広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

中古の宮型霊柩車を修理することで走ることはあるの?

その他

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

夏休みの絵日記に
ナニを書く?

 

 

宮型の霊柩車が
再び走り始める!?

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(894日目)
↓ ↓ ↓

 

 

いつもお仏壇のことを
考えている
 
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
仏壇職人のぼくたちが

 
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


見て欲しいものが
あるんですが・・・

会話

わかりました!

この倉庫にあります

会話

こ、これは!?

 

 

 

 

何の絵だろう?

 

 

 

 

長女の宿題で

残っているのは絵日記ひらめき

 

こっち向いてるのが
お父さん!

会話

お!
フサフサじゃん!

盛っといたよ~

会話

ありがとう!

 

ファミリープールへ
一緒に行った日のことを

描いているようですひらめき

 

 

 

 

長い夏休み

印象に残ることって

色々とありますよね~

 

 

 

久々に見た宮型霊柩車

 

 

 

 

印象的だったと言えば

久々に見た

 

 

 

 

宮型の霊柩車ぴかぴか (新しい)

(みやがたのれいきゅうしゃ)

 

 

 

 

最近では

洋型の車がほとんどで

 

 

 

 

宮型は本当に

見かけなくなりましたね

 

 

 

 

昔は当たり前のように

街なかを走っていましたが

 

 

 

 

派手なものではなく

洋型で送りたいという

親族のご希望が増え

 

 

 

 

需要が減ってくると

生産台数が激減バッド (下向き矢印)

 

 

 

 

維持費がかかるため

保管が出来なくなり

 

 

 

 

時代とともに

全く見かけなく

なりました・・・

 

 

 

 

 

 

今回は

こちらの霊柩車の修復で
ご相談いただきました

 

 

 

 

霊柩車は

お神輿に近い作りと

なっており

 

 

 

 

お仏壇でも

使用している素材で

組み立てられています手 (パー)

 

 

 

 

 

 

見た感じは

とても良い状態ですが

 

 

 

 

ところどころに

金具の錆や

金箔の剥がれがあり

 

 

 

 

欠損している

箇所もありましたあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

 

 

龍の背後にある雲が

無くなっていますたらーっ (汗)

 

 

 

 

移動中に

木に当たったりして

折れたのでしょうどんっ (衝撃)

 

 

 

 

 

それにしても

宮型の霊柩車って

 

 

 

 

まだ需要が
あるのでしょうか?

 

 

 

 

故人の遺言から

 

 

 

 

屋根の部品も

金箔が剥がれています

 

 

 

 

霊柩車について

お聞きすると

 

昔はよく
運転してましたね~

会話

今でも
走ることが
るんですか?

それが・・・

ほんの少しですが
増えているんですよ

会話

ご親族が依頼
されるんですね

いえいえ!

故人様の
遺言なんですよ

会話

なるほど!

 

昔はよく見かけた

宮型の霊柩車

 

 

 

 

昔のその姿を知っている

ご年配の方から

 

 

 

 

「わしの葬式では

宮型で送ってほしいのぉ」

という遺言があり

 

 

 

 

ご親族がその願いを
叶えてくださるそうです

 

 

 

 

神社のお神輿よりも

輝く煌びやかな姿は

 

 

 

 

人生の最期を

輝かせてくれそうな

雰囲気がありますねぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

日本で最初に

宮型霊柩車が登場したのは

大正時代の初期

 

 

 

 

大阪の葬儀社さんが

考えたと言われています

 

 

 

 

そもそも

霊柩車が出来た経緯は

 

 

 

 

「野辺送り」という
(のべおくり)

昔の葬送の儀式が由来ひらめき

 

 

 

 

野辺送りとは

ご葬儀の後に葬列を組んで

 

 

 

 

ご遺体を埋葬場所まで

見送る風習のことほっとした顔

 

 

 

 

 

 

野辺送りは

地域によって

様々な形態がありますが

 

 

 

 

ご遺体をお神輿に
乗せて
運んでいました

 

 

 

 

時代の流れで
土葬が火葬になり

車社会が広がっていき

 

 

 

 

お神輿と車が合体した

日本独自の

宮型霊柩車が誕生ひらめき

 

 

 

 

そう考えると

日本の大切な文化の

一つでもありますねほっとした顔

 

 

 

節目を大切にすること

 

 

 

 

日本独自の

考え方から生まれた

野辺送りという行事

 

 

 

 

そのなかで

わたしたちは

お神輿に乗せられて

 

 

 

 

あの世を目指しますぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

そこには死という

穢れ(けがれ)を避ける

という意味とともに

 

 

 

 

厳かでありながらも

豪華な見た目には

 

 

 

 

極楽浄土への

憧れのようなものを

感じますほっとした顔

 

 

 

 

身内の尊い命を

お浄土へ送ってあげたい

 

 

 

 

そのために用意された

輝く宮型の霊柩車ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

そこには

死を避けるというよりも

受け入れることで

 

 

 

 

心のそこから
次に向かう世界を

信じているように感じます

 

 

 

 

 

 

お祭りにおいて

お神輿がでてくることで

 

 

 

 

いつもの場所が

非日常となるように

 

 

 

 

ご葬儀においても

宮型が走り出すことで

 

 

 

 

人生において

大切な最期の節目が

輝き始めるぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

昔の人々は

そんなことを願って

盛大にお見送りしたかも

しれませんねひらめき

 

 

 

 

時代が完全に

逆行することはなくても

 

 

 

 

街なかを

宮型が走っている姿を

見かけたときに

 

 

 

 

生きていることを

見つめ直す感性も

大切にしておきたいですねほっとした顔

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

車体も古いものが

多いようなので

 

 

例の旧車

霊柩車になったの?」

 

 

そんな会話も
増えてきそうです手 (パー)

 

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

実家の仏壇をどうしよう?
先々が気になるなぁ・・・
話しだけ聞いて欲しいの!

 

 

そんな
お悩みありませんか?

 

 

 

でも・・・

 

 

 

周りに聞いても

誰も分からないしたらーっ (汗)

 

 

 

家庭によって

事情はバラバラあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

どうなるかは

分からないけれど

 

 

 

現在、

悩んでいる状態の
話しをするだけ!

 

 

 

音羽屋では

1,000件以上の実績で

 

 

 

どのような

方法があるのかを

お伝え出来ます指でOK

 

 

 

お名前を伏せて

頂いて構いません

 

 

 

もちろん

ご相談だけで大丈夫double exclamation

 

 

 

お気軽に

事前相談してくださいひらめき

 

 

 

解決の

きっかけになれば
嬉しいですわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

LINEなら

24時間いつでもOK決定 (OK)

 

 

 

LINEには

3つのいずれかで

繋がります

 

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

もちろん
お電話(8時~19時)でも

082-231-3721

お気軽にご相談くださいほっとした顔

 

 

 

 

 

 

作業風景は
InstagramをCheckexclamation
ボチボチ更新中わーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

カテゴリー