日本で4番目に小さな村が
人口増加中!?
お仏壇をコンパクトにする
3つの方法とは?
お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい
職人が毎日
ブツブツ言ってます
(649日目)
↓ ↓ ↓
いつもお仏壇のことを
考えている
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです
このブログは
仏壇職人のぼくたちが
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!
これまでの修復実績を
確認したい方はコチラから
来月から
施設に移るのよ
そうですか~
お仏壇を
小さくできるかしら?
わかりました!
キレーなけしき~
写真は鳥取県にある
日吉津村(ひえづそん)
いま、この村が
ちょっとした話題に
なってるんですって
日本で四番目に
小さいというこの村
じつは・・・
人口減少が続く
鳥取県内で
なんと唯一、人口が
増え続けているんです
子育て支援が功を奏して
若い世代が
移住してくるのだとか
「村」というから
どんな場所なんだろう?
と思って
グーグルマップを見ると
皆生温泉(かいけ)のそばで
米子市のすぐ隣
高速やJRもある
なかなか便利な場所
幹線道路沿いでもあるので
大手チェーンがズラリ
なるほど~
便利がよくて
子育て支援もあれば
周辺の市から移住しそう
しかも
土地代も上がってきて
地価がバブル期を
上回ってるんだとか
これからも
3,600人の小さな村に
人気が集まりそうですね
小さなモノに
人気が集まるといえば
ここ最近は
コンパクトなお仏壇が
人気あるんです
お客さまからの
ご相談においても
お仏壇をなるべく
小さくしたい
というお声が多く
コンパクトにしたい
理由は
・置き場所がない
・次の世代のため
・施設に移るため
という事情から
引き継ぎたいけど
大きすぎて
マンションに置けない
次の世代が
引き継いでいくには
大きい仏壇は難しい
介護施設へ移るにあたり
場所を取らない
大きさにしておきたい
このようなお話しを
よく耳にします
日吉津村のように
コンパクトなお仏壇も
まだまだ
人気が続きそうです
コンパクトが人気
ということで
音羽屋で
仏壇をコンパクトにする
3つの方法がコチラ
・ミニサイズの仏壇
・ご本尊を作り直し
・リノベーション!
それでは
それぞれの事例を
ご紹介していきますね
一番人気があるのは
「ミニ仏壇」
引き継いだご本尊が
収まるサイズのお仏壇に
変えるという方法です
こちらのお仏壇を
お持ちのお客さまは
施設へ入るにあたり
置き場所に困らない
サイズにしたいけれど
代々のお仏壇を
手放すのはしのびないと
ご相談を頂き
ご本尊の
阿弥陀さまをのこして
ミニ仏壇をご提案
させてもらいました
明るい色合いで
お部屋にとってもマッチ
また施設では
ロウソクやお線香を
使うことが出来ないので
電気の
ロウソクとお線香を
ご用意することもできます
こちらのお客さまには
とっても素敵な笑顔で
喜んで頂けました
ご本尊が
ミニ仏壇に納まる
大きさだといいのですが
大きくて
入らないこともあります
そのような時は
ご本尊の寸法を
作りかえることが出来ます
中央の阿弥陀さまを
残して
丈と横幅をカットして
表装をお直しすることで
サイズダウン
また
掛軸タイプから
スタンドタイプへの
作り直しも可能なんです
上の写真の
大きな阿弥陀さまの掛軸
裏側を確認すると
220年以上前と判明
この掛軸を
写真左にある板へと
サイズダウン
↓↓↓
周りには
表装をお付けして
ちゃんと板の裏には
裏書きも
残してあります
さらに
木の枠にのせることで
スタンドタイプに
掛軸から
スタンドにすることで
仏さまが自立しました
仏壇を買い替えずに
素材を使って
コンパクトにするには
「リノベーション」が
おススメです
大型のお仏壇から
部材をカットして
小型につくり直して
さらに塗装を
変えることもできます
リノベーションを
することで
お仏壇をご購入された
ご先祖の想いも
残すことが出来
オリジナルとして
次の世代の方にも
語り継ぐことが出来ます
リノベーションの
3つのこだわりは
コチラをご覧ください↓
以上のように
・ミニサイズの仏壇
・ご本尊を作り直し
・リノベーション!
これら3つの方法で
お仏壇をコンパクトに
することが出来ます
他にも
数多くの事例がありますので
お気軽にお尋ねください
「お仏壇を小さくすると
よくないのでは?」
と聞かれることがあります
いえいえ
お仏壇や仏さまに
大きさは関係ありません
どれだけ
大きくて立派なお仏壇でも
お参りをしなければ
ただの置物です
大きさや形よりも
仏さまご先祖さまへ
お参りをすることが
大切なんです
そもそも
お仏壇がなくても
お参りは出来ます
お仏壇はあくまでも
お参りの対象物
なぜ
お参りすることが
大切なのか?
それは
仏さまを頼りにして
自分を頼りにするため
「明珠在掌」
(みょうじゅたなごころにあり)
という
禅の言葉があります
これは
大切なモノはすでに
手の中にある
という意味になります
頼るべきものは
すでに自分の中にある
それを
気づかせてくれるのが
仏の教えであり
ご先祖からの繋がりです
そのことに気付く
きっかけとなるのが
お仏壇
コンパクトな中から
きらりと光るものを
受けとれる
そんな自分で
あり続けたいものですね
音羽屋では
お仏壇をとおして
仏教の教えで
生きるヒントを
ご先祖さまからは
生きる力を
イキイキできる
ブツダンライフを
お届けします
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
そうそう
コンパクトと言えば
10円玉サイズの
お数珠もあるんですよ~
手ではなく
「指」用のミニの数珠
ミニが気になれば
見に来てね~
Profile
お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。
中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。
お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。
音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
プロフィール詳細「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!