紙幣を読むアプリ!?
「言う吉くん」
目の不自由な方に
提灯を渡した理由とは?
お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい
職人が毎日
ブツブツ言ってます
(838日目)
↓ ↓ ↓
いつもお仏壇のことを
考えている
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです
このブログは
仏壇職人のぼくたちが
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!
これまでの修復実績を
確認したい方はコチラから
生まれた時から
目が見えないのよ
そうなんですか・・・
お仏壇を
さわっていい?
はい!
いよいよです!
7月3日に
新紙幣が発行されますね
人物もデザインも
新しくなるので
手に取るのが楽しみです
新紙幣には
目の不自由な方のために
ユニバーサルデザインを
採用してあるとのこと
お札の端っこに
11本の斜線が入っていて
種類によって
場所が違うそうですよ
指で触って
識別できるように
なっているんですね
たしかにお札は
大きさ、形、厚みが
そっくりですよね
視覚障がい者のための
利便性のデザインは
今までにもあったんですね
お札の角が違うなんて
調べて初めて知りました
ただこの違い・・・
実際に触ってみても
ほとんど分からないんです
そこで
お札を発行している
国立印刷局から
目の不自由な方が
お札を識別するための
アプリがあるとのこと
それがコチラの
「言う吉くん」
早速
ダウンロードして
使ってみました
アプリを起動して
お札にかざすと・・・
「センエン!」
と音声で教えてくれます
これは
分かりやすいですね
新紙幣でも使えるように
バージョンアップ
してある言う吉くん
視覚障がい者のための
デザインやアプリなど
今になって
はじめて知りました
わたしたちの社会には
様々な方がおられる
ということを
もっと知って
意識しながら生活しないと
いけないですね
音羽屋では5年前に
目の不自由なお客様から
修復のご依頼を頂きました
ご実家の倉橋島から
お住まいの呉市への移設
それにともなって
全体を
修復させてもらいました
当初は親族の方も
立ち会ってくださり
説明を聞いておられました
修復が仕上がった様子も
ご親戚の方が
お伝えしてくださり
綺麗になったんだろうなぁ
という雰囲気は
ご理解いただいた感じ
そのあと、お客様から
わたしね
今まで一度も
仏壇を見たことがないの
あ、そうですよね
どこに何があるのか
さわって
知っておきたいの
わかりました!
えっと・・・
まずは扉を閉じて
箱の状態から
結構大きいのね~
このカチャカチャは?
カンヌキといって
カギみたいな部品です
続いて中身を
さわっていきますね
なんか
ドキドキするわね~
ココはランマといって
こすると金が剥がれて
強くさわると
折れちゃいます!
不思議な形ね~
この奥に
吊下げてあるのが
リントウといって
両側にあります
重たそうね~
落ちたりするの?
そ、そうなんです
フックに
引っ掛けてあるだけなので
気を付けてくださいね
一つずつ
触ってもらいながら
説明させてもらいました
実際にやってみると・・・
お仏壇って
危なっかしいものばかり
全然
ユニバーサルデザイン
ではありません
このあとで
お客さまとお話しをして
お仏飯を
低い位置に置いたり
お花は造花にしましょうと
今後の生活でも
支障がないような配置に
変えさせてもらいました
振り返ってみると
目の不自由な方のための
お仏壇も必要ですね
お釈迦さまの
お話しのなかに
目の不自由な人と
「提灯」(ちょうちん)
というのがあります
いや~~
今日は沢山しゃべった!
もう遅いので
そろそろ帰ろうかな
すっかり
夜になっちゃったね
これを持って帰って
これは・・・
提灯?
うん、そうだよ
僕は
目が見えないんだよ!
提灯なんかあっても
意味ないじゃないか!
キミも失礼だな!!
いやいや・・・
キミはいらなくても
相手の人が
ぶつかってくるかも
しれないよ
あ、なるほどね
ありがとう!
提灯を
懐中電灯だと思って
想像してみてください
暗い夜道を
向こうから
歩いてくる人は
コチラ側の
事情を知らないまま
進んでくるかもしれません
ここに人がいますよと
分かってもらうための
明かり
自分の立場でしか
考えられないのは
誰でも同じかもしれません
フトした時に思い出す
耳の痛いお話しです
この時期
初盆を迎えるお客さまの所に
お伺いすると
「忙しい時にありがとう」
「若いけど体に気をつけて」
「暑いからコレでも飲んで」
ご自身もお辛いのに
コチラを心配して
優しく
声を掛けて頂き
ドリンク剤を頂くことも
人それぞれに
様々な事情があるのが私達
新しいお札の
デザインを見ながら
相手の立場に立って
考えて見ることの
大切さを感じました
音羽屋では
お仏壇をとおして
仏教の教えで
生きるヒントを
ご先祖さまからは
生きる力を
イキイキできる
ブツダンライフを
お届けします
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
福沢諭吉のときに出来た
「言う吉くん」
渋沢栄一さんでは
エエ位置で
使ってくださいね
そんな
お悩みありませんか?
でも・・・
周りに聞いても
誰も分からないし
家庭によって
事情はバラバラ
どうなるかは
分からないけれど
現在、
悩んでいる状態の
話しをするだけ!
音羽屋では
1,000件以上の実績で
どのような
方法があるのかを
お伝え出来ます
お名前を伏せて
頂いて構いません
もちろん
ご相談だけで大丈夫
お気軽に
事前相談してください
解決の
きっかけになれば
嬉しいです
LINEなら
24時間いつでもOK
LINEには
3つのいずれかで
繋がります
↓
もちろん
お電話(8時~19時)でも
082-231-3721
お気軽にご相談ください
作業風景は
InstagramをCheck
ボチボチ更新中
Profile
お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。
中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。
お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。
音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
プロフィール詳細「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!