広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

高野山の宿坊「宝亀院」の御衣切のご利益とその由来は?

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

最強のお守りって
どんな形なの?

 

 

「御衣切」の
ご利益を上げる方法!

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(973日目)
↓ ↓ ↓

 

 

いつもお仏壇のことを
考えている
 
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
仏壇職人のぼくたちが

 
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


ご利益がいりますか?

会話

はい!!

それならば・・・

会話

え!?

 

 

 

 

初めて見ました!

 

 

 

 

お客さまから

貴重なモノを頂きました

 

 

 

 

高野山にある

宝亀院さんで頂ける

(ほうきいん)

 

 

 

 

御衣切という

(おころもぎれ)

とても珍しいお守りぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

以前には

所さんのTV番組で

 

 

 

 

「空海にまつわる

最強のご利益アイテム」

と紹介されたらしく

 

 

 

 

受け取った時には

そこまで

凄いモノとは知らず

 

 

 

 

お話しを聞いて

ビックリしましたあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

御衣切とは?

 

 

 

 

開いてみると

布切れが入っています

 

 

 

 

じつは、この布・・・

 

 

 

 

弘法大師空海さまの

御衣の切れ端なんです手 (パー)

 

 

 

 

どういうことでしょう?

 

お大師さまは
西暦835年に
ご入定されました
(にゅうじょう)

会話

約1200年前ですね!

入定というのは?

今でも奥の院で
永遠の瞑想
入っておられるんです

会話

いらっしゃるんですか?

生身供(しょうじんぐ)
といって

1日2回お食事
ご用意しております

会話

そうなんですか!

精進料理ですか?

もちろんです

お食事の前には
顔を洗っていただく
お水もご用意します

会話

おおお、すごい!

夏場は水ですが

寒いときは
お湯をご用意します

会話

これぞ、お接待ですね!

 

お食事だけではなく

お抹茶もご用意して

おられるそうですほっとした顔

 

 

 

 

 

 

お大師さまが

ご入定されて

しばらく経ったとき

 

 

 

 

その当時の

醍醐天皇の夢枕に

 

 

 

 

髪もヒゲも伸び

衣もボロッボロの

空海さまが現れます

 

 

 

 

驚いた天皇は

すぐに新しい御衣を

ご用意されたそうです

 

 

 

 

それ以来・・・

 

 

 

毎年、

ご入定された3月21日

新しい御衣へ

替えておられるそうで

 

 

 

 

そのお衣を

ご用意しておられるのが

前述の「宝亀院」さん

 

 

 

 

そして

古いお下がりとなった

お衣を切ったもの

 

 

 

 

多くの功徳のある

「御衣切」

お守りになるんですぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

3月21日に
衣替えをして

 

 

 

 

4月頃から
お守りとして

奥の院で出されると

 

 

 

 

毎年すぐに

無くなるのですが

 

 

 

 

宝亀院さんでも

少し手に入るとのこと

 

 

 

 

これは
とんでもなく

貴重なお守りですねひらめき

 

 

 

 

それにしても

1000年以上にわたり

 

 

 

 

お食事やお茶

お着替えといった

 

 

 

 

身の回りのお世話を

しておられるなんて

凄い世界ですねほっとした顔

 

 

 

御衣切の効果とは?

 

 

 

 

指と同じぐらいの

衣のお守り

 

 

 

 

お大師さまが

お召しになられた

ということであれば

 

 

 

 

本当にありがたい

お守りですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

お客さまから頂いた

宝亀院さんにある

説明によると

 

 

 

 

大地の薬草を煎じ
太陽の光で染め込み

天地水の三徳で

染め上げた衣になり

 

 

 

 

財布に入れると

福を招き

 

 

 

 

身につけていると
病苦、災難、事故より
守って頂けるとのこと

 

 

 

さらに・・・

 

 

 

 

お守りの裏を見ると目

 

 

 

 

 

 

お衣の切れ端から

1本か2本の糸を抜き

 

 

 

 

それを清水に入れ

南無大師遍照金剛

と七遍唱えてから

 

 

 

 

お薬を飲むと

いっそう効力がある

とのこと

 

 

 

 

それならば・・・

 

 

 

 

特に悪いところは
ありませんが

 

 

 

 

せっかくなので
飲んでみましょう手 (パー)

 

 

 

 

 

 

ちょうど1本だけ

抜けてますひらめき

 

 

 

 

こちらを

水に入れますたらーっ (汗)

 

 

 

 

 

 

紙コップかいexclamation

 

会話

南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛

・・・・

 

ゴックンdouble exclamation

 

 

 

 

 

 

ムムムひらめき

 

 

 

 

何やら内側から

力がみなぎってグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

 

 

 

プルルル・・・ムード

 

 

 

 

タイミングよく

電話が掛かってきて

気付けばバタバタあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

飲んだことも忘れて

用事で外出してました冷や汗 (顔)

 

 

 

 

それからしばらく

 

 

 

 

スッカリ忘れて

仕事をしていると・・・

 

 

 

 

ちょっと

もよおしてきたので

お花畑へぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

本日

2回目の大きい方の

仕事にもかかわらず

 

 

 

 

驚くような・・・冷や汗 (顔)

 

 

 

 

少し下したような

感じだったので

 

 

 

 

腸内に残っていた

悪いものが

出て行ったようです台風

 

 

 

 

これが

御衣の効果なのかは

分かりませんが

 

 

 

 

気分もスッキリしましたハートたち (複数ハート)

 

 

 

同行二人の安心

 

 

 

 

昨日のブログにも

書きましたが

 

 

 

 

ここ最近・・・

 

 

 

 

弘法大師さまの

真言宗のお客さまとの

ご縁が続いており

 

 

 

 

そして

この度の貴重な

「御衣切」のお守り

 

 

 

 

このご縁そのものが

ありがたいですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

真言宗は

「密教」(みっきょう)

と言われており

 

 

 

 

密教の「密」

目に見えないこと

 

 

 

 

隠れていて見えない

そこにこそ真実がある

という意味なので

 

 

 

 

見えないことこそ

大切にしなさい

ということでしょうかひらめき

 

 

 

 

心暗きときは
(こころくらき)
即ち遇う所

(すなわちあうところ)
悉く禍なり
(ことごとくわざわい)

 
  
眼明らかなれば
(まなこあきらか)
則ち途に触れて
(すなわちみちにふれて)
皆宝なり
(みなたから)

 

 

という

お大師さまの言葉は

 

 

 

 

気持ちが落ち込んで

悪い方向へ考えていると
わざわいを招き

 

 

 

 

明るく前向きに
真実を捉えれば
出会うものが宝になる

 

 

 

 

そのように
教えてくださっています

 

 

 

 

お大師さまの御衣を

頂くことで

 

 

 

 

って頂いているという

安心からくる

明るい心こそ

 

 

 

 

本当のご利益なのかも

しれませんねほっとした顔

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

そんなに

効果があるのなら

 

 

頭頂部に

乗せてみようかな?

 

 

あ、でも・・・

逆に抜けたりしてあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

貴重な毛なので
※要毛んとう(検討)ですひらめき

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

実家の仏壇をどうしよう?
先々が気になるなぁ・・・
話しだけ聞いて欲しいの!

 

 

そんな
お悩みありませんか?

 

 

 

でも・・・

 

 

 

周りに聞いても

誰も分からないしたらーっ (汗)

 

 

 

家庭によって

事情はバラバラあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

どうなるかは

分からないけれど

 

 

 

現在、

悩んでいる状態の
話しをするだけ!

 

 

 

音羽屋では

1,000件以上の実績で

 

 

 

どのような

方法があるのかを

お伝え出来ます指でOK

 

 

 

お名前を伏せて

頂いて構いません

 

 

 

もちろん

ご相談だけで大丈夫double exclamation

 

 

 

お気軽に

事前相談してくださいひらめき

 

 

 

解決の

きっかけになれば
嬉しいですわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

LINEなら

24時間いつでもOK決定 (OK)

 

 

 

LINEには

3つのいずれかで

繋がります

 

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

もちろん
お電話(8時~19時)でも

082-231-3721

お気軽にご相談くださいほっとした顔

 

 

 

 

 

 

作業風景は
InstagramをCheckexclamation
ボチボチ更新中わーい (嬉しい顔)

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

カテゴリー