広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

お仏壇の法要に込められた2つの意味

お仏壇のこと

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

ねえねえ
なんで法要するの?

と聞かれたら・・・

 

 

法要に込められている

2つのコトとは

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(306日目)
↓ ↓ ↓

 

 

こんにちは!

 

 

広島で

お仏壇のことなら

音羽屋の山縣です

 

 

 

音羽屋では

まごころこめた

お仏壇の修復をとおして

 

 

「仏教のおしえ

で生きるヒントを」

 

 

 

「ご先祖の想いで

生きるチカラを」

 

 

イキイキした

ブツダンライフを

お届けしています!

 


一周忌は
12月30日に
するんですよ

会話

そうですか!
ずいぶんお元気な
お声で安心しました!

お蔭さんでね~
あっちこっち
出歩いてますよ!

会話

また遊びに
来てくださいね!

 

1月に修復させてもらった

お客さまから電話があり

ご法事や近況の話しが

聞けてよかったです

 

 

 

 

今年の年明けに急逝された

ご主人の四十九日法要までに

お仏壇を修復させてもらいました

 

 

 

床の間には祭壇がありました

 

 

 

ご近所ということもあり

ちょこちょこと
お伺いしていましたが
お元気がない様子でした

 

 

 

 

最近ね、物忘れが・・

外出が面倒でね・・
お腹が空かないのよ・・

 

 

 

 

大好きだったご主人が

不慮の事故で
お亡くなりになられて
本当にお辛そうでした

 

 

 

その後は

 

 

 

四十九日、納骨、お彼岸

初盆、秋のお彼岸
と法要を繰り返すうちに

 

 

 

徐々にお元気に

なられたそうです

 

 

 

 

悲しみを

少しずつ少しずつ
手放していく
そのためにあるのが法要

 

 

 

 

一周忌、三回忌、七回忌・・・

と続いていく法要の仕組は
日本独自のモノとして
遺族の心を癒す力があります

 

 

 

 

それとは別に

昨日のブログには

ちゃんと法要をすると
その家は繁栄するという
内容を書きました
ホンマかいなー目

 

 

 

 

ブログの最後に
法要には

2つの意味がある
とお伝えしましたので

 

 

 

今日はそのことを

書いていきます

 

 

 

繁栄する家は仏壇で1つのコトをしています!

 

 

 

 

そもそも

なぜ法要するの
でしょうか

 

 

少し考えてみましょう

 

 

 

 

 

・そういう物だから
・慣習やしきたり
・親戚に言われて
・お寺から案内が来て
・やらないと祟りがある?

 

 

 

 

大切な休みの日に
親戚に案内を流して
うるさい身内に電話して
みんなの食事を用意して
部屋の掃除をして・・・

 

 

 

 

けっこう

面倒ですよね冷や汗 (顔)

 

 

 

 

どうせやるのなら
いやいやな理由ではなく

意味を分かった方が

気持ちがイイです

 

 

 

 

そして

ちゃんとやると
目に見えない力を

家に宿すことができます

 

 

 

 

 

 

法要をやる

2つの意味
それは

 

 

 

感謝成長です

 

 

 

 

感謝

 

 

お爺ちゃんお婆ちゃんが
父母を育ててくれたから
今があるという感謝

 

 

 

 

仏教の教えを聞けること
それを伝えて来た
過去の方たちへの感謝

 

 

 

 

仏さまとのご縁を

繋いでくださった

ご先祖様への感謝

 

 

 

 

やはり感謝
最も大切ですdouble exclamation

 

 

 

 

 

 

もう一つの

成長とは

 

 

 

追善供養のことです

漢字を見ると
追って善い行いをする
どういう意味でしょう?

 

 

 

 

一周忌、三回忌・・・

お墓参りも
毎日のお仏壇のお参りも
追善供養になります

 

 

 

 

これは亡くなられた故人に

成長した自分を
見てもらうということ

 

 

 

 

僕の話しになりますが

僕は一時期

働くことが嫌になって

フラフラ

していたことがありました

 

 

 

 

そのときに

親戚の法事に行って

ご住職がこのように

お話しされました

 

 

生きていることに
感謝しているなら
もうちょっとましな
生き方をしましょう

 

 

まるで自分にむけて

言われているようで

ハッとしましたがまん顔あせあせ (飛び散る汗)

 

 

亡くなられた方が
願っていることは
ただ一つ・・・

私の分まで
後悔しないように
精一杯生きて欲しい

 

 

 

その時は

若くして亡くなった親戚の

三回忌の法要でした

 

 

 

ご住職は
悲しみのどん底にいる
ご両親や
身内のみなさんに
お話しをされたと思います

 

 

 

 

お子さまの死というのは

そう簡単に癒されない

 

 

 

 

しかし

いつまでも亡くなった時の
ままでもいけない

 

 

 

 

もう一度言うと

 

 

 

若くても

老いておられても
全ての亡くなった方の

願いは

 

 

私の分まで
後悔しないように
精一杯
生きて欲しい

 

 

 

亡くなった方から

今を生きる

私たちへの課題は

 

 

 

 

人生をどう生きていくか

ということ

 

 

 

 

一周忌・三回忌・七回忌と

法要を繰り返していくたびに

進化成長をしていく

 

 

 

 

亡くなったときよりも
よりよく生きている自分を
法要で故人に見てもらう

 

 

 

 

亡くなった方を

思い出しながら感謝して

仏教の教えにふれて
よりまともな人間に成長する

 

 

 

 

そうなった姿を

見せていくことが

一番の供養

になります

 

 

 

 

そうすれば故人さまも

きっと安心されます

 

 

 

 

今朝のお客さまの

ご主人さまも

 

 

 

いつまでも泣いている

いつまでも苦しんでいる

そんな奥さまを

見たくありません

 

 

 

 

少しずつ元気になって

少しずつでも明るくなって

またいつもの貴女に戻って

 

 

 

 

今よりも

イキイキと生きて欲しい

ご主人様は

きっとそう願っておられます

 

 

 

 

 

 

 

そしてまことに

残念なことに

 

 

 

 

そうやって法要をしている

私たちも必ず

死にます

 

 

 

 

それを

分からせてくれるのも

法要です

 

 

 

 

いつかは分かりませんが

必ず死にます

だからこそ

後悔しないように生きる

 

 

 

 

生と死が隣り合っている

そのことを知って

ちゃんと法要を執り行う

 

 

 

 

このことを

代々繰り返していくと

感謝成長

繰り返されます

 

 

 

 

祖父母の代から

父母の代へ

そして私たちの代から

次の世代へ

 

 

 

 

繰り返される

感謝成長
進化発展して

家が繁栄します

 

 

 

 

法要は

面倒なこともあります

時間や手間も取られます

 

 

 

 

ですが

意味を分かって

丁寧に自覚をもって
執り行えば
家は繁栄していきます

 

 

 

 

今日はちょっと暑苦しく

長くなってしまいましたあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

簡素化と効率化が

多い現代ですが

今一度

法要を見直す
機会になれば嬉しいです

 

 

 

法要は綺麗なお仏壇でハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

音羽屋では
まごころこめて

お仏壇を修復することで

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

法要を繰り返すと

ついていく力が

それが・・・

 

 

 

包容力です!

 

 

 

散髪してスッキリ!

 

 

 

こころも

ひたいも

広く広くなりますよぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

な~む~わーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

大切な

知らせがあります!

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお困りごと

お気軽にご連絡ください

 

 

電話8時~19時)か

LINEなら24時間OK!

 

 

 

公式LINEには

3つのいずれかで繋がります

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

音羽屋の作業風景は
InstagramをCheck
こちらも毎日更新中!

 

 

①下記をクリック

 

 

②スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

月別記事