日々の出来事

日々の作業や出来事を、出来るだけ毎日綴ってます…。

  • 職人の日記 2017.08.08

    本日は、朝、昼、夕と3本のお仏壇をお納めさせてもらいました。
     
    いずれもお住まいをリフォームか改築をされたばかり。なので、とってもきれいで内覧会気分でウキウキと作業させてもらいました~と、言いたいところですが、新築なので運び込むときにかなり気を使います・・・
     
    先ず、朝一は、東広島にて納品。
     
    170808-3
     
    ご実家からご自宅へ移動されたお仏壇。ご実家のお仏間よりも幅を大きくされたので、扉全開で迫力があります。
     
    「キレイになったね~預かりまでしてもらってありがとう。あっちにあった時よりも大きく見えるね!」と仰って下さいました。
     
    「これ、飲んでね。」と冷たいお茶をゴクゴク!お盆の納品後のこれが美味しいんです。
     
    そして、一回戻って、お昼には広島市内で納品。
     
    170808-2
     
    古くからのお住まいを三世代で住めるようにと改築。大きな梁ものこしてあり、オシャレなお住まいに大変身してました~
     
    奥様からは、「まぁ、ピカピカになったね~茶色かったのにね~」とお言葉を頂きました。ありがとうございます!
     
    そうそう、前はこんな感じでした。
     
    170808-5
     
    お住まいの明かりも変わったので、まえより一層明るくなりましたね。
     
    で、「これ、飲んでね。」と冷たい麦茶をゴクゴク!!
     
    そして、最後には安佐町の山奥へ納品。
     
    たしか、お預かりに伺った時には雪が残っていたような・・・あの時は、すでに工事が始まっていたので床がなくて柱だけのところにお仏壇だけ取り残されていました。
     
    こんな感じに・・・
     
    170808-6
     
    そこから半年近く。
     
    旅館のような立派なお住まいが出来てました~!
     
    170808
     
    「あ~帰ってきたね。よかった!お願いをして。うちのじゃないみたいに綺麗になったね。」と大変喜んでくださり、嬉しい限りです。
     
    「テレビも見たよ!テレビ派に出てたやつ。うちの仏壇が写ってないか、探したのよ~ハハハ・・・」と沿線遺産もみて下さっていたようで、ありがとうございます!
     
    で、最後の「これ、飲んでね。」と水分補給をゴクゴク!!!お腹、大丈夫?
     
    いえいえ、いくら飲んでも、汗がでるので水腹でタプタプにはなりませんよ。
     
    今日も皆さまのお盆をお迎え頂く、お手伝いが出来てよかったです!そして、お盆までの仕上げのお仏壇がまだございますので、ラストスパートをがんばりまーす(^^)/

  • 職人の日記 2017.08.03

    暑い日が続いていますね~
     
    お蔭様で、お盆を前に洗浄作業から納品に追われております。という事で、本日も朝8時から仕上がったお仏壇をお納めさせてもらいました。
     
    170803-4
     
    「きれいになったね~!ほいじゃが、朝早くからごめんね~」「いえいえ、朝一の方が日中よりも暑くなくていいんです!」
     
    で先日は、唐木仏壇を・・・
     
    170803-5
     
    その前は、金仏壇を・・・
     
    170803-6
     
    といった感じにお納めさせてもらったお仏壇の上部だけを並べてみました(^^♪
     
     
    そして、戻ってくると。
     
    やっと、届きました~~~!
     
    170803
     
    ???
     
     
    そうです。フリースタイルな僧侶たちの最新号。
     
    170803-3
     
    え~~っと、前回は4月4日にご紹介しているので三カ月ぶりの最新号です。
    4月のフリスタ最新号のことを書いたブログ
     
    今回の特集は、「仏教が私にくれたもの」
     
    フムフム・・・
     
    と読んでいる時間がないので、落着いたらちゃんと読みますね。
     
    この最新号は音羽屋のお店の前に置いておりますので、ご自由にお持ち帰りください。但し、数に限りがございますのでお許しくださいね。
     
    ちなみに「仏教が音羽屋にくれたもの」は?
     
    お盆のこの忙しさですね(^^♪
    ありがたい、ありがてぇ。合掌。
     
    で、ミャンマーのお小僧さんにも合掌。
     
    170803-2
     
     
    追伸
     
    170803
    ↑↑↑
    こちらは、ミャンマー伝統の遊戯「チンロン」をしているあちらの僧侶の方々だそうです。

  • 職人の日記 2017.07.11

    本日は唐木のお仏壇を分解して洗浄しています。
     
    170710
     
    初盆のお参りまでの仕上げで、ご依頼を頂いております。扉もばらして、ゴシゴシと洗浄して乾燥中。
     
    170710-2
     
    障子扉の格子は細工付です。
     
    170710-3
     
    そして、お仏壇の向う板(裏側の板)を外すと・・・
     
    170710-4
     
    ???
     
    170710-5
     
    確かに封筒があります。
     
     
    分解して、引っ張り出すと十枚近くの封筒が出てきました。
     
     
    おそらく、引出しに押されて奥に挟まっていたと思われます。
     
     
    そして、全部取り出してみると・・・中身はほとんど空っぽの封筒。
     
     
    ですが、一通だけ厚めの中身!
     
     
    !?
     
    170710-6
     
    ・・・
     
    あれれ!
     
     
    可愛らしい封筒の中から福沢先生がこちらを見ておられるではないですか!!
     
    封筒には「おとしだま」と書かれています。
     
    数えてみると・・・いち、に、さん・・・
     
     
    170710-7
     
     
    「ず、ずーまんえん!(10万円!)」
    思わず声を出してしまいました。
     
    お年玉に10万円!凄いですね。
     
    ではなくて。
     
    お仏壇の引出しの奥にお金が挟まっていた事に驚きです。と言いたいところですが、実は、お仏壇の中からお金が出てくることはたまにあるんです。特に硬貨はよくありますし、古いお金、昔の紙幣なども見かけます。
     
    また、いずれお仏壇を直すときの為にお金をご用意しておられるお客さまもいらっしゃいます。しかし、お仏壇の中では不用心なので、別の場所か銀行さんに預けておられる方が多いですから、ここまでの大金がまとまってというのはほとんどありませんね。
     
    という事で、皆様もお仏壇をお掃除される時は、注意して下さいね。特にご自身がご購入されたのではなくて、代々と古くから引き継いでおられるお仏壇の場合は、この様にご先祖様が何かの時に入れておられる可能性があります。
     
    引出しも出して、その奥もよ~~く、懐中電灯で見てみましょう。封筒があれば・・・ふふふ。そんなやましい?気持でも構いませんので、お盆前にはお仏壇のお掃除をしてあげて下さい。
     
    ちなみに今回は、お金と一緒にお買い求めになられた時の領収書も出てきました。
     
    170710-8
     
    29年前のお仏壇。
     
    今回は、大好きなご主人様の初盆をきれいなお仏壇で、親戚と一緒に賑やかに過ごしたいからとご依頼を頂きました。
     
    ということで、仕上がったお仏壇と一緒に福沢先生達をお渡しする時が楽しみです!お金は大切にしまっておいて、作業の続きです・・・(^^♪

  • 職人の日記 2017.07.06

    先週の水曜日、RCCラジオカーの殿垣内さんが取材に来てくださいました(^^)/
     
    170628-8
     
    生中継が始まる前は、こんな感じでちょっと顔をほぐしながら記念撮影。
     
    実は、殿垣内さん、音羽屋、初取材なんです。あっ、「とのがうち」さんとお読みするそうですよ!
     
    そんな、明るい笑顔ではじまった取材も話しを進めていくうちに・・・
     
    170628-7
     
    ガーン!
     
    となるようなモノを見る羽目になるとは|д゚)
     
     
    ということも知らずに、「ごぜん様さま」の中継スタート!
     
    そして、金箔洗浄の実演を見て頂いた時は、
     
    170628-6
     
    「うわぁ~綺麗になりますね!!!」
     
    と仰ってくださっていたのですが・・・
     
     
    170628-5
     
    「この引出しの・・・このゴマ粒のようなもの何かわかりますか?」
     
    と質問したところ
     
    「嫌な予感がします・・・」
     
    「そうなんです。虫のフンなんです。それもGキブリ(以下G)の・・・」
     
    「イヤーーー!!」
     
    確かに「いや~~」ですよね。
     
    ただ、お預かりするほとんどのお仏壇にはGのフンがあります。
     
    実は、今日、分解したての
     
    170706-3
     
    こちらのお仏壇にも・・・
     
     
    ※ピピピ~~(警報)
     
     
    とその前に
     
     
    ここからは、リアルな画像になりますので、お食事中の方は本当にご遠慮ください。
     
     
     
    こんな感じで、沢山のフンがありました。
     
     
     
    170706-2
     
    そして、死骸まで。
     
    170706
     
    なぜ、こんな話をしたかというと!
     
    実は、これからの季節、暑くなるとこのフンが匂ってきてお仲間を呼び寄せてしまうんです。
     
    そりゃそうです。
     
    お食事ができて、住み心地がいいですよ~って言っているようなもんですから。
     
    で、対処方法として、
     
    まずは、お供え物は置きっぱなしにしないようにしましょう。特に果物ですね。
     
    そして、ムシムシしてきたこの時期、本当に暑くなる前にご自宅でお仏壇のお掃除をしてあげて下さいね。
     
    私共のような業者に頼まなくても、仏具をよけて、引出しを出して、ホコリを払っていけば大丈夫です。
     
    折角、お参りして頂いて、清らかな気持ちになった時に出会いたくないですからね。
     
    どうしてもの時は、音羽屋のGメンにお任せください(‘◇’)ゞ

  • 職人の日記 2017.07.05

    雨が続きますが、お昼以降は晴れましたね。
    本日は、金メッキの仕上がった金具を打っています。
     
    170705
     
    それにしても数が多いです。
    凡そ400枚。
     
    170705-2
     
    先は長そうです…

  • 職人の日記 2017.07.04

    台風一過、まだ蒸し暑いですね~
    本日も金箔押し作業をています。
     
    170704
     ↓↓↓↓↓
    170704-2
     
     
    170704-3
     ↓↓↓↓↓
    170704-4

  • 職人の日記 2017.06.24

    本日は、山口県へ修復のご依頼を頂いたお仏壇をお預かりにやってきました。
     
    170623-2
     
    「盆には色んな親戚がお父さんのお参りに来てなんでね~」という事で、7月末までには仕上がるように致しますので、少しだけお待ちください(‘◇’)ゞ
     
    で、その後のお昼ご飯は、岩国の錦帯橋近くというよりも橋のたもとにある「ひらせい」さんへ。
     
    170623-3
     
    こちらは、勉強会のお仲間でもあり、今日はちょっとしたお届け物を持って来させてもらいました。
     
    それにしても美味しいです!岩国名物のレンコンのはさみ揚げ。
     
    そして、岩国と言えば、岩国寿司。
     
    170623-4
     
    こんな、贅沢なお昼ご飯を頂いてもいいのかしら・・・と、思いながら早く食べてしまういつもの癖。。。
     
    ちなみにお店の二階からはこんなに綺麗に錦帯橋と錦川が見えますよ~
     
     170623-5
     
    錦帯橋たもと「ひらせい」さんのホームページはコチラ!
     
    そうそう、折角なので錦帯橋を見に行ってみましょう!
     
    170623-6
     
    とても珍しい「迫持式(せりもちしき)」といわれるアーチ構造。
     
    170623-7
     
    裏側を見てみると・・・
     
     170623-8
     
    170623-9
     
    見たことないぐらい大きな鎹(かすがい)が打ってあります。
     
    錦帯橋は、「流されない橋を作りたい」という先人たちの情熱と、独自に発展した架橋技術によって生み出されたものなんだそうです。是非、行かれた時はその高い技術力を橋の裏側から堪能して下さいね。
     
    と、観光大使風のことを言いながら、お次は廿日市へご処分のお引き取り。
     
    170623
     
    家主さんがご高齢のため、施設に入られるという事で廿日市市さんからのご依頼になります。長い間、お参りしていただき本当にありがとうございました。
     
    今日はカープも快勝したことですし、気分よく引き続きの作業に入りたいと思います!
     
    週末は雨予報ですが、みなさん、梅雨を味わってくださいね~

  • 職人の日記 2017.06.22

    170622-2
     
    そろそろ、というかちょっと前から出てきましたね~
     
    蚊。
     
    音羽屋は人も蚊も出入り自由なので、雨上がりにはやってきます。撃退には、蚊取り線香が一番効きますね!
     
    蚊取り線香を焚いていると「やっぱり仏壇屋さんは、お線香の匂いがするのね~~」と言われますが、焚いていないときはほとんど匂いませんよ・・・それよりも、塗料とか洗浄剤が匂います。
     
    とまぁ、匂いの話はどうでもいいのですが、本日もお仏壇を組み立てています。
     
    170622-5
     
    こちらは箔押しした欄間の部品を接着しているところ。
     
    そして、完成したのがこちら。
     
    170622-3
     
    どーん。とまぁまぁ、大きな方のお仏壇です。
     
    そして、次はコチラを作業していく予定です。
     
    170622-4
     
    金具の枚数も多く、ガラス板が多くはめ込んであるあまり見慣れない型のお仏壇です。山口県からご依頼頂いたので、お隣では多いのかもしれませんね。
     
    その山口県に明日も洗浄修復のご依頼を頂いたお仏壇を引き取りにお伺いする予定です。最近は、山口県のお客様からもご縁をいただき、「山口で、どこに頼んだらいいか、まよっちょったんよ。」と仰っておられました。
     
    そんなこんなで、作業をしていると蚊ではなく、熊が入ってきました。
     
    じゃなくて、熊ちゃんでした(^^♪
     
    170622
     
    お世話になった方が退職をされたとの話しをお聞きして、急いで熊ちゃんにお礼の色紙を書いてもらったんです。それが、出来たのでわざわざ持って来てくださいました。熊ちゃん、ありがとう!
     
    熊ちゃんこと熊谷哲心さんは、手紙家「くま」として『あなたを見て、手紙を書きます』とステキな「書」を届ける活動をしておられるんです。広島では、ちょっとした有名人かも。
     
    本人は、とっても気さくで、優しいかたで、全然、熊みたいな雰囲気は全くありませんので安全です。
     
    手紙家「くま」のホームページ
     
    くまちゃんのブログ
     
    ステキな「書」を色紙やお店の看板なんかにも書いてくれますよ。是非、上のHPかブログを覗いてみてあげて下さいね。
     
    では、明日の引き取りの準備をして終了します!

  • 職人の日記 2017.05.31

    明日からハガキが62円になりますね~
     
    という事で、こちらが新しいハガキ。
    170531-10
    インクジェット版なので、「山桜」が描かれています。
    確か、通常ハガキは「ヤマユリ」だったと思います。
     
    音羽屋では、昨日と本日で三基のお仏壇をお納めさせてもらいました。
    ちょっとだけ、ビフォーアフターをご覧ください。
     
    先ずは、お父様が大切にしておられたご実家のお仏壇を
    綺麗にしてご自宅へ移動させてもらいました。
    170531-9
     
    続いては、お母様の初盆をお迎えになられる前に
    仕上がったお仏壇をお納めさせてもらいました。
    170530-5
     
    金具もこのように綺麗に修復。
    170526-3
    ↓↓↓↓↓
    170526-4
     
    全体が明るくよみがえりました~!
    170530-4
    「見違えるように直ったね~、かあさん、喜ぶわ。」
    と仰って頂き、一安心です。
     
     
    そして、本日はお住まいの新築に合わせての納品。
    170531-5
     
    ステキな三階建てのお家で、来月から娘さんと一緒にお住まいになられるそうです。この際、せっかくなので代々のお仏壇を綺麗にしておきたいとご依頼を頂きました。古くから代々お参りして下さったお仏壇でしたので、大幅に修復をさせてもらいました。
     
    お参りのお線香で煤けてしまったお仏壇の上部も…
    170531-2
    ↓↓↓↓↓
    170531-6
     
    経年劣化で破れていた紗も…
    170531-3
    ↓↓↓↓↓
    170531-8
     
    お掃除の時に剥がれてしまった金箔も…
    170531-4
    ↓↓↓↓↓
    170531-7
     
     
    こうやって代々のお参りの場所を繋いでいくお手伝いができて、嬉しいです!
    ご依頼を頂き、本当にありがとうございました。
     
    と…お礼状を出そうと思ったら!?
     
    そうそう、冒頭でお話ししたようにハガキ代が変わるのに気が付き、 
    慌てて古い書き損じを持って交換にしてもらいに行きました。
     
    ちなみに新旧のハガキを並べてみると…
    170531-11
    ちょっとだけ、あっさりとした感じですね~
     
    という事で、今日はお仏壇とハガキのビフォーアフターでお送りしました(^^♪
    皆さまもお葉書を出される時は、ご注意くださいね。

  • 職人の日記 2017.05.30

    今日はRCCラジオカーの小笠原さんがレポートに来てくださいました!
     
    「あっ!テレビ派じゃないですか~」
    170530-6
    というポーズをしてもらって、撮影(笑)
    沿線遺産ネタはもう少し引っ張って使わせてもらおうと思います…
     
    和やかな雰囲気で生中継がスタート。
    170530-3
     
    工房の中の様子をレポートして下さった後は、お馴染みの洗浄実演!
    170530-2
     
    そして、もうすぐ梅雨に入るという事でお仏壇のカビについてのお話を少し。
    170530
     
    白い点々がカビルンルン♪です。170530-7
    指は、僕ではなくて小笠原さんの指。
     
    日本は湿気が多く、仏間が少し奥まっているので、これからの時期はカビに気を付けて下さいね。
     
    対策としては、風を通して、換気を良くしましょう。それから、ホコリを溜めないようにすることも大事。ホコリはカビの大好物!これに湿気が加われば、あっという間にカビが繁殖してしまいます。なので、これからの湿気の多い時期はホコリを溜めないようにすることが大切です。
     
    このカビルンルン♪を放置したままにすると、なかなか取れなくなります。当店では、微粒子入りの薬剤でゴシゴシと磨いて、根こそぎ取り除いていきます。 
     
    こちらがカビ取りのビフォーアフター写真。
    170530-8
    ↓↓↓↓↓
    170530-9
    ピカピカのツヤツヤになります。
     
    そいえば、最近では、ラジオを聞いて下さる方が以前よりも増えてきました。
    ありがたいことです。
     
    はじめの頃は、「聞いたよ~」という感じのコメントだったのですが、今日はついに「仏壇タレントを目指したらいいじゃん!」とのコメントが!?
     
    「ブツダンタレント?」って何なんだろう?
    新しい枠だけど、ニッチ過ぎるような…
     
    タレントさんではないのですが、仏壇で充電するロボットの話しは聞いた事があります。もちろん、実話ではなくてアニメの話です。
     
    「わしも」というおばあちゃん型ロボットのお話しなんですが…
    170530-11
     
    このおばあちゃんが電池が切れそうになるとお仏壇で充電するんです。
     
    こんな感じで…
     
     
    170530-10
     
    仏壇タレントとなると、これぐらいのことはやれないといけないのかな~~
     
    いやいや、本尊様が入る大切な場所!
    危うくタレント気分になる所でした!!
     
    本日もお聞きくださった皆さま、ありがとうございました。
    さてさて、カープを聞きながら次のお仏壇の分解に入ります。
    今日、納品させてもらったお話しはまた明日~(^^♪
     
    カープも交流戦の初戦、勝ちそうだぞ!

  • 職人の日記 2017.05.29

    本日は唐木のお仏壇をお預かりさせてもらいました。
    170526-7
     
    この夏に初盆をお迎えになられるので、それまでに綺麗にしておきたいとの事、「この離れに20人近くの親戚が来るけんね~綺麗にしとってあげんと!」とご依頼を頂きました。
     
    床の間には「南無釈迦牟尼仏」の掛軸。
    170526-6
     
    ご宗派が曹洞宗さんになられるので、御本尊はお釈迦様になります。ちなみに、浄土真宗さんの場合は、「南無阿弥陀仏」なのでご本尊様は阿弥陀如来。弘法大師空海さんの真言宗では、「南無遍照金剛」になります。法華経では「南無妙法蓮華経」。とご宗派によって違いがあります。「南無」の意味合いは長くなりそうなので、またの機会に…
     
    作業後にステキなお花ですね~と掛軸の前のお花を見ていると「お庭で咲いたんよ~お父さんに見せてあげたくてね~」と明るい笑顔でご主人様とのいろんな思い出を教えて下さいました。そして、最後に「でも、亡くなったらダーメ!話しが出来んもん!」と87歳の奥様が満面の笑みで仰っておられたのが印象的でした。本当に仲の良いご夫婦だったんでしょうね。
     
    「あなた、沢山お話し聞いてくれたからこれあげる!」
    170526-5
    えええ!お客様から瓶ビールを頂いたのは初めてです。缶ビールは何度かあります(笑)今日は暑くなったので、とってもうれしいお土産です。本当にありがとうございます!
     
    工房に帰ってからは、金仏壇の分解と洗浄作業の続き…
    170526-9
     
    そして、こちらのお仏壇の塵取りというお仏壇の一番上の天井部分の裏側には…こんな文字が 
    170526-8
     
    昭和49年ということは…ご購入されてからこの夏で43年に。
    こちらのお仏壇もご主人様の為に奥様がお求めになられたんですね。
     
    やはり、女性の方はご長寿。
     
    確かに音羽屋のお客様も7割~8割近くが女性の方のような気がします…なるほど、長寿の秘訣は女性にお聞きした方が良さそうですね~
     
    何はともあれ、今日は暑かったので、帰って瓶ビールをキンキンに冷やします!と言っても、まだ帰れませんが…
     
    それでは、皆さま暑い中、お疲れ様でございます。
    体調管理に気を付けたいですね(^^♪

  • 職人の日記 2017.05.17

    本日は、三方開きのお仏壇を組み立てています。
    170517
    お父様から引き継がれたお仏壇ですが、40年~50年近く前にも修復をしてもらったのを幼心に覚えている。と仰っておられたので、こうやって代々へと繋いでいくお手伝いをさせてもらっているということに身の引き締まる思いです。
     
    今週に入って、何人かのお客様から、先週、放送された
    テレビ派の「沿線遺産」を見たよ~とお電話を頂きました。
    170502-3
    放送されてから一週間になるんですね。
     
    「テレビに出た人に綺麗にしてもらったと思うと嬉しいね~」とまで仰って頂き、本当にありがたい限りです。一度、お仏壇を洗浄すると、次に洗浄するのは30~40年以上は先・・・リピートがない仕事でもあるのでご縁があったお客様とお付き合いが続くと嬉しいですね!
     
    わざわざ、お手紙をくださったお客様もいらっしゃるんですよ。
    170517-4
    「我が家の仏壇も三年経過しましたが、輝きは修復当時を保っています。音羽屋さんの愛情を感じます。」と、まぁーなんてありがたいお言葉。愛情ですよ!
    嬉しいです!
     
    お葉書の裏側は、あの「千福、一杯、いかがです♪」で
    有名な三宅屋商店さんの呉鶴のラベルでした。
    170517-6
    いい感じのデザインですね~
     
    そんなこんなで自意識過剰気味に喜んでいたら、ご近所のお客様が「見たよ~出っとたね、テレビ!」とわざわざポンカンを持って来てくださいました。
    170517-5
    柑橘のイ~イ香りがします!これ、ポンカンですよね?多分・・・
     
    さらには、テレビを見て初めて来られた女性の方が音羽屋の店頭をご覧になられて「ちょっと、カタイ。女の人には入りにくいわよ!」と仰って下さり、さらに、その次の日には和紙に手書きで案内を作ってきてくださったんです!
    170517-2
     
    170517-3
    なるほど、女性の方の視点は全然違いますね!その他にも色んなアドバイスをして下さり、ありがとうございます。こちらから出向くことが多い仕事なのですが、これで来店して下さる方も増えるかも~
     
     
    ちなみに朝からずっと、ド派手なお客さまも貼り付いておられます。
    朝からというよりも昨晩からでしょうね。
     
    中には入ってこずに、ドアの外。
    170515-5
    ん~~、テレビを見て飛んでこられたんでしょうか・・・
     
    まぁ、明るいところには虫も人も集まりますからね~
    音羽屋は明るいってことですかね!
     
    放送をご覧くださったみなさま、本当にありがとうございました!
    今後ともよろしくお願いいたしまーす(‘◇’)ゞ

【訪問エリア】広島市中区、南区、東区、西区、佐伯区、安芸区、安佐南区、安佐北区、安芸郡、廿日市市、呉市、東広島市、三次市、大竹市、山口県の皆さまからご利用いただいています。
ページ先頭へ