水掛け不動さんは
いつから?
領収書 or 請求書の
お参りがあるの!?
お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい
職人が毎日
ブツブツ言ってます
(939日目)
↓ ↓ ↓
いつもお仏壇のことを
考えている
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです
このブログは
仏壇職人のぼくたちが
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!
これまでの修復実績を
確認したい方はコチラから
領収書と請求書
どちらがイイですか?
払うより
もらえる方が・・・
お帰りください
えええ!?
見てきちゃいました!
道頓堀に行ったら
戎橋のグリコ
ものすんごい人です
じつは・・・
大阪出身の妻も
初めて見たという
驚きの事実
京都寄りに住んでて
この辺には
来たことがないらしく
パシャパシャ写真を
撮ってました
僕は小さい頃に
来たことあるんですが
こんな沢山の人がいた
記憶はないですね~
それにしても
看板がド派手
これでもか
というぐらいに
ドドーンと目立ってます
ヘイ!
ラッシャイ!
ここの寿司屋は日本一
スシ食いねェ
食えるかっ
ここは
元禄寿司の千日前店
元禄寿司と言えば
日本で最初に
回転寿司を始めたお店
ビール工場のレーンを見て
思いついたらしく
大阪での修業時代に
大先生に連れてって
もらったことがあります
分かりやすいので
外国の方も
入りやすいでしょうね
道頓堀にある
金色のビリケンさんと
串カツ
こ、これは
分かりやすいのか?
そこから
ちょっと進んでいって
分かりにくいとこに
ありました
法善寺の看板
ひっそりした
横丁に入っていきます
大勢の人で賑わう
道頓堀となんばの間に
ひっそりとたたずむ
天龍山「法善寺」
(ほうぜんじ)
千日前商店街にある
法善寺横丁という
細い路地の奥
人は少ないですが
外国の方もお参りされてます
ここで有名なのは
「水かけ不動尊」
(ふどうそん)
他とは
少し変わっていて
不動明王さまに
水をかけて
お参りするんです
早速お参りをすると
手前にあるのが
水を掛けるための柄杓
お不動さんが真っ黒で
表情が分からない・・・
水を掛けられまくって
苔が生えてます
夜では
なんにも分からないので
昼のを探してきました
両サイドの
二体の童子様も苔だらけで
お不動さんも
きれ~な苔に覆われてます
こちらの
水掛け不動さんは
すべての願いを受け止め
手助けをして
後押ししてくださいます
水を掛けるので
水商売によかったり
恋愛成就の願いなら
両サイドの童子様に
水を掛けるといいらしく
体の不調を
治したいのであれば
調子の悪い部分に
水を掛けるそうです
あ!
それなら・・・
もしかして
薄毛にも効くかも
ということで
お不動さんの
頭頂部を狙って
水を掛けるのですが
上手く届かない
う~ん
眉毛が
濃くなったらどうしよう
水掛け不動さんの
正しいお参りの仕方は
コチラから
↓
法善寺は400年という
歴史がありますが
「水掛け」の
歴史は浅く
戦後になってから
ある日のこと
お参りにやってきた
女性が
お供えされていた
お水を手ですくい
お不動さんに掛け
「願いを叶えてください!」
仏さまにすがる
女性の強い強い思いが
今まで続いている
「水掛け」の作法の
はじまりだそうです
戦後から70年あまり
掛けられ続けた水は
少しずつ
お不動さんの苔となり
気がつくと
ビッシリとした苔に
その苔は
願った数だけ広がり
願いの数だけ
育まれてきたんですね
お仏壇に積もっていく
お線香のススも同じです
毎日お参りをして
お線香を
お供えするたびに
その煙はゆっくりと
お仏壇にあたっていき
何十年も経つと
金色の輝きがなくなり
茶褐色に変化します
苔もススも
お参りの数だけ
積もっていきます
法善寺のご住職によると
領収書のお参りが
大事なんです
どういう意味だろう?
どうしてくれ!
あれがほしい!
これがほしい!
という
請求書のお参りでは
あかんのです
ギ、ギクッ
毛を増やしてって・・・
ありがとうございます
お蔭さまでございます
こういう
お参りの心が大事なんです
分かりました!
請求書ではなく
領収書のお参り
まずは
感謝をすることから
願いへと繋がっていく
暮らしていると
願いはとめどなく
増えますが
今年もあと2ヶ月半
感謝の心を大切に
過していきたいですね
音羽屋では
お仏壇をとおして
仏教の教えで
生きるヒントを
ご先祖さまからは
生きる力を
イキイキできる
ブツダンライフを
お届けします
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
グリコ前の写真を
よ~く見ると
頭の上に
薄毛ボリュームアップの
看板が
もしかしたら
苔じゃなくて
小毛(こけ)が生えるかも
な~む~
そんな
お悩みありませんか?
でも・・・
周りに聞いても
誰も分からないし
家庭によって
事情はバラバラ
どうなるかは
分からないけれど
現在、
悩んでいる状態の
話しをするだけ!
音羽屋では
1,000件以上の実績で
どのような
方法があるのかを
お伝え出来ます
お名前を伏せて
頂いて構いません
もちろん
ご相談だけで大丈夫
お気軽に
事前相談してください
解決の
きっかけになれば
嬉しいです
LINEなら
24時間いつでもOK
LINEには
3つのいずれかで
繋がります
↓
もちろん
お電話(8時~19時)でも
082-231-3721
お気軽にご相談ください
作業風景は
InstagramをCheck
ボチボチ更新中
Profile
お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。
中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。
お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。
音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
プロフィール詳細「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!