広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

お彼岸のお供え物で振り返る6つの大切なポイントとは?

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

ソフトボールで
「進入禁止」!?

 

 

お彼岸にやっておく
6つのこととは?

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(918日目)
↓ ↓ ↓

 

 

いつもお仏壇のことを
考えている
 
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
仏壇職人のぼくたちが

 
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


ここ入ったら・・・

会話

アウトですね~

だれも見てないし・・・

会話

もっと
アウトですね~

 

 

 

 

はいっちゃダメ!

 

 

 

 

昨日は

子ども会ソフトボール部の

お手伝い手 (パー)

 

 

 

 

と言っても

仕事があるので

朝のちょっとだけあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

学校前の進入禁止を

お伝えする役

 

 

 

 

時間帯で変わるのが

分かりにくいんですたらーっ (汗)

 

 

 

 

ソフトも交通ルールも

お互いの安全のために

必要ですねほっとした顔

 

 

 

お彼岸は一方通行

 

 

 

 

お彼岸前の納品チェック

ケヤキの木目が

いい色に仕上がりましたぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

もうすぐ

秋の「お彼岸」ですねひらめき

 

 

 

 

彼岸の入りが19日(木)

中日が22日(日)

明けるのが25日(水)

 

 

 

 

19日~25日の一週間が

お彼岸になりますほっとした顔

 

 

 

 

今年のお彼岸と
秋分の日については

コチラから

2024年「秋のお彼岸」はいつ?「秋分の日」はどういう日なの?

 

 

 

「彼岸」というのは

彼の岸=あちら側になり

あの世を意味します

 

 

 

 

それに対して

こちら側を「此岸」(しがん)

と言います

 

 

 

 

此岸から彼岸へ

三途の川をはさんで

 

 

 

 

こちらの世界から

仏さまがいらっしゃる

あちらの世界へ

 

 

 

 

帰ってこられた方は

いらっしゃらないので

まさしく一方通行

 

 

 

 

この世で生きている間は

岸の向こう側へは

進入禁止です手 (パー)

 

 

 

 

 

 

なぜ、この時期を

「お彼岸」

呼ぶようになったのか?

 

 

 

 

諸説ありますが・・・

 

 

 

 

「春分の日」や

「秋分の日」というのは

 

 

 

 

彼岸の「中日」といい

(ちゅうにち)

 

 

 

 

太陽が出ている「昼」

太陽が沈んでいる「夜」

同じになる日

 

 

 

 

仏教においても

「中道」(ちゅうどう)

大切にしていますひらめき

 

 

 

 

中道とは

「どちらにも偏らない」

という意味

 

 

 

 

頑張り過ぎもいけないし

怠けすぎてもダメ手 (パー)

 

 

 

 

その間にこそ

生きていく答えがある

と説かれていますほっとした顔

 

 

 

 

中道を説いている仏教と

昼と夜の時間が

同じになる

 

 

 

 

そこから

この期間をお彼岸と定めて

 

 

 

 

この時期だけでも

私たちがすむ世界を

 

 

 

 

仏さまの世界のように

過ごしてみませんか?

 

 

 

 

というのが

お彼岸になりますほっとした顔

 

 

 

彼岸に実践することは?

 

 

 

 

では

お彼岸に実践することは

なんなのか?

 

 

 

 

それは・・・

 

 

 

 

おいしい

おはぎを食べることうまい! (顔)

 

 

 

 

 

 

ではありません冷や汗 (顔)

 

 

 

 

仏さまの世界

というと抽象的ですが

 

 

 

 

生き方を振り返って

行動を改める期間

として

 

 

 

 

六波羅蜜と呼ばれる
(ろくはらみつ)

「6つの実践」

用意されています

 

 

(だん)

(かい)

(にん)

(しん)

(ぜん)

(え)

 

 

だん、かい、にん

しん、ぜん、え

・・・

30回言うと覚えられるかも冷や汗 (顔)

 

 

 

 

それぞれを

簡単に説明する

 

 

 

檀:

見返りを求めない施し

→優しい言葉がけハートたち (複数ハート)

 

 

戒:

仏さまとの約束

→ウソをつかないひらめき

 

 

忍:

何ごとも耐え忍ぶ

→上手くいかなくてももうやだ〜 (悲しい顔)

 

 

進:

精進をすること

→やはり努力は必要手 (グー)

 

 

禅:

穏やかな心で
→イライラはダメむかっ (怒り)

 

 

慧:

上の五つを達成すると

→仏さまの智慧

得ることが出来るんですぴかぴか (新しい)

 

 

 

智慧(ちえ)というのは

知識とは違って

 

 

 

 

正しいものと

間違ったものを

見分ける力目

 

 

 

 

智慧があれば

自分自身が必要以上に

苦しむこともなく揺れるハート

 

 

 

 

相手を傷つけることも

ありませんほっとした顔

 

 

 

 

智慧を得ることが

仏道の修行

 

 

 

 

なんですが・・・

 

 

 

 

ちょっと

難しいですよね~あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

お仏壇で見直しをしよう!

 

 

 

 

そこで

音羽屋で考えたのが

お供え物を使った

 

 

 

 

「ナムナム見直シート」ひらめき

 

 

 

 

 

 

ご飯・お花・ロウソク

お線香など

お仏壇のお供え物から

 

 

 

 

先ほどの

6つの心がけを振り返る

というシートですひらめき

 

 

 

 

シートについて

詳しくはコチラから

春のお彼岸にはお供え物で6つの事を振り返ることが出来ます!

 

 

 

実践は大切ですが

忙しいなかでは大変あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

だからこそ

このお彼岸の時だけでも

かえりみることが大切

 

 

 

 

YouTubeで有名な

須磨寺の副住職

小池陽人さんによると

 

 

破戒は無戒に勝る
(はかいはむかいにまさる)

 

 

という
言葉があるそうです

 

 

 

自分を戒めるための
決めごとを破るのが
「破戒」

 

 

 

その戒めを
全く持っていないのが
「無戒」

 

 

 

たとえば・・・

 

 

 

「ウソをつかない」
戒めを持っていながら
ウソをついてしまったら

 

 

 

破ってしまったことを
反省します考えてる顔

 

 

 

しかし
そもそも戒めが無ければ
反省もありませんたらーっ (汗)

 

 

 

「破戒は無戒に勝る」
とは

 

 

 

まずは
自分への戒めを
持つことが大事ということ

 

 

 

交通ルールを守るために
「交通安全週間」
があるように

 

 

 

振り返るための
「仏道実践週間」
としてのお彼岸

 

 

 

お仏壇やお墓に行って
仏さまご先祖に
手を合わせて

 

 

 

自分の生き方を顧みて
正しく生きていくぴかぴか (新しい)

 

 

 

そんな1週間に
したいものですねほっとした顔

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

朝の見張り役

 

 

なんてクルマい!

と思っていたら

 

 

たった一人だけ

進入して来ましたあせあせ (飛び散る汗)

 

 

しかも

審判服を着てましたよ~

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

実家の仏壇をどうしよう?
先々が気になるなぁ・・・
話しだけ聞いて欲しいの!

 

 

そんな
お悩みありませんか?

 

 

 

でも・・・

 

 

 

周りに聞いても

誰も分からないしたらーっ (汗)

 

 

 

家庭によって

事情はバラバラあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

どうなるかは

分からないけれど

 

 

 

現在、

悩んでいる状態の
話しをするだけ!

 

 

 

音羽屋では

1,000件以上の実績で

 

 

 

どのような

方法があるのかを

お伝え出来ます指でOK

 

 

 

お名前を伏せて

頂いて構いません

 

 

 

もちろん

ご相談だけで大丈夫double exclamation

 

 

 

お気軽に

事前相談してくださいひらめき

 

 

 

解決の

きっかけになれば
嬉しいですわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

LINEなら

24時間いつでもOK決定 (OK)

 

 

 

LINEには

3つのいずれかで

繋がります

 

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

もちろん
お電話(8時~19時)でも

082-231-3721

お気軽にご相談くださいほっとした顔

 

 

 

 

 

 

作業風景は
InstagramをCheckexclamation
ボチボチ更新中わーい (嬉しい顔)

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

カテゴリー

月別記事