて(笑)
     
     
    奈良の大仏で有名な
    東大寺でも新たな
    「節目」の式典がありました
     
     
    IMG_20220602_032319_2
     
     
    新「別当」に
    橋村公英さんが就任
    晋山式がありました
     
     
    別当というのは
    大きなお寺で使う言葉で
    大寺院を統括指揮する役職
     
     
    仏法を盛上げて
    施設や建物の修繕など
    寺院の「経営」をされる方です
     
     
    この「経営」も
    仏教からきた
    言葉になります
     
     
    お寺で大きな法要を
    執り行うとき
     
    その運営がスムーズに
    行くよう進めるときに
    「経営」と言ったそうです 
     
     
    job_obousan
     
     
    またそのことを
    教えてくださった
    ご住職からは
     
     
    「自分の人生を
     どう営んでいくか」
     
    「自分自身を
     どう生かすか」

     
    という意味でもあると
    言われました
     
     
    shisyu
     
     
    「経」は
    布を織るときの
    縦糸の事
     
     
    縦に筋が
    きっちりと通っている事を
    指していて
     
     
    これは
    人としての筋道を
    通しているかということ
     
     
    そして
    「営」はその横糸
     
    織りなしていく
    日々の営み
    日常生活になります
     
     
    自分の「生き方」を
    明確にして
     
    それを日常生活に
    あらわしていく
     
    出来上がった
    「布」が
     
     
    ひと様から見えた時
    その人の生きざまが
    映し出されるんでしょうね
     
     
    fashion_kimono_tanmono
     
     
    自分自身が
    どんな「生き方」を
    していくのか
     
     
    それを
    見つけていく上で
     
    ご先祖の存在は
    大きな影響があります
     
    その家ならではの
    生き方が
     
     
    家風となって
    先祖から子孫へと
    流れています
     
     
    そとの社会の中で
    自分らしさを見つける
    ことも大切ですが
     
     
    本来そなわっている
    その家らしさからくる
    自分らしさ
     
     
    先祖代々が
    蓄積してきた
    潜在能力を活かすと
     
     
    おもわぬ力が
    発揮されることでしょう
     
     
    新しい学びで
    自分らしさや
    能力を身につけるよりも
     
     
    木の根っこにあたる
    ご先祖から受け継ぐ
    わたしらしさを
    開花させてみませんか
     
     
    omairi_family
     
     
    お仏壇をとおして
    仏教の教えにふれ
    ご先祖さまと繋がる
     
     
    そのお参りを
    毎日繰り返すことで
     
     
    大きな大きな根っこから
    驚くような栄養が
    湧きでてきます
     
     
    今を「生きている」
     から
    今を「生かされている」
     
     
    そんな感覚をつかめる
    お仏壇という場所を
    先祖代々から繋いでいく
     
     
    そのお手伝いとなる
    お仏壇の修復業を
     
     
    これからも多くの方に
    もっともっと
    知ってもらいたいと思います
     
     
    新しい月の節目に
    決意をあらたにすることが
    できました
     
     
    アメブロ用写真1
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
    ちなみに・・・
     
     
    せんざい能力
     
    という言葉
     
    先祖代々
    から
    きているとか
     
     
    せんぞだいだい
     
    せんぞだい
     
    せんざい
      
      
    wakeari_4524963011010
     
     
    なんちゃって(汗)
     
    52cfc55bd67fe9add9a0cc2f24b4e519
     
     
    明日も
     
    せんぞダイダイ
    能力発揮で
    生きましょう!

  • 職人の日記 2022.05.31

    勝ちか負けか
    嬉しいか悲しいか
     
    こころのストレスを
    減らすには
    一〇〇中するだけ
     
    今日もブツブツ言ってます
    職人ブログ151号は
     ↓ ↓ ↓
     
    game_syougi
     
    こんにちは!
     
    広島でお仏壇の
    ことなら
    音羽屋の山縣です
     
    山縣さん表紙写真(小)
     
     
    音羽屋では
    お仏壇をとおして
     
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    に繋がることで
     
     
    明るく楽しい
    生き方になることを
    お約束いたします!
     
     
    ―――――――――
     
    images (1)
     
     
    将棋の「名人戦」で
    渡辺明名人が勝利!
     
     
    渡辺名人は
    このタイトルを
    なんと、三連覇!!
     
     
    IMG_20220531_153455
     
     
    新聞にも名人戦の
    話しが載っていて
     
    おとなりのページには
    名人の奥様が書いた
    四コマ漫画があり
     
     
    それが
    おもしろかったです
     
     
    IMG_20220531_153536_1
     
     
    奥様は
    伊奈めぐみさんという
    漫画家さん
     
     
    img_c868023c7df05a58e4f0181db40139b52301955
     
     
    別冊マガジンにも
    掲載されている
    マンガがこちら
     
     
    91J5gumqJrL
     
    「将棋の渡辺くん」
     
     
    プロ棋士の
    ご主人の日常を
    描いているマンガ
     
     
    これがおもしろいんです
     
    で、新聞に載っていた
    四コマがコチラ
     
    IMG_20220531_153551_2
     
    IMG_20220531_153555_1
     
    IMG_20220531_153559_2
     
    IMG_20220531_153606_1
     
     
    ご結婚されてから
    18年間
     
     
    数々のタイトルを
    獲得してこられた
    渡辺名人ですが
     
     
    家で一度も
    お祝いをした事が
    ないんだそうです
     
     
    その理由が
     
    「勝って喜ぶ
     ということは
     
     負けたら
     落ち込むということ」

     
     
    えー!
     
    そりゃそうだけど・・・
     
    animal_buta_shock
     
     
    僕の場合
     
    ・勝ったら
    もちろん、祝勝会!
     
    ・負けたら
    もちろん、残念会!
     
    party_animal
     
     
    なにかと
    理由をつけて
    食べたり飲んだり
     
     
    ワイワイと
    やりたいのですが・・・
     
     
    game_syougi (1)
     
    しかし
    プロ棋士ともなると
     
    「勝ち負け」
    それだけの世界
     
    あの打つ手がない時の
    「負けました」
     
     
    と自分でいうシーンは
    落ち込むだろうなーと
    思います
     
     
    20201211174243
     
     
    いちいち
    一喜一憂
    していたら
     
     
    「心」
    が持たない

    かもしれません
     
     
    all
     
     
    インドで修行して
    日本にいらっしゃる
    僧侶のお話によると
     
     
    心とは
    「反応する」
    ことが性質

    とのこと
     
     
    反応を止められる
    ことを何よりも
    怖れるそうです
     
     
    心にとって
    反応を止めることは
    死のようなもの
     
     
    何にでも
    反応し続けるのが
    一番楽なんだそうです
     
     
    この
    「やめられない
     止まらない」
     
    という
    心の性質を
     
    仏教では
    「執着」
    と言います
     
     
    しかし
    いくら反応しても
     
    「心が絶対的に
     満たされる」
     
    ことはないそうです
     
     
    逆に
    反応すれば
    するほど
     
     
    新たな感情が
    でてきます
     
     
    負けて
    必要以上に
    悔しがれば
     
     
    また負けるかも
    しれないという
    「不安」を感じ
     
     
    勝って
    喜びすぎれば
     
    もっと喜びを
    欲するようになり
     
    手に入らないと
    「怒り」を感じる
     
    thumbnail_hyoujou_text_man
     
     
    このようにして
    反応し過ぎる故に
     
    新たに不要な
    感情が出てきて
     
    それに反応して
    「こころが疲れていく」
     
      
    渡辺名人のように
    勝っても
    負けても
     
     
    いつも通り
    過していく
     
     
    この日常生活こそが
    こころによい影響を
    及ぼすんですね
     
     
    それでも
    感情が揺さぶられ
     
    こころが
    反応しちゃうんです
     
    だって
    にんげんだもの
     
    d14431-21-351640-0
     
     
    そんなとき
    お仏壇のお参りを
    活用してみてください
     
     
    一点集中して
    お参りをする
     
    余計なことを
    考えず
     
    こころの反応を
    整理する
     
    こころから漏れ出した
    感情を整理する
     
     
    ・これはイライラだな
    ・昨日のことで怒っているな
    ・失敗を悔やんでるな
     
     
    これをやると
    こころを見ること
    ができます
     
     
    そして
    穏やかな心に
    なっていきます
     
     
    あとは
    〇〇しながら
    という
     
    一つのことに
    集中しないのも
    よくないそうです
     
     
    「同時進行」
    ではなく
     
    「一点集中」
    の積み重ね

     
     
    お仏壇と一緒に
    仏教の教えをとおして
     
    こころのストレスを
    減らしてみませんか?
     
    アメブロ用写真1
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
    ちなみに・・・
     
     
    名人戦の
    賞金ですが
     
     
    名人防衛で
    3,000万円以上!!
     
     
    凄いですね~
     
     
    金額を知ると
    渡辺名人が
    お祝いをしないことに
     
     
    またまた
    ショックでした
     
    がっ!
     
    もっと
    驚いたのは
     
    渡辺名人って
    まだ
    38歳なんですね!
     
     
    20200401s000413F2236000p_view
     
     
    これはハゲみになりますね!
     
     
    そんな渡辺棋士のブログがコチラ
     
    aw_title
     

  • 職人の日記 2022.05.30

    薬を投げる
    と書いて「投薬」
     
    なぜ、投げるの?
    それは・・・
     
    今日もブツブツ言ってます
    職人ブログ150号は
     ↓ ↓ ↓
     
    1cc17dd81c98f635494de8fec444eecc
     
    こんにちは!
     
    広島でお仏壇の
    ことなら
    音羽屋の山縣です
     
    山縣さん表紙写真(小)
     
     
    音羽屋では
    お仏壇をとおして
     
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    に繋がることで
     
     
    明るく楽しい
    生き方になることを
    お約束いたします!
     
     
    ―――――――――
     
    ketsuatsu_keisoku
     
    本日は健診に
    行ってきました
     
    血圧は114-59と
    もんだいなし
     
    体重は育ちざかり
    過去最高です!
     
    hayagui
     
     
    健診がおわると
    それで終了
    投薬はありません
     
    okusuri_techou
     
    そういえば
    なぜ、お薬の処方等を
     
    薬を投げると書いて
    「投薬」というのか?
     
     
    こちらはお釈迦さまが
    お亡くなりになられる時に
    関係しています
     
     
    buddha_nehan_pose
     
     
    釈迦涅槃図
    (しゃかねはんず)
    という
     
     
    お釈迦さまがご入滅
    お亡くなりになられる
    ご様子を描いた絵になります
     
     
    涅槃図に必ず
    描かれるものとして
      
    ・沙羅双樹という樹木
    (さらそうじゅ)
     
    ・お弟子さんや動物たち
     
    ・お釈迦のお母様
    (摩耶夫人)
     
    があります
     
     
    涅槃図
     
     
    その絵の中で
     
    お釈迦さまのお母様が
    薬を届けようと
     
    天上から
    薬を投げたことから
     
    薬を与えることを
    「投薬」
     
     
    となったそうです
     
    残念ながら
    投げられた薬袋は
     
    沙羅双樹の木の枝に
    引っかかってしまい
     
    お釈迦に届くことは
    なかったそうです
     
    nehanzu01
     
     
    皆さまももし
    釈迦涅槃図を
    みる機会があれば
     
    摩耶夫人や
    釈迦の頭側にある
    薬袋を探してみて下さいね
     
     
    そこにはわが子を案じる
    母親の強い思いが
    こめられています
     
     
    きっと
    わたしたちも
    小さなころに
     
    熱を出したりして
    寝込んだとき
     
     
    親や周りのみなさんが
    看病をして
    くださったことでしょう
     
     
    73205403-95e1-4a5d-8b9c-669d25dc3be0
     
     
    大人になると
    自分で病院に行けます
     
    しかし
     
    小さなころは
    誰かの助けがなければ
    どうしようもありません
     
     
    お仏壇に
    手を合わせるとき
     
    今あることへの
    感謝をお伝えすることで
     
    より豊かな人生に
    つながっていきます
     
    お仏壇をとおして
    仏教の教えにふれ
     
    こころやさしい
    生きかたをしてみませんか?
     
     
    アメブロ用写真1
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
    ちなみに・・・
     
     
    健診結果は
    特に問題は
    ありませんでした
     
    が、実は
    途中で問題がありました
     
     
    検尿があることを
    すっかり忘れており
     
    来る前にスッキリ
    済ませていたんです(汗)
     
     
    IMG_20220530_111514_1
     
     
    病院にある
    お水をゴクゴクと
    沢山のんで
     
     
    なんとか必要量を
    絞りだしましたが
     
     
    検尿をわすたら
    いけんにょ~
     
     
    IMG_20220530_111522

  • 職人の日記 2022.05.29

    カラスの子育てと
    ソフトの練習試合
     
    〇〇と△△の
    タイミングが
    成長のポイント!
     
    今日もブツブツ言ってます
    職人ブログ149号は
     ↓ ↓ ↓
     
    kotori
     
    こんにちは!
     
    広島でお仏壇の
    ことなら
    音羽屋の山縣です
     
    山縣さん表紙写真(小)
     
     
    音羽屋では
    お仏壇をとおして
     
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    に繋がることで
     
     
    明るく楽しい
    生き方になることを
    お約束いたします!
     
     
    ―――――――――
     
    IMG_20220529_132055

     
    今朝は子ども会
    ソフトボールの
    練習試合
     
      
    何やら鳴き声が
    聞こえてきます
     
    ギャギャギャ
     
    IMG_20220529_083442_3
     
     
    なんと
    あの上の方から
    聞こえてきます
     
     
    よーく見ると
     
    IMG_20220529_083453
     
    カラスの巣!!
     
    子育てを
    しているのか
     
     
    親鳥が飛んで
    餌をとって
    帰ってきます
     
     
    その餌を
    あげるときに
     
     
    子どもたちが
    ギャギャギャ
    と鳴いているようです
     
     
    カラスの子育てと
    ソフトの練習試合
     
    bird_karasu_kowai
     
     
    禅語に
    「啐啄同時」
    という言葉があります
     
     
    6384
     
    啐啄同時とは
    (そったくどうじ)
     
    ヒナがたまごから
    産まれ出ようとする時 
     
     
    殻の中から
    たまごの殻を
    つついて音をたてます
     
     
    これを
    「啐」(そつ)
     
     
    そのとき
    親鳥が外から
    殻をついばんで破る
     
     
    これを
    「啄」(たく)
     
     
    「啐」と「啄」が
    同時で殻が破れて
    ヒナが産まれます
     
     
    これを
    「啐啄同時」と言います
     
    これは鶏
    だけではなく
     
     
    師匠と弟子
    コーチと選手
    親と子
     
     
    においても
    大切な言葉です
     
     
    bukkyou_sottakudouji
     
     
    禅寺の僧侶の方に
    お聞きした話によると
     
    ――――――――
     
    ある雨の日のこと
     
    お寺の中で雨漏りが!
     
    「おーい!
     なんか持ってこい!」
     
    と師匠が
    急いで呼ぶ声
     
    ある弟子が走って
    ザルを持ってきました
     
    すると師匠は
     
    「これ!これ!
     よく持ってきた」
     
    と上機嫌でほめます
     
    そこへ別の弟子が
    桶を探して
    持ってきました
     
     
    それを見た師匠が
     
    「バカもーん!
     そんなものが
     役に立つか!」
     
    烈火のごとく
    叱りとばしたのです
     
    house_amamori
     
     
    雨漏りを止めるには
    桶が正解です
     
    しかし
    ここは禅の修行
     
    桶がいいかなと
    考える前に
     
    「おーい!」
    と呼べれたら
     
    「はいっ!」
    と間髪入れずに
    かけつける
     
     
    これこそが
    師匠と弟子の
    啐啄同時
     
    choju54_0004
     
    ソフトボールや
    スポーツで考えると
     
     
    選手の成長レベルに
    応じて声をかけて
    いるかどうか
     
     
    次男は
    今日の試合後に
    コーチから
     
     
    「そろそろ
     打つときにボールの
     選び方を考えよう」
     
     
    次のレベルへ行くための
    指導を受けていました
     
    一足飛びには
    できないので
     
    徐々に階段を
    あがっていきます
     
    そのために
    コーチは選手の
    状況や成長スピード
     
     
    その子の性格も考えて
    どういう声掛けがよいかを
    見極める力が必要です
     
     
    そして
     
    選手からの声掛け
    にも的確にこたえる
    必要があります
     
     
    baseball_coach_kantoku
     
     
    親子の場合も
    同じような
    感じでしょうか?
     
     
    我が家の場合
     
    ・中二の絶賛反抗期長男
    ・小五のマイペース次男
    ・年中のおてんば長女
     
     
    といろんな
    バージョンでの
    声掛けが必要です
     
     
    反抗期にもなると
    言い過ぎると
    相手の中に響きません
     
     
    むしろ相手が
    聞いてくるまで
    待つぐらいの感じです
     
     
    ここで親側が
    よく聞いているか?
    よく見ているか?
     
    が最も重要
     
     
    子どもが声を
    かけているのに
    スマホに夢中に
    なっていないか?
     
     
    「ちょっと後でね!」
    と受け流していないか?
     
     
    小さな子が
    キレイなお花があるよ!
    と言ってきた時に
     
     
    空返事で
    「そうだね」と
    なっていないか
     
     
    一生懸命に
    餌をとってくる
    カラスをみながら
     
     
    最近はスマホ
    ばっかり見てるかも
    ・・・
     
    と大反省をした次第です
     
    hiyoko_baby
     
    こどもからの
    「啐」(そつ)
    を見逃さず
     
     
    さっと同時に返事が
    出来る子育てを
    心掛けていきたいです
     
     
    流れるように
    バタバタと慌ただしい日常
     
    見落としがちな
    こどもたちのサイン
     
    お仏壇に手をあわせ
    少しこころを整える
     
      
    そして
    自分たちがしてもらった
    子育てを思い出す
     
     
    手を離しても
    目を離せない
    時期もあります
     
     
    お仏壇をとおして
    明るい家族づくり
    のことであれば
     
     
    音羽屋にお任せください
     
    アメブロ用写真1
     
    本日もお読みいただき
    ありがとうございました
     
     
    ちなみに・・・
     
     
    IMG_20220529_083453
     
     
    外灯の上の
    カラスの巣
     
    感電に
    気を付けて
     
    と伝えて
    あげたいのですが
     
    ・・・
     
    カラスに
    わカラス
     
    のは難しそうですね!
     
    karasu_osou_boy
    キャーーー

  • 職人の日記 2022.05.28

    「安心してください!」
     
    「放下着」とは
    〇〇を捨てること?
     
    今日もブツブツ言ってます
    職人ブログ148号は
     ↓ ↓ ↓
    pose_udemakuri_man
     
     
    こんにちは!
     
    広島でお仏壇の
    ことなら
    音羽屋の山縣です
     
    山縣さん表紙写真(小)
     
     
    音羽屋では
    お仏壇をとおして
     
     
    「仏教のおしえ」
    「ご先祖の想い」
    に繋がることで
     
     
    明るく楽しい
    生き方になることを
    お約束いたします!
     
     
    ―――――――――
     
    スクリーンショット (517)
     
    絶賛!?
    動画作成中!!
     
     
    次男が所属している
    子ども会のチームは
    11名
     
     
    新入部員を
    募集中です!!
     
     
    ということで
    そのPR動画を
    つくっています
     
     
    動画のBGMにまつわる話はコチラから
     
    スクリーンショット (518)
     
    制作ソフトを
    用意して
     
     
    撮影した
    画像や動画を
    いれて作成
     
     
    こういうのを
    やり始めると
     
     
    動画サムネイル
     
    僕の悪いクセが
     
    ・・・
     
    「こだわり」
    過ぎるんです
     
    FAsZVUlUcAMGild
     
     
    ・動画素材の修正
    ・BGMに合わせる
    ・さまざまな加工
     
     
    とはいえ
    出来上がってみれば
    いい感じにできました!
     
     
    最初の10秒だけですが、

    音羽屋 Facebookページ