はい~三年Butsu組
金パク先生です!
生まれて初めて
「先生!」とよばれて
お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい
職人が毎日
ブツブツ言ってます
(480日目)
↓ ↓ ↓
こんにちは!
広島でお仏壇のことなら
音羽屋の山縣です
わたしたちは
まごころこもった
お仏壇の修復で
「仏教のおしえ
で生きるヒントを」
「ご先祖の想いで
生きるチカラを」
イキイキ生きる
ブツダンライフを
お届けしています!
これまでの修復実績を
確認したい方はコチラから
せんせい
・・・
あの~
せんせい!!
え!?
あ、はいっ!
中国新聞文化センターで
講座をしてきました
あ~~~
緊張しましたーーー
参加者の方から
と呼ばれても
自分のことと気付かず
無視をしてしまう始末
脇汗びっしょりでした
なぜそんなに
緊張したのかというと
この講座は「有料」
(まあまあな金額)
さらに参加者の方は
様々な講座を受けておられる
優秀な生徒さんばかり
加えて、参加者の中には
表具師さんと呼ばれる
職人さんもいらっしゃって
ドキドキでした
準備万端でのぞみ
妻の手伝いもあって
時間内に無事に
終えることが出来ました
そう仰ってくださった
女性の方もおられたので
ホッと一安心してます
今回の講座内容は・・・
講座は2時間で
・お仏壇のお手入れ方法
・お仏壇のウラばなし
・金箔はり体験
をお話しさせてもらいました
お手入れ方法のことや
お仏壇でのNG行為
気を付けないといけない
ニオイのはなしなど
このブログで
お伝えしているお蔭で
思った以上にスラスラと
はなすことが出来ました
実物の分解した部品や
仏具を持っていって
お仏壇屋さんでは
教えてもらえないような
お仏壇のウラ側を
お伝えしたり
さらに
ブログでは話をしていない
お仏壇と脳科学や
子どものお祈り行為と
人間関係への研究結果など
データに基づいた話など
ちょっと堅い話も
真剣に聞いてくださいました
生徒の皆さま
本当に
ありがとうございました
休憩をはさんで
お楽しみの
金箔貼り体験で!?
金箔貼り体験は
実際の金箔を使って
箸置きに貼ってもらう
というもの
こちらも
もの凄く集中して
取り組んでくださり
仕上りにも
喜んで頂けたようで
嬉しい限りです
さらに
生徒の皆さまとともに
中国新聞文化センターの
スタッフの皆さんが
前のめりに
ご興味をもってくださり
そのお陰で
心地よくやることが
出来ました
準備から当日まで
スタッフの皆さま
ありがとうございました
皆さまに
金箔を貼ってもらったのは
折り鶴の形をした陶器
折り鶴と言えば
「平和の象徴」
中国文化センターの
直ぐ近くには
原爆ドームがあり
ドームを含む
平和公園内には
折り鶴を抱えた
平和の子の像があります
この折り鶴に
「命」を意味する
「金」を貼ってもらうことで
「平和と命を大切」に
という想いを込めた
講座とさせてもらいました
これから
G7サミットも開催され
世界中から注目される
ヒロシマ
広島で仏壇をさわる
仕事をしている
一人として
微力ながらの想いを
伝えられていたら
いいかな~って
思っています
ご参加くださった皆様
本当に
ありがとうございました
音羽屋では
まごころこめて
お仏壇を修復することで
仏教の教えで
生きるヒントを
ご先祖さまからは
生きる力を
イキイキできる
ブツダンライフを
お届けします
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
講座の帰りに
ゲートパーク広島に
立ち寄ってきました
晴天の下で
多く人がにぎわう
その先には原爆ドーム
へいわだな~
よりも
ハラ減ったー!
が先にでた言葉でした
Profile
お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。
中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。
お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。
音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
プロフィール詳細「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!