
キティちゃんに
マイメロ&クロミ!
シナモロールの
お守りはどこ?
お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい
職人が毎日
ブツブツ言ってます
(1096日目)
↓ ↓ ↓
いつもお仏壇のことを
考えている
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです
このブログは
仏壇職人のぼくたちが
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!
さ~て
本日のお話しは・・・
ここ行ってみたい!
え!?神社?
いいから!
いいから!
???
大阪も寒い~~
万博公園
桜が咲いてたけど
みんなダウン姿です
そうそう
長女が
大阪で行きたいと
言っていた
「阿久刀神社」
(あくとじんじゃ)
どうやら
こちらの神社には
サンリオの
お守りがめっちゃ
あるんだとか
いつの間にか
TikTokかなにかで
見つけたんでしょうね~
妻の実家からも近い
高槻市内にある
阿久刀神社
早速
車で行ってみると・・・
住宅街にあって
道がまぁまぁ狭くて
ドキドキ
神社の奥には
10台分の駐車場が
ありました
早速
正面に回って
鳥居をくぐりましょう
鳥居の額には
阿久刀神社の文字が
箔押ししてあり
状態的には
最近お直ししたような
感じですね
ここまで
サンリオの気配は
まったくなく
絵馬も普通です・・・
狛犬さんが
ちょっと・・・
パグ系かも
と
そんなことは
お構いなしの彼女は
ダッシュで境内へ
ありました!
ありました!
正面の拝殿を向いて
右側の授与所に
例のお守りが
おっと
その前に
まずは参拝してから
拝殿には
お宮参りのご家族が
いらっしゃいます
並べてある3/4は
サンリオのお守り
その他にも
色んなキャラクターが
あります
キティちゃん
クロミちゃん
けろけろけろっぴ
しんかんくん
とっとこハム太郎
キキララ
ポムポムプリン
マイメロに
バッドばつ丸も
ただ・・・
あの子がいません
あとは
普通のお守りだけ
シナモンが
いないんだけど
たしかに・・・
売り切れ?
聞いてみよう!
あの~
・・・
すいませ~ん
なんど呼んでも
返事がない
おかしいなぁ?
拝殿には
神主さんと
巫女さんらしき人が
どうやら・・・
お宮参り対応で
人手が足りない様子
これから
祝詞をあげると
30分はかかりそう
ということで
引き上げることに
よく見れば
お守り一覧が
掲示されてるけど・・・
ここには
シナモロールは
無いようです
残念でしたが
大阪での用事を済ませ
広島へ帰るついでに
折角なので
もう一つの神社へ
寄り道してきました
こちらは
明石市にある
御厨神社
(みくりやじんじゃ)
かなり大きな敷地で
駐車場もひろ~い
境内を進むと
とても立派な拝殿
先ずは参拝をして
いかつめの
狛犬さんに挨拶
授与所へ行くと
色んなお守りが沢山
サンリオ以外にも
色々と・・・
ちびまる子ちゃん
ドラゴンボール
トーマス
ハンギョドンは
いるけど・・・
おっ!
ポチャッコの横に!
やっと見つけた~
シナモロールの
お守り
しかも
お気に入りの水色は
ラスイチ
よかった~
お礼を言ってこよ!
だれに?
すぐさま神さまへ
お礼を言ってました
おかげで僕も
2つの神社とご縁ができ
たくさんの
キャラクターを
知ることが出来ました
お寺も神社も
参拝して頂くのに
いろんな
キャラクターと
コラボしてるんですね
そういえば
くまモン仏壇も
あります
神仏とのご縁が
繋がることは
ありがたいこと
関西の
サンリオ好きの皆さん
高槻の阿久刀神社と
明石の御厨神社なら
すべての
キャラクターが
揃うかもしれませんよ
音羽屋では
お仏壇をとおして
仏教の教えで
生きるヒントを
ご先祖さまからは
生きる力を
イキイキできる
ブツダンライフを
お届けします
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
サンリオ
とかけまして
万博の公式キャラ
とときます
そのこころは・・・
どちらも
人気(任期)がある
でしょう!
これはイヤ
ミャクなしか
な~む~
そんな
お悩みありませんか?
でも・・・
周りに聞いても
誰も分からないし
家庭によって
事情はバラバラ
どうなるかは
分からないけれど
現在、
悩んでいる状態の
話しをするだけ!
音羽屋では
1,000件以上の実績で
どのような
方法があるのかを
お伝え出来ます
お名前を伏せて
頂いて構いません
もちろん
ご相談だけで大丈夫
お気軽に
事前相談してください
解決の
きっかけになれば
嬉しいです
LINEなら
24時間いつでもOK
LINEには
3つのいずれかで
繋がります
もちろん
お電話(8時~19時)でも
082-231-3721
お気軽にご相談ください
作業事例はコチラ
Profile
お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。
中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。
お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。
音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
プロフィール詳細「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!