
ChatGPTが
勝手に誤作動!?
してもない質問が
出てきたら・・・
お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい
職人が毎日
ブツブツ言ってます
(1100日目)
↓ ↓ ↓
いつもお仏壇のことを
考えている
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです
このブログは
仏壇職人のぼくたちが
お仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!
さ~て
本日のお話しは・・・
何かご用ですか?
え~~っと
ペットの件ですか?
な、なんのこと?
ドラゴ〇ボール?
ChatGPTの
画像生成がスゴイ!
上の写真を
人気アニメの
天下一武道会みたいに
してください
とお願いすると
ササッと
作ってくれます
面白いだけじゃなく
こんな感じも
おいおい
オデコが
リアルすぎるぞ
便利で楽しい!
と思っていたら・・・
コレなら許そう!
あ!
こんな画像ばかり
ではなく
ちゃんと仕事でも
使っているんですよ
ただ・・・
昨日
不思議なことがあって
ChatGPTを
スマホで開くと
こんなやり取りを発見
え
どういうこと?
使っている方なら
分かるんですが
これ
上がコチラの指示で
下がAIの答えです
ペットのイラストを
アニメーション
にして欲しい
という指示を
出したみたいですが
こんな指示をした
記憶がない
そもそも・・・
ペットを
飼ってないんです
う~ん
誰かが勝手に使った?
それは
無いようなので
それならば・・・
本人(ChatGPT)に
聞いてみることに
この質問は
僕が書いたのかな?
覚えが
無いんだけど・・・
すると
こんな答えが
はへ?
いやいや!
スルーできない
会話が混ざるって
どういうこと?
すると・・・
処理や接続の
タイミングによって
他に使ってる人の
メッセージが入ったり
影響するらしく
とくに
画像生成を使うと
混線しやすいみたい
おかしい時は
「誰やねん!」って
ツッコメとのこと
僕のAIには
「ナムスケ」という
名前をつけてて
返事が
まぁまぁ面白い
いやいや
そんなことよりも
ってことは・・・
混線すると
こっちの会話も
漏れるってこと?
たいした
情報はないけど
単純に恥ずかしい
さてさて
どうなんだろう?
情報漏洩はなく
システムも
しっかりしている
そりゃあ
そう言いますよね~
ChatGPTに限らず
LINEやSNSも
情報は守られている
と
完全に信頼するのは
難しいですが
そういうモノとして
受け入れて
利用するしかないです
今回の「混線」は
どういうことか?
というと
ようするに
AIの頭の中が
こんがらがったみたい
まぁ
人間でもありますよね
あれ?
この会話って・・・
誰と話してたっけ?
とくに忙しい時は
記憶が飛んだり
曖昧になることも
この状況を
AIが例えてくれました
う~ん
伝わりにくい例え
なんか
イイこと言って
誤魔化された感じ
理由も分かったので
オッケーすると・・・
相変わらず
語尾に(笑)が多くて
友だちみたい
AIに限らず
わたしたちも
記憶が曖昧になって
話しの内容が
頭で混ざることは
あります
やはり
外側から入ってくる
情報から
大きな影響を
受けているんですね
それは
新聞もあれば
ニュースだったり
最近では
SNSからの情報も
多いので
気がつくと
誰かの投稿を見て
嬉しいよりも
怒り、不安、焦りで
ざわつくことも
思考や感情って
自分から
湧き出るものですが
そのほとんどは
周りの言葉や出来事に
影響を受けて
形作られていますね
毎日のように
たくさんの言葉と
不必要な情報も
流れ込んでくる
今の時代
ときには
心の受信機をオフにして
自分の「本当の声」に
耳を傾ける時間も
大切です
「これは
本当に自分の言葉?」
「この気持ちは
ダレかの影響かも?」
そんな
問いかけだけで
少し心が澄んできます
お仏壇があるなら
そっと手を合わせて
みてください
スマホも
テレビも消して
仏様の前に座る時は
まさに
「心のWi-Fi」を切る時間
ロウソクのあかり
お線香のかおり
お花のいろ
そこで感じるものが
本当の
自分のこころ
一瞬の静けさに
自分自身の輪郭が
フワッと浮かんでくる
心がざわついたら
仏さまの前で
「こころのWi-Fi」を
オフにして
ご先祖との繋がりから
自分だけの声を
見つけてみたいですね
音羽屋では
お仏壇をとおして
仏教の教えで
生きるヒントを
ご先祖さまからは
生きる力を
イキイキできる
ブツダンライフを
お届けします
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
スマホの厚み
とかけまして
髪の毛
とときます
そのこころは・・・
どちらも
昔よりも薄くなってきた
でしょう!
ナムスケ
やり過ぎっ
いつかはね・・・
な~む~
そんな
お悩みありませんか?
でも・・・
周りに聞いても
誰も分からないし
家庭によって
事情はバラバラ
どうなるかは
分からないけれど
現在、
悩んでいる状態の
話しをするだけ!
音羽屋では
1,000件以上の実績で
どのような
方法があるのかを
お伝え出来ます
お名前を伏せて
頂いて構いません
もちろん
ご相談だけで大丈夫
お気軽に
事前相談してください
解決の
きっかけになれば
嬉しいです
LINEなら
24時間いつでもOK
LINEには
3つのいずれかで
繋がります
もちろん
お電話(8時~19時)でも
082-231-3721
お気軽にご相談ください
作業事例はコチラ
Profile
お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。
中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。
お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。
音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
プロフィール詳細「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!