広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

お仏壇の扉に掛けてある黄色いカバーはすぐに取ってください!

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

全員が
レモナルド・レモンチ!?

 

 

お仏壇のカバーには
3つの悪いものが・・・

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(761
日目)
↓ ↓ ↓

 

 

いつもお仏壇のことを
考えている
 
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
仏壇職人のぼくたちが

 
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


扉に黄色い布が
掛かってるんですが

会話

さらし、ですね!

つけたままでも
いいかしら?

会話

いえ!
捨てましょう!

 

 

 

 

 

これで安全!

 

 

 

 

広島の小学一年生は

ランドセルカバーを

掛けて通学します

 

 

 

 

黄色で目立つカバーは

交通安全のためひらめき

 

 

 

 

通学中は

通勤時間でもあり

車の危険がいっぱい

 

 

 

 

好きな色を選んだ

ランドセルも

1年間は全員お揃いの

黄色で通学です

 

 

 

 

安全のカバーなので

がば~っと
外さないでね
手 (パー)

 

 

 

お仏壇にもカバーが!?

 

 

 

 

黄色いカバーと言えば

 

 

 

 

お仏壇にも

写真のようなカバーが

掛かっていることがあります

 

 

 

 

 

 

これは

金箔を保護するための

カバーになります

 

 

 

 

金箔は

漆の上にのせて

押してあるのですが

 

 

 

 

仕上がったばかりは

乾燥が完全ではないため

 

 

 

 

納品のときに

キズが付かないように

扉にかけるもの

 

 

 

 

素材は「さらし」で

作られていることが多く

 

 

 

 

扉(戸)用の袋なので

「とぶくろ」や

黄色いということから

「おこん」などと呼びます

 

 

 

 

現代では

金箔の押し方(貼り方)も

変化をしてきており

 

 

 

 

当社では

乾燥が早く、剥がれにくい

箔押剤(金箔用のノリ)

を使用しています

 

 

 

 

そのため

黄色いさらしをかけて

納品することは無く

 

 

 

 

 

 

緩衝材などを使って

扉の保護をして

お納めをしております手 (パー)

 

 

 

 

 

 

そのままかけていると・・・

 

 

 

 

この黄色いさらし

 

 

 

 

本来は

1,2ヶ月すると

取り除くものになります

 

 

 

 

しかし

ホコリよけになるからと

そのまま被せてある

ことがよくあるんです手 (パー)

 

 

 

 

じつは・・・

 

 

 

 

被せたまま

10年以上経つと

お仏壇の扉に対して

 

 

 

 

以下の

3つの悪影響が出てきます

 

 

 

・変色

・カビ

・ムシ

 

 

 

 

それぞれ

実際に見てみましょう手 (パー)

 

 

 

金箔が赤紫色に!?

 

 

 

 

扉の金箔が

赤紫色になっているのが

分かるでしょうか?

 

 

 

 

分かりにくいので

一気に拡大して

見てみると目

 

 

 

 

 

 

これは

金箔が「湿気」

反応をしたためです

 

 

 

 

お仏壇に使用する

金箔は

「金100%」ではなく

 

 

 

 

「金」94%+「銀&銅」6%

で作られており

 

 

 

 

「金」は

変色しない金属ですが

 

 

 

 

「銀&銅」が

湿気に反応をして

変色してしまいますあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

お仏壇は

冬場は結露をしたり

夏場には

湿気がこもりやすくなり

 

 

 

 

さらしがあると

そこに湿気がのこり

銀と銅が反応して

変色をしてしまうんですたらーっ (汗)

 

 

 

 

このさらしと

同じ現象が起こるのが

お仏壇の掛軸の裏側です

 

 

 

 

 

 

上段に掛けてある

三幅の掛軸を

外してみると

 

 

 

 

 

 

掛軸の形のまま

金箔が変色をしています

 

 

 

 

やはり

お仏壇にとって

「湿気」は大敵ですね冷や汗2 (顔)

 

 

 

カビからハガレに・・・

 

 

 

 

さらしを外すと
金箔が白く

ぼやけている状態

 

 

 

 

これも

さらしにこもった

湿気が原因になりますあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

さらに

この状況が悪化していくと

 

 

 

 

 

 

金箔と漆の

密着が悪くなり

ポロポロと剥がれてきます

 

 

 

 

 

 

こちらも同じように

密着が弱くなっています

 

 

 

 

このようになると

金箔が剝がれやすく

なっているため

 

 

 

 

少しさわっただけでも

サーーーと

剥がれてしまうんですげっそり (顔)

 

 

 

中は住み心地がイイの?

 

 

 

 

湿気がこもると

もうひとつ

よくないことががまん顔

 

 

 

 

そうです・・・

 

 

 

 

ゴキブリが

住み着いてしまうんですたらーっ (汗)

 

 

 

 

上の写真のお仏壇の

扉を閉じてみると

 

 

 

 

 

 

小豆のようなモノがあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

これが

ゴキブリのタマゴexclamation

 

 

 

 

このような状態になると

さらしを取った時に

必ずと言っていいほど

 

 

 

 

 

 

ゴキブリの

フンやオシッコが

付いているんですふらふら

 

 

 

 

お供え物があり

ジメジメっとした

お仏壇が大好きな彼ら

 

 

 

 

空き家になると

住み着きやすいので

 

 

 

 

気になる方は

早めにチェックして

くださいね↓

 

お仏壇に「ゴキブリ」チェックポイント!

 

 

 

変色・カビ・むし

と悪影響ばかりがく〜 (落胆した顔)

 

 

 

 

もしも

扉に黄色いさらしが

巻いてあるままの場合

 

 

 

 

一刻も早く

取り除いてくださいね手 (パー)

 

 

 

みんな同じ黄色ではない

 

 

 

 

仏説阿弥陀経という

お経の中には

 

 

 

青色青光(しょうしきしょうこう)

黄色黄光(おうしきおうこう)

赤色赤光(しゃくしきしゃっこう)

白色白光(びゃくしきびゃっこう)

 

 

 

という言葉があり

 

 

 

 

極楽浄土に咲きほこる

蓮の花のようすを

あらわしていますハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

お浄土では

蓮の花が

それぞれに輝いておりぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

私たちも

一人ひとりが

生まれながらにして

 

 

 

 

それぞれの色を持ち

光り輝いていることを

教えてくださっていますほっとした顔

 

 

 

 

その色は

人と比べることで
輝くのではなく

 

 

 

 

それぞれの

色という特性を

活かすことこそが

色が輝いている状態

 

 

 

 

わたしの色(特性)で

誰かを照らす(助ける)

ことが出来た時

 

 

 

 

本当に

輝いている時になりますぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

いまは全員が

黄色いランドセルの

一年生ですが

 

 

 

 

お友達とのふれあいで

成長をしていき

 

 

 

 

カバーの下にある

自分らしい色が

輝いていくといいですね

 

 

 

 

そのためにも

安全・安心な通学

一番大切なことひらめき

 

 

 

 

お仏壇で

お参りをすることは

仏さま、ご先祖と繋がり

「安心」を頂ける時間

 

 

 

 

大人になっても

自らの

安心があるからこそ

 

 

 

 

人のために

自分を輝かせることが

出来るんでしょうねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

ランドセルカバーに

描かれているのは

 

 

RCC(中国放送)の

キャラクター

 

 

 

レモナルド・レモンチ

 

 

っぱいキャラが

子供たちを

守ってくれるっあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお困りごとは

お気軽にご連絡ください

 

 

お電話(8時~19時)か

LINEなら24時間OK!

 

 

 

公式LINEには

3つのいずれかで繋がります

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

音羽屋の作業風景は
InstagramをCheck
こちらもボチボチ更新中!

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

カテゴリー