広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

お仏壇を動かすのは「大安」「仏滅」六曜のいつが縁起いいの?

仏事のお話し

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お仏壇を動かす事と
六曜の関係は?

 

 

仏滅となるまでの
漢字の成り立ち!?

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(881日目)
↓ ↓ ↓

 

 

いつもお仏壇のことを
考えている
 
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
仏壇職人のぼくたちが

 
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


お仏壇を
動かそうと思うの

会話

分かりました!

大安がいいの?
仏滅はダメなの?

会話

それはですね・・・

 

 

 

 

しあがりました!

 

 

 

 

お盆前の

納品準備中です手 (パー)

 

 

 

 

この度

お納めするのは

「堂造」のお仏壇

 

 

 

 

堂造(どうづくり)

特殊な造りになっており

 

 

 

 

通常は

お仏壇本体に固定される

宮殿(くうでん)

 

 

 

 

このように

出し入れできる

仕様になっています

 

 

 

 

 

 

お寺の「本堂」

再現していることから

 

 

 

 

堂(本堂)づくり

とよばれており

 

 

 

 

堂造となっている

お仏壇は数が少なく

 

 

 

 

組み立て方も

いつもとは異なりますが

キレイに組み上がりましたぴかぴか (新しい)

 

 

 

お仏壇と六曜は関係あるの?

 

 

 

 

位置を確認しながら

組み上げています手 (パー)

 

 

 

 

いつもと異なる

といえば

 

 

 

 

仕上がったお仏壇が

家に帰ってくることは

 

 

 

 

お客さまにとって

日常とはちがう

特別な日になりますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

すると・・・

 

 

 

 

あるお客さまから

こんなご質問が

 

 

仏壇を納める日は
「大安」がいいの?

会話

いえいえ!

いつでも大丈夫です

「仏滅」
どうなのかしら?

会話

気にされなくても
イイですよ!

 

カレンダーの

六曜(ろくよう)

 

 

 

 

お仏壇について

ご質問いただくことが

ありますが

 

 

 

 

「六曜」と「仏教」は

全く関係がありません

 

 

 

 

仏教における

手を合わせるための

お仏壇に関しても

 

 

 

 

六曜とは

関係がないので

 

 

 

 

納品や移動をする

日にちには

なにも影響しませんひらめき

 

 

 

 

そうは言っても

折角ならイイ日がいい!

 

 

 

 

出来れば・・・

ダメな日は避けたい!

 

 

 

 

そう思って
しまいますよね冷や汗 (顔)

 

 

 

そもそも六曜とは?

 

 

 

 

 

カレンダーに
小さく書かれた「六曜」

 

 

 

 

六輝(ろっき)

呼ぶこともありますが

由来は中国になります

 

 

 

 

もともと中国では

一日の時間を6つに

区切っていたものですが

 

 

 

 

鎌倉から室町時代に

日本に入ってきて

 

 

 

 

日の良し悪しという

風習に変化してから

人気となります

 

 

 

 

有名なのは

 

結婚式は仏滅にしない

お葬式は友引をさける

・赤口には引越ししない

 

 

 

 

その他にも

いろいろありますね手 (パー)

 

 

 

 

 

 

仏さまが滅する

という字なんて

見るからに印象が冷や汗 (顔)

 

 

 

 

じつは・・・

 

 

 

 

この漢字も

時代とともに

変化してきましたひらめき

 

 

 

「先勝」

速喜→即吉→先勝

 

「友引」

共引→友引

 

「先負」

小吉→周吉→先負

 

「仏滅」

空亡→虚亡→物滅→仏滅

 

「大安」

泰安→大安

 

「赤口」

昔から変わらず

 

 

もともとは

仏滅とは書いて

なかったんですね~

 

 

 

 

また

六曜の順番

 

 

 

先勝→友引→先負→

→仏滅→大安→赤口→

 

 

 

と繰り返していきますが

 

 

 

 

たまに

この順番が

変わるときがあります

 

 

 

 

これは

旧暦の最初の日は

六曜が決められていて

 

 

 

 

その六曜に戻って

再び繰り返し

はじめることが原因ひらめき

 

 

1月・7月:先勝

2月・8月:友引

3月・9月:先負

4月・10月:仏滅

5月・11月:大安

6月・12月:赤口

 

 

2月15日は

お釈迦さまが

亡くなられた日ですが

 

 

 

 

旧暦の2月1日は友引

そこからスタートして

 

 

 

 

旧暦の2月15日は

必ず仏滅になります

 

 

 

 

たまたまですが

お釈迦さまのご命日が

仏滅だなんて

 

 

 

 

後から

漢字をあてたとはいえ

 

 

 

 

迷信が気になるのも

分からなくもないですねあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

本当に大切なことは?

 

 

 

 

仏滅はかつて

物滅と書いたことから

 

 

 

 

「物が一旦滅び

新たに物事が始まる」

と解釈をして

 

 

 

 

新しいことのスタート

縁起が良い日

ともいわれています

 

それなら
いつでもイイ気が
してきたわ~

会話

周りの方は
なんて仰ってますか?

親戚のおじさんが
絶対「大安」だ!

って言ってて・・・あせあせ (飛び散る汗)

安心してくれるなら
そうしようかしら

会話

それがいいですね!

 

仏教とは関係がない

・もともと漢字が違う

科学的な根拠がない

 

 

 

 

とは言っても・・・

 

 

 

昔から

生活の中にとけこんだ

お日柄

 

 

 

 

由来を聞いて

気にならなければ

いつでも構いません

 

 

 

 

しかし

周りに気にされる方が

いらっしゃったら

 

 

 

 

気になる方の意見を

聞くことも大切ですね

 

 

 

 

「大安」だから

前向きに挑戦できた

という日もあれば

 

 

 

 

「仏滅」だから

冷静に考える時間になった

と捉えることもできます

 

 

 

 

ものごとは

思い通りにはいかない

けれど

 

 

 

 

だからこそ

自分で考えて進むことが

面白くもあります

 

 

 

 

その日を

良くするのも

悪くするのも

わたし自身の生き方

 

 

 

 

お釈迦さまの仰った

自らを拠り所としなさい

という「自灯明」

 

 

 

 

お日柄よりも

お仏壇で手を合わせて

 

 

 

 

「人柄」

磨いていくことを

大切にしていきたいですねほっとした顔

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

大安の日に

 

台湾で鯛アンを食べたら

 

安泰やん!

 

 

 

・・・鯛アンってなに?

 

代案お願いします手 (パー)

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

実家の仏壇をどうしよう?
先々が気になるなぁ・・・
話しだけ聞いて欲しいの!

 

 

そんな
お悩みありませんか?

 

 

 

でも・・・

 

 

 

周りに聞いても

誰も分からないしたらーっ (汗)

 

 

 

家庭によって

事情はバラバラあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

どうなるかは

分からないけれど

 

 

 

現在、

悩んでいる状態の
話しをするだけ!

 

 

 

音羽屋では

1,000件以上の実績で

 

 

 

どのような

方法があるのかを

お伝え出来ます指でOK

 

 

 

お名前を伏せて

頂いて構いません

 

 

 

もちろん

ご相談だけで大丈夫double exclamation

 

 

 

お気軽に

事前相談してくださいひらめき

 

 

 

解決の

きっかけになれば
嬉しいですわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

LINEなら

24時間いつでもOK決定 (OK)

 

 

 

LINEには

3つのいずれかで

繋がります

 

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

もちろん
お電話(8時~19時)でも

082-231-3721

お気軽にご相談くださいほっとした顔

 

 

 

 

 

 

作業風景は
InstagramをCheckexclamation
ボチボチ更新中わーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

カテゴリー