広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

お仏壇のお掃除をしていたら出てきた秘密の書類とは?

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

切れない包丁で
クッキング!?

 

 

カメになる
子育てとは?

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(1153日目)
↓ ↓ ↓

 

 

 

お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
職人のぼくたちが

 
お仏壇や仏教のことを
お伝えするブログです!

 

 

さ~て
本日のお話しは・・・

 

 


怒りますか?

会話

たまに・・・

カメになりますよ

会話

えええ?

 

 

 

 

ドキドキ!?

 

 

 

 

「なにか

お手伝いしようか~?」

と声を掛けてくれ

 

 

 

 

昨晩は長女と

クッキング体験exclamation

 

 

 

 

子ども用の

切れない?包丁で

サラダを作りに挑戦手 (グー)

 

 

 

 

見ているだけでも

緊張しますね揺れるハート

 

 

 

 

本人も

みんなが食べるのを

チラチラ見てました目

 

 

 

初めの第一歩!

 

 

 

 

自分で作ると

やっぱりよく食べますうまい! (顔)

 

 

 

 

こうやって少しずつ

作る側の気持ちも

理解していくのかなぁ?

 

 

 

 

僕自身も

一人暮らしをして

親のありがたさを感じ

 

 

 

 

弁当作りをして

朝の大変さを

改めて実感してますあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお掃除も

同じく

 

 

 

 

実際にやってみると

その大変さが

よく分かります手 (パー)

 

 

 

 

以前には

お客さまのお子さまと

一緒にお掃除をして

 

こんなに沢山
道具があるんだぁ~

会話

仏具にも
色々あるね~

うわぁ!

奥にホコリが
いっぱいある!

会話

意外と
たまるんだよ!

 

普段は
触ることのない

お仏壇であっても

 

 

 

 

お掃除をしながら

仏具を動かしたり

ススを払ううちに

 

 

 

 

これまで以上に

愛着が湧いてくる
ようですハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

その後

しばらくしてから

 

 

 

 

お客様に

お話しをお伺いすると

 

今までは
一緒にお参りを
してたんですけど

会話

いいですね!

掃除をしてからは
自分たちで
お参りをしてるのよ~

会話

おおお!

すごいですね!

 

一緒にお参りを

するだけでも

すばらしい事なのに

 

 

 

 

自分たちから

手を合わせてくれるなんて

 

 

 

 

きっと

ご先祖も喜んで

おられるでしょうね揺れるハート

 

 

 

 

まずは
自分たちでやってみる

「初めの第一歩」

 

 

 

 

お掃除をしたことが

その一歩に

なったんですね指でOK

 

 

 

 

お子さまや

お孫さんと

お参りをする時があれば

 

 

 

 

是非とも

一緒にお掃除も

してみてください手 (パー)

 

 

 

 

お掃除の様子や
手順シートはコチラから

お仏壇の掃除道具や順番、そして注意点や大切なことは?

 

 

 

色んな質問が!?

 

 

 

 

お掃除をしているとき

子どもたちから

こんな質問が手 (パー)

 

あれ!?

この紙なんだろう?

会話

これはね
法名といって

おじいちゃん
おばあちゃんが

仏さまになられた時の
名前なんだよ

へぇ~~

あっ!!!

成績表が出てきたよ!

会話

えええ!?

あ、これ!

〇〇おじさんの
名前が書いてある!

会話

こんなところに!?

 

お仏壇の中からは

色んなモノが
出てきますが・・・

 

 

 

 

まさかの

親戚のおじさんが
中学生のときの成績表ひらめき

 

これは
私の兄のだわ~~

会話

そうでしたかあせあせ (飛び散る汗)

昔は結構
やんちゃしてたんですよ~

父も母も
何も言わなかったけど

それが突然・・・

中3になってから
人が変わったように
勉強し始めたの!

会話

何かあったんですね!

分からないんですけど

この成績表は
その時のだから

父と母も
嬉しかったのかなぁ~

会話

そうですね~

 

ご両親も

子育てにおいて

様々あったんですね

 

 

 

 

子どもを信じて
そっと見守っていても

やっぱり心配です冷や汗2 (顔)

 

 

 

 

分かるなぁ~

わが家の長男は

もう高2ですひらめき

 

 

 

 

ほっといてもいい

年頃ですが

妻は気になる様子たらーっ (汗)

 

 

 

 

お客さまのご両親も

そんな状況で

 

 

 

 

仏さま、ご先祖に

手を合わせていたのかも

 

 

 

 

そして

何かのキッカケで

変わったことに安心して

 

 

 

 

ご先祖に報告をして

成績表を入れたのかも

しれませんね手 (パー)

 

 

 

 

それが

まさかお孫さんに

発見されるとは・・・あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

みなさまも

何かを隠すときは

気を付けてくださいね冷や汗 (顔)

 

 

 

カメにならない場所

 

 

 

 

先日、ご住職から

子育てのお話しを

お聞きしました

 

子どもを
カメにしてませんか?

会話

カメですか?

親が怒りすぎると
子どもは甲羅に入って

嵐が過ぎるのを
待ってしまうんですよ

会話

そうなんですねあせあせ (飛び散る汗)

怒るような出来事は

子どもではなく
あなた自身の
成長の糧になるんです

会話

は、はいあせあせ (飛び散る汗)

 

思わず
怒ってしまうことも

ありますが

 

 

 

 

そんな時は

怒ってしまった

自分を見返す時が必要ひらめき

 

 

 

 

完璧な子育ては

出来なくても

 

 

 

 

手を合わせて

振り返る時間

作ることで

 

 

 

 

少しずつ
親が変わっていくのかも手 (パー)

 

 

 

 

いつまでも

あたたかく

見守ってくださる

 

 

 

 

仏さまご先祖の

お力をお借りして

 

 

 

 

よりよい家族に

なりたいですねほっとした顔

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

子育て
とかけまして

 

 

洋服のお直し

とときます

 

 

 

そのこころは・・・

 

 

 

どちらも
躾(しつけ)も大事

でしょう!

 

 

まだまだ奮闘中ですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

な~む~猫2

 

 

 

 

 

実家の仏壇をどうしよう?
先々が気になるなぁ・・・
話しだけ聞いて欲しいの!

 

 

そんな
お悩みありませんか?

 

 

 

でも・・・

 

 

 

周りに聞いても

誰も分からないしたらーっ (汗)

 

 

 

家庭によって

事情はバラバラあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

どうなるかは

分からないけれど

 

 

 

現在、

悩んでいる状態の
話しをするだけ!

 

 

 

音羽屋では

1,000件以上の実績で

 

 

 

どのような

方法があるのかを

お伝え出来ます指でOK

 

 

 

お名前を伏せて

頂いて構いませんほっとした顔

 

 

 

もちろん

ご相談だけで大丈夫double exclamation

 

 

 

お気軽に

事前相談してくださいひらめき

 

 

 

解決の

きっかけになれば
嬉しいですわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

LINEなら

24時間いつでもOK決定 (OK)

 

 

 

LINEには

3つのいずれかで

繋がりますひらめき

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコード

読み取ってくださいね

 

もちろん
お電話(8時~19時)でも

082-231-3721

お気軽にご相談くださいほっとした顔

 

 

 

作業事例はコチラ

 

 

 

作業風景は
InstagramをCheckexclamation
ボチボチ更新中~

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

カテゴリー