広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

お仏壇で「厄除け」ができるの?

お仏壇のこと

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お祭りは「ハレ」

普段の生活は「ケ」

 

「ケガレ」ないためには?

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(471
日目)
↓ ↓ ↓

 

 

こんにちは!

 

広島でお仏壇のことなら

音羽屋の山縣です

 

わたしたちは
まごころこもった
お仏壇の修復で

 

「仏教のおしえ

で生きるヒントを」

 

「ご先祖の想いで

生きるチカラを」

 

イキイキ生きる

ブツダンライフを

お届けしています!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


御朱印もらった?

会話

大きかったよ

ハマウチワ
ってなに?

会話

なんだろう?

 

 

 

 

昨日参拝してきた

とうかさんで頂いた

特別バージョンの御朱印double exclamation

 

 

 

 

広島三大祭りといえば

「とうかさん」

「すみよしさん」

「えべっさん」

 

 

 

 

今年のお祭りは

屋台も沢山でて
賑やかに
開催されそうるんるん (音符)

 

 

 

 

子どもの頃に

はしまきを買ってもらい

母親と食べたのを

思い出しますわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

ただの具のない
お好み焼き
なんですが

お祭りの雰囲気で食べると

美味しかったな~うまい! (顔)

 

 

 

 

 

 

大きな袋のわた菓子や

食べにくいりんご飴りんご

最近ではいちご飴が

流行ってるとかexclamation and question

 

 

 

 

子どもの頃のお祭りって

お寺や神社へのお参りより

屋台が楽しみでしたね~るんるん (音符)

 

 

 

 

お祭りそれぞれに

意味合いがあることなんて

大人になって知りましたうれしい顔

 

 

 

昨日のとうかさんの
ブログはコチラから↓

お仏壇を収めるならオシャレな仏間で!

 

 

お祭りは「ハレ」と「ケ」の文化

 

 

 

 

日本のお祭りの目的は

「神仏への感謝」

だそうです

 

 

 

 

「まつり」の語源も

「祀る」からきていて

 

 

 

 

神仏を崇め

祈願する儀式があり

それぞの土地の神様や

神道や仏教に由来

 

 

 

 

お祭りのことを

理解するのに重要なのが

「ハレ」「ケ」

という考え

 

 

 

 

「ハレ」「非日常」

「ケ」「日常」

 

 

 

 

お祭りは「ハレ」にあたり

にぎやかに華やかにして

「ケ」をリセット

 

 

 

 

これがお祭りの目的ひらめき

 

 

 

 

お祭りをすることで

「ハレ」を楽しみにして

「ケ」という日常の

活力になるんですねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

ハ〇とケ!?

 

 

 

「厄除け」のうちわ

 

 

 

 

とうかさんでは

御朱印と一緒に

「破魔うちわ」を購入

 

 

 

 

袋の裏の説明によると

 

 

破魔(はま)とは

仏教で迷いや悩み

苦しみなどの

煩悩を断つこと
 
 
破魔うちわは

お釈迦さまの
守護神である

稲荷大明神の御分霊

(とうかだいみょうじん)

 

 
一年間

皆様の厄災を

背負っていますから

 

 
ご参拝の折

当山にお持ちください

 

 

とうかさん 圓隆寺

 

 

 

ということで

中身を出してみると

 

 

 

 

 

 

おお!

なんだかメラメラと
効きそうですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

このうちわが

一年の厄災を

背負ってくれるので

 

 

 

 

持ち歩くだけで

「厄除け」

になりますねdouble exclamation

 

 

 

 

そもそも

この「厄」って

何なんでしょうね?

 

 

 

「厄」とはケガレ?

 

うちわの裏側は梵字

 

 

 

「厄」といえば

「厄年」が有名ですが

 

 

 

 

「厄年」というのは

仏教でも神道でもなく

宗教とは関係がない
言われていますexclamation

 

 

 

 

宗教学者の

島田裕巳先生によると

「厄除け」「厄祓い」は

江戸時代に流行り

 

 

 

 

江戸幕府のお蔭で
社会が安定したとき

 

 

 

 

今はいいけど

いつか災難が
起こるかもしれない

 

 

 

 

それを

あらかじめ防ごうとして

 

 

 

 

働き盛りで体に変化が

でてくる年頃に

「厄年」を設定し

 

 

 

 

「厄祓い」が
流行するように

なったそうですひらめき

 

 

 

 

たしかに
日常のなかでも

疲れてしまい

 

 

 

 

ちょっとの不注意から
事故を起こすことも

ありますげっそり (顔)

 

 

 

 

「ハレ」と「ケ」で

「ケ」は日常を指し

 

 

 

 

「ケ」が枯れる

そこから「ケガレ」

繋がっていったとか

 

 

 

 

ケガレ(厄災)を

ハラうために

ハレ(祭り)

あるんですねdouble exclamation

 

 

 

 

諸説あり

さらに深い話もあるので

もう少し

勉強してみたいですほっとした顔

 

 

 

お仏壇でケガレをはらう

 

 

 

 

一日の中でも

いつも気力が充満して

ヤルキ満々

というわけにもいかずたらーっ (汗)

 

 

 

 

疲れがたまったり

気持ちが落ち込んだりして

気力が枯れる

ケガレの状態もありますがまん顔

 

 

 

 

そんなときこそ

お仏壇でのお参りを

「ハレ(非日常)」
場ととらえて

 

 

 

 

気持ちの

リセットをしましょうグッド (上向き矢印)

 

 

 

 

お仏壇が

「ハレ」の場

となるためにも

 

 

 

 

仏さまの周りは

いつでも美しく

荘厳が整っていて

 

 

 

 

「あ~綺麗だな~ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

と思えるような

空間づくりが大切ですねひらめき

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
まごころこめて

お仏壇を修復することで

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

うちわの

向こう側は

 

 

 

 

だいぶ

毛枯れ(ケガレ)

てきましたあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお困りごと

お気軽にご連絡ください

 

 

電話8時~19時)か

LINEなら24時間OK!

 

 

 

公式LINEには

3つのいずれかで繋がります

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

音羽屋の作業風景は
InstagramをCheck
こちらもボチボチ更新中!

 

 

①下記をクリック

 

 

②スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

カテゴリー