広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

お仏壇の中にある三角形の打敷の使い方、3つのポイント!

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

阪神優勝パレードで
近本選手が勘違い!?

 

 

お仏壇の中にある
三角形の敷物もカン違い!

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(622
日目)
↓ ↓ ↓

 

 

いつもお仏壇のことを
考えている
 
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
仏壇職人のぼくたちが

 
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


三角形の敷物って
なんていうの?

会話

打敷のことですね

使い方って
あるんですか?

会話

3つのポイントが
ありますよ!

 

 

 

 

ごい!100万人もexclamation and question

 

 

 

 

阪神・オリックスの

優勝パレードが

神戸と大阪で

開催されたみたいですねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

午前は阪神が神戸で

オリックスが大阪

午後からは

入れ替わってのパレードぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

オリックスは

去年もあったんですが

 

 

 

 

なんと言っても

阪神は38年振りですよ

記憶が色あせる前に

再び来年も優勝して・・・

 

 

 

 

いや、ちょっと待って手 (パー)

 

 

 

 

来年はタイガースより
われらがカープが
優勝しタイガー猫

 

 

 

 

 

 

パレードのラストには

阪神の選手会長

近本光司選手の挨拶

 

 

 

 

「スゴイですね~

勘違いしちゃいます!」

 

 

 

 

ってアイドルみたいな

感覚だったんでしょうねうれしい顔

 

 

 

勘違いが多い仏具

 

 

 

 

勘違いと言えば

お仏壇の中にもあるんです

 

 

 

 

お仏壇の中に敷いてある

三角形の敷物▽▼▽▼

 

 

 

 

 

 

こちらは

「打敷」(うちしき)

と言います手 (パー)

 

 

 

 

打敷は年中

ずっ~と敷いておくもの

と思われている

お客さまが多いのですが

 

 

 

 

実は
節目の時にだけ

敷くモノなんです手 (パー)

 

 

 

 

節目の時というと

・法事や法要

・お彼岸、お盆、お正月

・祥月命日など

 

 

 

 

そのほかに

宗派によっての

大きな節目で言うと

 

 

 

 

浄土真宗では

報恩講(ほうおんこう)という

親鸞聖人のご命日を

偲ぶ法要で使用しますほっとした顔

 

 

 

 

ずっと敷いていても

豪華に見えて

いいのですが

 

 

 

 

お花のお水や

お線香の煙で

汚れてしまうことも

 

 

 

 

さらに

梅雨時期に敷いたままだと

カビの原因になるので

ご注意くださいねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

報恩講での仏具の並べ方は

コチラをご覧ください↓

 

「報恩講」のお仏壇の飾りには3つのポイントがあります!

 

 

 

打敷の由来は?

 

 

 

 

そもそも打敷とは

お釈迦様が

外で説法されるときに

 

 

 

 

木や石の上などに

直接座ろうとされて

 

 

 

 

いやいや地べたに直は

よくありませんよと

 

 

 

 

弟子たちが

自分の着物を敷いたり

周りにお花を飾ったことが

起源とされています

 

 

 

 

その「打敷」

という漢字ですが

 

 

 

 

「打」には「張る」

という意味があり

張って敷くことから

その名前がつけられました

 

 

 

 

とはいえ

「張る」といっても

お仏壇の中では

イメージつきにくいですよね

 

 

 

 

お寺の本堂にある

前卓(まえじょく)

大きな打敷を見てみると

 

 

 

 

 

 

ピーンっと

張ってある感じが

伝わるでしょうか?

 

 

 

 

 

 

つまり、打敷は

ダラ~んとしてると

見栄えが良くないんですたらーっ (汗)

 

 

 

打敷を使う時の3つのポイント

 

 

 

 

それでは

ここで打敷を使う時の

3つのポイントを

お伝えしますね手 (パー)

 

 

 

 

・正しい大きさ

・裏側にする時

・洗えません!

 

 

 

一つずつご説明すると

 

 

 

正しい大きさ

 

 

 

 

こちらの写真のように

打敷には

様々な大きさがあります

 

 

 

 

是非、ご自宅のお仏壇に

適した大きさの打敷を

選ぶようにしてくださいね

 

 

 

 

例えば

大きすぎたりしてしまうと

 

 

 

 

先ほどお伝えしたように

ピーンっと張ることが

出来ません

 

 

 

 

 

 

逆に小さすぎると

隙間が出来てしまいます

 

 

 

 

 

 

ちょうどよい大きさは

下の段に少しかかる位が

いい雰囲気になります

 

 

 

 

 

 

ご購入される時は

横幅も大事ですが

縦の長さも

気を付けてみてくださいわーい (嬉しい顔)

 

 

 

裏側にする時

 

 

 

 

打敷の裏側は

このように白い生地に

なっています

 

 

 

 

これは

ご不幸があった時に

使用するためなんです考えてる顔

 

 

 

 

もともと

表も裏も白い生地の

打敷もあるのですが

 

 

 

 

はじめから

用意しているご家庭は

ほとんどありません

 

 

 

 

そこでお身内の方が

お亡くなりになられて

喪に服した際に

裏側にして飾り

 

 

 

 

白い生地にしておくのは

四十九日までの

期間になります

 

 

 

 

 

 

葬儀社の方が

ご自宅に来られた時には

裏返してくださるので

お任せしても大丈夫です

 

 

 

洗えません!

 

 

 

 

打敷は

ずっと敷いていると

このように

汚れが目立ってきます

 

 

 

 

裏側で比較すると

分かりやすいですねあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

 

 

洗ったら
きれいになるんじゃない?

 

 

 

 

キレイには

なりますが・・・

 

 

 

 

使いものにならない程に
縮んでしまいます冷や汗 (顔)

 

 

 

 

基本的には

汚れが目立ってきたら

新しいものと

交換するのがお勧めです

 

 

 

 

なによりも打敷を

テーブルクロスのように

ずっと敷いたままに

しないでくださいね手 (パー)

 

 

 

 

 

 

今回は打敷の使い方

3つのポイントを

お伝えさせてもらいました

 

 

 

 

・正しい大きさ

・裏側にする時

・洗えません!

 

 

 

打敷には

いろんな柄があるので

それを選ぶのも

一つの楽しみですハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

故人さまが

お好きだった色を

敷いてみると

 

 

 

 

いつもと違った

お参りの雰囲気に

なりますねほっとした顔

 

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

打敷には

夏用があるんです

 

 

涼しい柄になっていて

いいですよ

春夏秋冬で

打シキを変えると

お家で四季を味わえますね

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお困りごとは

お気軽にご連絡ください

 

 

お電話(8時~19時)か

LINEなら24時間OK!

 

 

 

公式LINEには

3つのいずれかで繋がります

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

音羽屋の作業風景は
InstagramをCheck
こちらもボチボチ更新中!

 

 

①下記をクリック

 

 

②スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

月別記事