広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

お墓の移転やお仏壇の修復は、誰がやるべきなのか?

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お弁当の

当番制がスタート!

 

 

お墓の移転は
誰がやるの?

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(896日目)
↓ ↓ ↓

 

 

いつもお仏壇のことを
考えている
 
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
仏壇職人のぼくたちが

 
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


お墓の移転も
増えてきましたね~

会話

そうですね!

これも役割
なんでしょうね~

会話

役割ですか?

 

 

 

 

今日は当番です!

 

 

 

 

学校がはじまると

また慌ただしい朝があせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

今朝は僕の当番で

5人のお弁当を用意

 

 

 

 

長い夏休みも終わり

弁当作りがスタート手 (チョキ)

 

 

 

 

夏休み中も

お昼プレートを

用意していたので

 

 

 

 

あまり変わらないような冷や汗 (顔)

 

 

 

 

冷ますためにも

少し早めに

起きないといけないので

 

 

 

 

それが辛いたらーっ (汗)

 

 

 

当番制

 

 

 

 

お客さまからも

当番について

お聞きすることがあります

 

私たちの代で
仏壇を綺麗にして
おかないとね~

会話

引き継いでいくので
どこかで周ってきますね

そうよね~

次は何年後かしら?

会話

早くて30年・・・

40年先になりますね!

わたしは
もういないわね~

アハハハ!

会話

いえいえ!

分からないですよ~

 

お仏壇の修復は

30年~40年経過してから
になりますが

 

 

 

 

当社でお預かりする

お仏壇を平均すると

おおよそ45年位です手 (パー)

 

 

 

 

つまり

ご購入されてから

もしくは修復をしてから

 

 

 

 

40年近く経ったときに

次の修復となりますひらめき

 

 

 

 

そのタイミングで

受け継いだということは

 

 

 

 

ある意味で

修復するかどうするかを

検討する

 

 

 

 

当番がきたという

ことかもしれませんねほっとした顔

 

 

 

 

修復のタイミング
についてはコチラから

お仏壇をキレイにするには3つのタイミングがあります!

 

 

 

誰かがやらなければ・・・

 

 

 

 

お仏壇に限らず

お墓についても

同様の話しをお聞きします

 

 

 

 

もっとも

よくお聞きするのは

 

 

 

 

お墓の移転

それにともなっての

墓じまいですほっとした顔

 

 

 

 

 

 

お墓とお仏壇で

大きな違いは

 

 

 

 

家の中ではなくて

外にあるという点ひらめき

 

 

 

 

先祖代々のお墓が

山の奥にあるので・・・

という家も多いのでは?

 

 

 

 

「草を刈りが・・・」

「水を持って・・・」

「あがるのが・・・」

 

 

 

 

様々な事情から

代々のお墓をとじて

街なかに移設される方が

増えていますひらめき

 

 

 

 

それにともなって

費用よりも

問題となってくるのが

 

 

 

 

「親族の承認」

 

 

 

 

「勝手に動かして・・・」

「そのままでも・・・」

「バチが・・・」

 

 

 

 

と色んなことを

言われてしまうそうですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

しかし

自分たちのことより

次世代のことを考えると

 

 

 

 

今のうちに

動かしておくというのは

とても大事なこと

 

 

 

 

地元を離れてしまうと

帰る機会も減り

 

 

 

 

いざお墓参りを

しようと思っても

 

 

 

 

山奥まで行くとなると

丸一日仕事になりますあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

次の世代にも

大切に守ってもらい

繋いでいってほしい

のであれば

 

 

 

 

思い切って

移設をすることも

重要な選択肢になりますひらめき

 

 

 

批判が感謝へかわる時

 

 

 

 

お世話になっている

ご住職から

 

 

 

 

お墓やお仏壇について

お聞きすると

 

お墓の移設は

だれかがやらないと
イケないですからね~

会話

周りから色んな
批判があるようですね

批判が感謝
変わる時が必ず来ます

会話

なるほど~!

数え切れない
ご家庭を見てきて

やってもらってて
良かったという
言葉しか聞きませんよ

会話

そうなんですね!

 

お墓の移設や

お仏壇の修復には

 

 

 

 

費用とともに

手続きによる手間が

かかってきますあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

それに加えて

周りから色々と

言われ始めると・・・

 

やっとられんむかっ (怒り)

会話

そうですよね・・・

・・・が

わしがやらんと
仕方がないか!

会話

なるほど

 

信念をもって

進めていくと

 

 

 

 

未来の子孫から

「移設してもらって

よかった!」

と感謝されるそうですハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

 

 

「大切に

繋いでいくには

どうするのいいのか?」

 

 

 

 

このことを考え

信念をもって動くことで

必ず次世代へと

繋がっていきます

 

 

 

 

自分にとって邪魔なもの

これを仏教では

「碍」(げ)といい

 

 

 

 

「さまたげ」

という意味があります

 

 

 

 

さまたげがあることを

「有碍」(うげ)

さまたげが無いことを

「無碍」(むげ)といい

 

 

 

 

正岡子規や
夏目漱石にも影響を与えた

 

 

 

 

清沢満之先生という

(きよざわ まんし)

浄土真宗の僧侶は

 

 

宗教的信念を得た人を
無碍人と称する

 

 

という
言葉を残しています

 

 

 

 

そもそもの
さまたげや邪魔は
自分が作り出していて

 

 

 

 

自分の生き方が
一転しない限り

 

 

 

 

さまたげが
無くなることは
ありえないそうです

 

 

 

 

めんどうだなぁ・・・
私たちが
やらなくても・・・

 

 

 

 

今まで邪魔
と思っていたことを

 

 

 

 

自分自身の課題として
受け止める

 

 

 

 

これが
清沢先生の言う
宗教的信念

 

 

 

 

自分にとっての
損得や都合で
物事を見ているのか

 

 

 

 

自分への課題として
物事をとらえるのか

 

 

 

 

課題をうける
当番をどのように
とらえるかで

 

 

 

 

自分だけではなく
次世代にも
影響が出てくるんですね

 

 

 

 

修復や移転の
当番となられたお客様の
お役に立てるように

 

 

 

 

これからも
精一杯お困りごとを
解決していきますわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

僕が作った弁当

やっぱり茶色が多いexclamation

 

 

通りいっぺんとう

ならないようにしないとあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

実家の仏壇をどうしよう?
先々が気になるなぁ・・・
話しだけ聞いて欲しいの!

 

 

そんな
お悩みありませんか?

 

 

 

でも・・・

 

 

 

周りに聞いても

誰も分からないしたらーっ (汗)

 

 

 

家庭によって

事情はバラバラあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

どうなるかは

分からないけれど

 

 

 

現在、

悩んでいる状態の
話しをするだけ!

 

 

 

音羽屋では

1,000件以上の実績で

 

 

 

どのような

方法があるのかを

お伝え出来ます指でOK

 

 

 

お名前を伏せて

頂いて構いません

 

 

 

もちろん

ご相談だけで大丈夫double exclamation

 

 

 

お気軽に

事前相談してくださいひらめき

 

 

 

解決の

きっかけになれば
嬉しいですわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

LINEなら

24時間いつでもOK決定 (OK)

 

 

 

LINEには

3つのいずれかで

繋がります

 

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

もちろん
お電話(8時~19時)でも

082-231-3721

お気軽にご相談くださいほっとした顔

 

 

 

 

 

 

作業風景は
InstagramをCheckexclamation
ボチボチ更新中わーい (嬉しい顔)

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

カテゴリー

月別記事