広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

暖かくなる前に空き家にあるお仏壇を確認しておきましょう!

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

もうすぐ

ゴールデンウイーク!

 

 

オキテ破りの
休日の過ごし方とは?

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(774
日目)
↓ ↓ ↓

 

 

いつもお仏壇のことを
考えている
 
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
仏壇職人のぼくたちが

 
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


実家のお仏壇を
見てもらえませんか?

会話

分かりました!

毎日
風を通してるので
キレイでしょう!

会話

そうですね・・・あ!

 

 

 

 

 

いち、に、さん、し・・・

 

 

 

 

明日から

ゴールデンウィーク

長い会社だと10連休exclamation and question

 

 

 

 

それは連休ではなくて

春休み!

というか・・・初夏休み?

 

 

 

 

お出かけされる方も

多いと思いますが

 

 

 

 

お天気はいまいちたらーっ (汗)

雨の日も多いようですねがく〜 (落胆した顔)

 

 

 

 

気のせいか

春って、雨が続くな~あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

気温上昇と雨にご注意!

 

 

 

 

昨日も

お仏壇をお預かり

させてもらいました手 (パー)

 

 

 

 

ご実家からご自宅への

移動でご相談を頂き

お伺いをしてみると

 

 

 

 

 

 

金箔や金具の状態は

問題ありませんわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

しかし・・・

引出しをのぞいてみると

 

 

 

 

 

 

真っ白になるほどに

ホコリが詰まってます冷や汗2 (顔)

 

 

 

 

薄引きという

お仏壇の下部にある

薄い引出し部分には

 

 

 

 

 

 

白カビがビッシリexclamation and question

 

 

 

 

その下にある大引きにも

カビが生えていましたがまん顔

 

 

こりゃあいかんのぉ!

会話

ずっと
空き家状態ですか?

住んではおらんが・・・

毎日、お参りをして
風を通しに
来とったのにのぉ~

会話

そうなんですね

 

どれだけ
家に風を通していても

 

 

 

 

お仏間は

ひとつ奥まっているので

風が通りにくいんです手 (パー)

 

 

 

 

カビが生える条件は

以下の3つ手 (チョキ)

 

 

 

 

「湿度」:約70%

「温度」:約20~30℃

「栄養」:ホコリなど

 

 

 

これからの時期

「春の長雨」と

「気温の上昇」により

 

 

 

 

カビが生える条件が整い

一気に広がっていきますげっそり (顔)

 

 

 

 

このまま放置しておくと

このように金箔に

カビが広がることにもたらーっ (汗)

 

 

 

 

 

 

この度のお仏壇は

金箔にはカビが

広がっていませんでしたが

 

 

 

 

このままではよくない!

ということで

 

 

 

 

早速に

お預かりをさせてもらい

分解をして

カビを取り除いていきます手 (グー)

 

 

 

 

世の中が

ゴールデンウイークでも

カビたちは

休んでくれませんねあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

むしろ

活動的に働いているかも冷や汗 (顔)

 

 

 

 

カビが生える原因について↓

 

お仏壇にカビが生える原因と対策!

 

 

 

仏教におけるお休みとは?

 

 

 

 

仏教における

「休みの日」というと?

 

 

 

 

六斎日(ろくさいにち)

という日があります

 

 

 

 

あまり聞きなれない

言葉ですが

 

 

 

 

月の満ち欠けを

基準とした陰暦の

 

 

 

 

8日、14日、15日

23日、29日、30日の

6日間になります

 

 

 

 

六斎日は

レジャーに行って休む

という日ではなく

 

 

 

 

仏教の教えを

実践するものとして

 

 

 

 

八斎戒(はっさいかい)

という

 

 

 

 

8つのルール(戒め)を

守って過ごしましょう

という日になります

 

 

 

殺生をしない
盗みをしない
淫らなことをしない
ウソをつかない
お酒を飲まない
・いい場所でくつろがない
・むやみに着飾らない
音楽や演劇で楽しまない
 
 
 
こ、これって
休みじゃない・・・たらーっ (汗)

 

 

8個の内容を

現代風に書き出して

みましたが

 

 

 

 

オシャレをしてぴかぴか (新しい)

ライブを見に行ってムード

旅館でくつろいでいい気分 (温泉)

食事とお酒を楽しむうまい! (顔)

 

 

 

 

なんてことは

絶対に出来ません手 (パー)

 

 

 

 

お寺さんに行ったり

お墓参りや

ご実家のお仏壇で

 

 

 

 

仏様やご先祖に

手を合わせて

 

 

 

 

いつもの日常を離れて

心身を休める

 

 

 

 

これが六斎日の過ごし方

とされているので

 

 

 

 

そもそも

「休む」ことの捉え方が

 

 

 

 

時代とともに

変わってきたのかも

しれませんねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

煩悩を休める時間

 

 

 

 

現代の日本における

休みの日といえば

「日曜日」

 

 

 

 

キリスト教では

日曜日が

安息日とされています

 

 

 

 

安息日には

仕事などの日常の営みを

一切休み

 

 

 

 

教会に通い

信仰を中心として

静かな日を送ること

とされていて

 

 

 

 

ユダヤ教であれば土曜日

イスラム教は金曜日が

その日になります

 

 

 

 

仏教における

六斉日の8つの戒めを

振り返ってみると

 

 

 

 

フツフツと湧き上がる

煩悩を休めるための日

という感じですね

 

 

 

 

休みの日だからこそ

旅行に行って

羽目を外して

ストレス発散だーーdouble exclamation

 

 

 

 

というのも

いいかもしれませんが

 

 

 

 

もっとイイところに!

周りよりもイイことを!

休み明けに

自慢できるようなことを!

 

 

 

 

煩悩が

掻き立てられるような

休み方だと

 

 

 

 

余計な悩みの種を

育ててしまうことにも

なりかねません

 

 

 

 

長期の休みの

一日でもいいので

 

 

 

 

八斎戒を意識して

お仏壇やお墓参りに行く

 

 

 

 

そんな

心が清らかになる日が

あってもいいかも

しれませんねほっとした顔

 

 

 

 

double exclamation

 

 

 

 

ご実家が空き家の場合は

お仏壇のチェックを

しておいてくださいね手 (パー)

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

ゴールデンウイークは

金の週間

ということなので

 

 

音羽屋では

金箔の作業をする予定

 

 

ヒーーー!

 

 

緊迫した

一週間になりそうあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお困りごとは

お気軽にご連絡ください

 

 

お電話(8時~19時)か

LINEなら24時間OK!

 

 

 

公式LINEには

3つのいずれかで繋がります

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

音羽屋の作業風景は
InstagramをCheck
こちらもボチボチ更新中!

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

カテゴリー