鼻息で飛んでいく
金箔の重さは?
自宅で子ども
金箔貼り体験!
お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい
職人が毎日
ブツブツ言ってます
(967日目)
↓ ↓ ↓
いつもお仏壇のことを
考えている
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです
このブログは
仏壇職人のぼくたちが
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!
これまでの修復実績を
確認したい方はコチラから
キラキラしてる~
大きな声で
飛ばさないようにね!
はいっ!
あ、あ~~~
立派なツノですね~
かなり前に
宮島で撮影した
オスの鹿ですが
秋になると
オス鹿の角が危険
発情期となるので
メスの奪い合いで
ツノをぶつけるらしく
人間にも
被害があるようです
こんな距離で
近づいたら
ダメだったんですね
近づいたら危険
といえば
お仏壇の金箔も同じく
お掃除で拭いただけでも
剥がれてしまいます
先日
お仏壇のお掃除を
お客さまのお子さんと
一緒にさせてもらい
金箔部分は
触らないようにね!
といつも通りに
お伝えしましたが
しかし
頭では危ないと
分かっていても
体験してみないと
なぜそうなるのかは
理解できません
そこで
折角なので
お掃除の体験とともに
金箔貼り体験を
ご自宅で
開催させてもらいました
お子さまの
お掃除体験はコチラから
↓
今回
金箔を貼ってもらうのは
コチラの小さな置物
事前に
金箔用の接着剤を
塗付してあります
先ずは
金箔がどんなモノかを
知ってもらいます
目を閉じて
手のひらを出してもらい
その上に金箔を乗せて
金箔が手の上に乗った
と思った瞬間に
「はい!」と
言ってもらいます
・・・
・・・
まだかな~?
もう乗ってるよ!
あれ!!!
気が付かなかった?
手に乗ったことに
全く気が付かなかった
ようです
金箔は
厚みが1/10,000mm
重さは0.026gなので
何も感じません
想像以上に
薄くて軽いモノだと
知ることで
取り扱いには
注意が必要であると
分かってくれたようです
ここから本番
まずは
うす~~い金箔を
竹の箸で
つまんでもらいます
最初はこの動きが
とっても難しいのですが
子どもたちは
サッとやってくれました
その金箔を
上手に置物に乗せて
刷毛を使って
少しずつ金箔を
押し込んでいきますが
この時に
気を付けないと
いけないのは
「鼻息」
「話し声」
できた!
あ~~!
とんでった~~!
息で飛んじゃったね!
しまった!
あ~~!
また、とんでった~!
これぞ
金箔あるある!
何度も
風でヒラヒラ
飛んでいきました
そこからは
落ち着いて金箔を
押し込んでいき
金の折り鶴に
なりましたよ~~
仕上げには
真綿を使って
シワを伸ばしていきます
小さな置物が
金の置物に変わって
子どもたちも大喜び
手元に残った金箔も
包んでお渡し
させてもらいました
この体験は
とても面白かったようで
僕たちが帰った後も
しばらくは
興奮冷めやらぬ状態
だったそうです
子どもたちの
真剣なまなざしって
ステキですね
キッザニアのような
職業体験も
人気がありますが
様々な体験をすることで
そのモノについての
興味が湧いてきます
「お掃除体験」
&
「金箔押し体験」
をすることで
お仏壇だけではなく
お寺の仏像や仏具など
これまでは
そこにあるモノとして
認識していただけですが
どういう素材を使って
作ってあるのかを
体験したことで
さらに身近な存在に
感じてもらえるはず
これからは
お仏壇のお困りごと解決
だけではなく
次世代の方へ
伝えていくことも
進めていこうと思います
ご自宅の
お仏壇のお掃除を
お孫さんとやってみたい方
出張金箔体験も
やりますので
お気軽にお声掛けください
こんなに集中した表情を
見ることが出来ますよ
音羽屋では
お仏壇をとおして
仏教の教えで
生きるヒントを
ご先祖さまからは
生きる力を
イキイキできる
ブツダンライフを
お届けします
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
メスの鹿さんに
近づいていったのですが
角もないし
頭部も寂しいので
鹿にシカトされました
な~む~
そんな
お悩みありませんか?
でも・・・
周りに聞いても
誰も分からないし
家庭によって
事情はバラバラ
どうなるかは
分からないけれど
現在、
悩んでいる状態の
話しをするだけ!
音羽屋では
1,000件以上の実績で
どのような
方法があるのかを
お伝え出来ます
お名前を伏せて
頂いて構いません
もちろん
ご相談だけで大丈夫
お気軽に
事前相談してください
解決の
きっかけになれば
嬉しいです
LINEなら
24時間いつでもOK
LINEには
3つのいずれかで
繋がります
↓
もちろん
お電話(8時~19時)でも
082-231-3721
お気軽にご相談ください
作業風景は
InstagramをCheck
ボチボチ更新中
Profile
お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。
中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。
お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。
音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
プロフィール詳細「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!