広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

お仏壇の上に吊り下げてある仏具は何のためにあるの?

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お掃除してたら
壊れちゃった!?

 

 

吊り下げてある
「瓔珞」は何のため?

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(885日目)
↓ ↓ ↓

 

 

いつもお仏壇のことを
考えている
 
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
仏壇職人のぼくたちが

 
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


やってしまったわあせあせ (飛び散る汗)

会話

どうされたんですか?

お掃除を
してたら・・・

会話

???

 

 

 

 

バラバラに・・・

 

 

 

 

朝一番に
お客さまから

慌てた声でお電話があせあせ (飛び散る汗)

 

 

掃除をしてたら
ポロっと取れたの!

会話

どの辺の部品が
取れましたか?

上にある
ジャラっとした
仏具なのよ~

会話

わかりました!

 

 

 

親戚の方が
お盆のお参りに
来られるということで

 

 

 

 

お仏壇のお掃除を
しておられると

 

 

 

 

吊下がっている仏具が
取れてしまったようですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

瓔珞という仏具

 

 

 

 

お掃除をしていて

壊れてしまったのは

 

 

 

 

上の写真の

「瓔珞」(ようらく)

という仏具になります

 

 

 

 

瓔珞には
様々な種類がありますが

 

 

 

 

一般的なモノは

針金で繋げてあるため

 

 

 

 

経年劣化により

繋ぎの針金が折れて

 

 

 

 

少し当たっただけでも
このように
取れてしまいます冷や汗2 (顔)

 

 

 

 

 

 

このタイプの瓔珞は
アルミ製の部品を

針金で繋いでおり

 

 

 

 

取れてしまった部品を
修理することは
出来ますが

 

 

 

 

すべての黒ずみを
取り除く場合は

交換しかありません

 

 

 

 

今回は
お客さまより

交換のご依頼を頂き

 

 

 

 

早急に
同タイプの瓔珞を
ご用意させてもらいました

 

 

 

 

 

よかったわ~

これで親戚がきても
大丈夫ね!

会話

間に合って
よかったです!

取れたときは
縁起でもない!

って慌てたのよ~

会話

ビックリしますよね~

 

取り急ぎ

お盆のお参りに
間に合ってよかったです!

 

 

 

色んな瓔珞をご紹介!

 

 

 

 

針金ではなく

紐で繋いだ瓔珞もあり

 

 

 

 

すべての部品を

取り外して

繋ぎ直すことも出来ますひらめき

 

 

 

 

 

 

瓔珞はこのように

お仏壇の上部に

吊下げてあり

 

 

 

 

どのご宗派でも
共通した形の仏具です

 

 

 

 

ただし

「真宗大谷派」

(しんしゅうおおたには)

 

 

 

 

浄土真宗のなかで

東本願寺を本山とする

 

 

 

 

通称「お東さん」では

(おひがしさん)

少しちがう形になり

 

 

 

 

一般的なモノよりも

このように
豪華になりますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

正面から見ると

両サイドが
煌びやかですねぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

当社で

キレイにする時は

S字フックに吊下げて

 

 

 

 

 

 

専用の洗浄剤で

汚れを洗い流して

 

 

 

 

紐の状態を確認しながら

修理をしていきます手 (パー)

 

 

 

 

 

 

お東さんの瓔珞の

特徴はもう一つあり

 

 

 

 

「輪灯」(りんとう)
という仏具と

合体しているんです

 

 

 

 

こちらが

浄土真宗本願寺派

通称「お西さん」で

使われている菊リン灯

 

 

 

 

 

 

それに対して

こちらがお東さんの

「リン灯瓔珞」

 

 

 

 

 

 

こんなに

丈のなが~い仏具で

 

 

 

 

お仏壇に飾ると

こんなに綺麗なんですよぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

瓔珞の紹介をしていると

 

 

 

 

いつの間にか

浄土真宗の

本願寺派と大谷

 

 

 

いわゆる

西本願寺と本願寺

 

 

 

 

通称

お西お東の違いの

話しになりましたね

 

 

 

 

西と東の違いは

仏具だけではなく

お仏壇にもあるのですが

 

 

 

 

長くなるので

それはまたの機会に手 (パー)

 

 

 

瓔珞は何のためにあるの?

 

 

 

 

どの宗派にも

飾られている瓔珞

 

 

 

 

そもそも

なんのために

有るのでしょうか?

 

 

 

 

瓔珞の元々の由来は

「首飾り」の意味があり

 

 

 

 

装飾品として

身につけるモノでした

 

 

 

 

それが

仏さまを表現するなかで

豪華な飾りとなり

 

 

 

 

よく見ると

様々な仏像にも

取り付けてありますひらめき

 

 

 

 

こちらは

以前に直させてもらった

観音様ですが

 

 

 

 

 

 

頭上には

色あざやかな

瓔珞があります

 

 

 

 

このような

装飾という意味合いから

 

 

 

 

お仏壇においても

仏さまの世界を華やかに

「飾るため」

につけられています

 

 

 

 

そして

もう一つの意味は

「魔除け」と言われています

 

 

 

 

キラキラして

ジャラジャラっと

音がすることから

 

 

 

 

余計なものを

寄せつけないと

考えられています

 

 

 

 

お仏壇に

吊下がっている

瓔珞には

 

 

 

・煌びやかな装飾

・魔を寄せ付けない

 

 

 

という

意味があるんですねほっとした顔

 

 

 

 

お盆の帰省で

お孫さんと

お参りをされる時に

 

 

 

 

あなたはいつも

仏さまとご先祖さまが

守ってくださってるよと

伝えて頂くことで

 

 

 

 

少しでも

手を合わせるきっかけに

なれば嬉しいですハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

僕も魔除け

飾りをつけてみようかな~

 

 

まぁよけいな物を!

って言われそうあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

実家の仏壇をどうしよう?
先々が気になるなぁ・・・
話しだけ聞いて欲しいの!

 

 

そんな
お悩みありませんか?

 

 

 

でも・・・

 

 

 

周りに聞いても

誰も分からないしたらーっ (汗)

 

 

 

家庭によって

事情はバラバラあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

どうなるかは

分からないけれど

 

 

 

現在、

悩んでいる状態の
話しをするだけ!

 

 

 

音羽屋では

1,000件以上の実績で

 

 

 

どのような

方法があるのかを

お伝え出来ます指でOK

 

 

 

お名前を伏せて

頂いて構いません

 

 

 

もちろん

ご相談だけで大丈夫double exclamation

 

 

 

お気軽に

事前相談してくださいひらめき

 

 

 

解決の

きっかけになれば
嬉しいですわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

LINEなら

24時間いつでもOK決定 (OK)

 

 

 

LINEには

3つのいずれかで

繋がります

 

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

もちろん
お電話(8時~19時)でも

082-231-3721

お気軽にご相談くださいほっとした顔

 

 

 

 

 

 

作業風景は
InstagramをCheckexclamation
ボチボチ更新中わーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

カテゴリー

月別記事