広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

お経の節回しや読み方は、地域や宗派で異なるの?

お仏壇のこと

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

南京町の
激辛麻婆豆腐!?

 

 

地域によって
お経の読み方が違う?

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(1013日目)
↓ ↓ ↓

 

 

いつもお仏壇のことを
考えている
 
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
仏壇職人のぼくたちが

 
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


イイ匂い!

会話

お腹すくね~

王将の匂いがする!

会話

こらこらあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

ニイハオ!

 

 

 

 

お正月の最終日は

神戸にある南京町へ

 

 

 

 

前に進めないほど

ものすごい人で

にぎわってましたねあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

四川料理のお店で

お昼ご飯

 

 

 

 

 

 

辛いのが得意の長男も

本場の味で

ヒーヒー言ってましたあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

郷に入っては郷に従え

 

 

 

 

南京町の入り口で手 (チョキ)

 

 

 

 

お店にはいると

長女から

 

何って言ってるの?

会話

中国語で喋ってるね~

初めて聞いた~

会話

外国に来たみたい!

 

自分が話している

言葉とは違う言葉に

戸惑いながら

 

 

 

 

初めての中華街を

満喫してましたうまい! (顔)

 

 

 

 

郷に入っては郷に従え

と言いますが

 

 

 

 

僕たちの業界でも

ローカルルールのような

ものがあり

 

 

 

 

同じご宗派でも

地域の違いがあるので

 

 

 

 

住んでいる地域とは

違う場所で

ご法事に参列する時には

 

 

 

 

その地方ごとの

流れや雰囲気に合わせる

必要がありますほっとした顔

 

 

 

お経も変わる!?

 

 

 

 

例えば・・・

 

 

 

 

広島でもっとも
門徒さんが多い宗派の

浄土真宗
(じょうどしんしゅう)

 

 

 

 

この浄土真宗で
もっとも知られている

「正信偈」(しょうしんげ)

 

 

 

 

こちらは
浄土真宗を開いた

親鸞聖人が書かれた
(しんらんしょうにん)

 

 

 

 

「教行信証」一部

(きょうぎょうしんしょう)
にある漢文のうたで

 

 

 

 

840文字のなかに

教えがギュッと
凝縮してあるのですが

 

 

 

 

一番多いご宗派の

もっとも有名な教えも

 

 

 

 

地域によって

読み方の「節回し」

異なるんです手 (パー)

 

 

 

 

僕自身が

滋賀県で法事に参列して

驚いたのは

 

 

 

 

節が違うというより

節が無い感じでした

 

 

 

 

広島では
伸ばすところが多く
抑揚があるのに対して

 

 

 

 

伸ばさず区切って

たんたんと読むので

いつもより違和感があせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

もちろん

郷に入っては郷に従えで

 

 

 

 

ちゃんと

合わせましたが

少し気持ち悪かったなぁ

 

 

 

 

と思っていたら・・・

 

 

 

 

どうやら広島が

独特の節回しとのこと

 

 

 

 

広島弁みたいな

ものなのかな冷や汗 (顔)

 

 

 

 

同じ浄土真宗でも

 

 

 

 

西本願寺の本願寺派と

東本願寺の真宗大谷派では

節回しが異なり

 

 

 

 

さらに地域によって

特徴があるなんて

面白いですね

 

 

 

 

真言宗という

別の宗派のお坊さんに

お話しをお聞きすると

 

 

 

 

やはり

枝分かれした派で

お経の読み方が異なり

 

 

 

 

お坊さん

ご自身の体験によると

 

 

 

 

本山である
高野山で修行をして

地元に帰ってくると

 

 

 

 

本山と生まれ故郷の

節の違いに

戸惑いつつも

 

 

 

 

いつの間にか

馴染んでいくとのこと

 

 

 

 

大切な教えの根本は

変わりませんが

 

 

 

 

広がっていく中で

地域や派によって

それぞれの節が出てくる

 

 

 

 

これは

受け入れることを
大切にする

 

 

 

 

仏教の多様性
あらわしていますねほっとした顔

 

 

 

根っこを見つめる場所

 

 

 

 

それぞれの宗派には

本山と呼ばれる

おおもとがあることで

 

 

 

 

節回しは異なっても

教えの本筋

ブレることはありません

 

 

 

 

お仏壇も同じく

私たちにとっての

本山になります

 

 

 

 

生まれた時代で

生き方は

大きく異なりますが

 

 

 

 

ご先祖を辿れば

自分の生きていく

道筋が分かってきますひらめき

 

 

 

 

白黒テレビの時代に
生まれたご先祖

 

 

 

 

スマホが

当たり前の時代に

生まれた子供たち

 

 

 

 

通信手段や娯楽

話しの内容は

全く異なっても

 

 

 

 

人と人の間で

生きていく時に

大切なことは変わりません

 

 

 

 

その本質を

教えてくれるのが

仏教であり

 

 

 

 

教えを体験してきた

ご先祖を通して

学ぶことが出来ます

 

 

 

 

様々な状況で

ブレることがあっても

 

 

 

 

お仏壇を通して

いのちの根っこである

ご先祖と

繋がっておくことで

 

 

 

 

修正をしていく

習慣を忘れないように

したいですねほっとした顔

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

辛い中華
とかけまして

 

自撮りしている時

とときます

 

 

そのこころは・・・

 

 

 

 

どちらも

四川(視線)が気になる
でしょう!

 

 

 

 

親近感がある置物とハートたち (複数ハート)

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

実家の仏壇をどうしよう?
先々が気になるなぁ・・・
話しだけ聞いて欲しいの!

 

 

そんな
お悩みありませんか?

 

 

 

でも・・・

 

 

 

周りに聞いても

誰も分からないしたらーっ (汗)

 

 

 

家庭によって

事情はバラバラあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

どうなるかは

分からないけれど

 

 

 

現在、

悩んでいる状態の
話しをするだけ!

 

 

 

音羽屋では

1,000件以上の実績で

 

 

 

どのような

方法があるのかを

お伝え出来ます指でOK

 

 

 

お名前を伏せて

頂いて構いません

 

 

 

もちろん

ご相談だけで大丈夫double exclamation

 

 

 

お気軽に

事前相談してくださいひらめき

 

 

 

解決の

きっかけになれば
嬉しいですわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

LINEなら

24時間いつでもOK決定 (OK)

 

 

 

LINEには

3つのいずれかで

繋がります

 

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

もちろん
お電話(8時~19時)でも

082-231-3721

お気軽にご相談くださいほっとした顔

 

 

 

 

 

 

作業風景は
InstagramをCheckexclamation
ボチボチ更新中

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

カテゴリー