広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

お仏壇のロウソクとお線香による火災を防ぐ3つの方法

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

ロウソクと水で火災!?

 

 

お仏壇の火災を防ぐ

3つの方法とは?

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(668
日目)
↓ ↓ ↓

 

 

いつもお仏壇のことを
考えている
 
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
仏壇職人のぼくたちが

 
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 


ロウソクも
お線香も危ないの~

会話

そうですね~

防ぐ方法はないかの?

会話

ありますよ!

 

 

 

 

 

身近なところでも・・・

 

 

 

 

今朝の通勤途中
山手の方から黒い煙が

 

 

 

 

ニュースを見ると

西区井口で

火事があったようで

 

 

 

 

お亡くなりになられた方も

いらっしゃるようです

 

 

 

 

心よりご冥福を
お祈りいたします

 

 

 

 

乾燥の季節

暖房を使ったりするため

この時期は

本当に火事が多いです

 

 

 

 

昨日のブログでは

お仏壇が出火元となる

原因について

お話しさせてもらいました

 

 

 

 

今日はその続きで

 

 

 

・ロウソクからの引火

・仏壇火災を防ぐ方法

 

 

 

をお伝えさせてください

 

 

 

 

毎年、発生する

仏壇からの火災が

無くなることを

心より願っています考えてる顔

 

 

 

ロウソクから引火する意外な原因

 

 

 

 

ロウソクからの引火は

 

 

 

・倒れる

・触れる

・短くなる

 

 

 

これら3つの状態で

危険になると

お伝えしました

 

 

 

 

昨日のブログはコチラから↓

 

お仏壇のお線香やロウソクが火災になる原因とは?

 

 

 

これらとは別に

もう一つ

意外な原因があるんです

 

 

 

 

それは「水」です

 

 

 

 

ロウソク立ての

汚れを取るために

洗うことがありますが

 

 

 

 

その後

拭いて残った

「水滴」によって

火事になってしまうんです

 

 

 

 

写真をごらんください

 

 

 

 

 

 

水色の丸には

水滴が残っています

 

 

 

 

そのなかでも

ロウソクの真下に

ある水滴が最も危険double exclamation

 

 

 

 

ロウソクが燃え切る瞬間

水分が一気に沸騰し

 

 

 

 

その圧力で

火がついたままの芯が

パチンッと飛んでいくんです

 

 

 

 

火のついた芯が

飛んでいった先に

燃えやすいものがあると

一気に火が広がります

 

 

 

 

本当なのか?

と実験をしてみました

 

 

 

 

 

 

小さいですが

ロウソクの火は

見えるでしょうか?

 

 

 

 

水滴の近くになると

パチッ、パチッという

音がしましたどんっ (衝撃)

 

 

 

 

しかし

ロウソクはそのまま

ジューーっと消火たらーっ (汗)

 

 

 

 

 

 

僕の実験では

芯は飛びませんでしたあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

色んな条件が重なると

この事象が発生するようで

 

 

 

 

枚方寝屋川消防組合の

YouTubeに

その動画がありました↓

 

 

 

 

実験では

5本のロウソク立てのうち

2本から

芯が飛んでいました

 

 

 

 

しかも

その距離は10~12㎝と

意外と遠くまで飛び

 

 

 

 

飛んでいった火種は

そのままその場で

燃えはじめました

 

 

 

 

この実験をおこなった

枚方寝屋川消防組合では

 

 

 

 

実際にこの現象により

ロウソクの芯が

障子に飛び移り

火災が発生したそうです

 

 

 

 

実験の資料によると

小型のロウソク

飛んでいく率が高く

 

 

 

 

動画にあるような

陶器のロウソク立て

僕が使用した

金属製のロウソク立てより

 

 

 

 

ロウソクを挿すところが

細くなっているので

抜けて

飛んでいきやすいようです

 

 

 

 

陶器のロウソク立ては

お身内で

ご不幸があった時に

 

 

 

 

葬儀社さんが

ご自宅に組んでくださる

祭壇で使用されることが

多いです

 

 

 

 

 

 

この後飾り祭壇は

段ボールで出来ているので

燃え移ると大変危険です

 

 

 

 

ロウソク立てを
水洗いをしたら

必ず水分を拭き取るように

してください

 

 

 

お仏壇からの火災を防ぐ方法

 

 

 

 

これら

ローソクやお線香による

火災を防ぐには

 

 

 

・中で焚かない

・防炎のマット

・LEDに変更

 

 

 

これら3つを

お勧めいたします

 

 

 

 

とくに

お一人暮らしの

ご年配の方には
お伝え頂きたいです

 

 

中は燃えやすいモノばかり

 

 

 

 

現在修復中の

お仏壇の棚部分には

写真のように何カ所も

焦げ跡があります

 

 

 

 

お仏壇のなかには

お供え物のかえし

造花など

 

 

 

 

燃えやすいものが

沢山あり

 

 

 

 

ご年配の方は

お仏壇の中で

ロウソクやお線香を

焚かれる方も多く

 

 

 

 

うっかりの消し忘れが

大惨事につながりますので

本当にご注意くださいひらめき

 

 

 

防炎のマットを使おう

 

 

 

 

お仏壇の中ではなく

外に出しても

倒れたら危険です

 

 

 

 

その様なときは

お仏壇専用の

「防炎マット」

使用してください

 

 

 

 

 

 

このように直接

火を当てても

全く燃えません

 

 

 

 

もちろん

お線香が転がっても

焦げることはありません

 

 

 

 

ガラス繊維で

出来ているので

汚れや水もサッとひと拭き

 

 

 

 

 

 

ロウソクの蝋が

垂れても

 

 

 

 

 

 

そのまま固まって

 

 

 

 

 

 

綺麗に取れました手 (パー)

 

 

 

 

このマットを

経机に敷いておけば

万が一があっても

燃えることはありません

 

 

 

 

 

 

それに

板ガラスとは違い

裏面が柔らかいので

 

 

 

 

お仏壇を傷つけることが

ありませんほっとした顔

 

 

 

LEDのロウソクとお線香にする

 

 

 

 

それでもやっぱり

火は危ないです

 

 

 

 

その場合は

LEDのロウソクと
お線香にしましょう

 

 

 

 

コード式ではなく

電池式であれば

電源も必要ありません手 (パー)

 

 

 

 

ちゃんとお線香の

先が赤く光るんですよひらめき

 

 

 

 

 

 

ご年配の親御さんが

お一人暮らしを

されている場合

 

 

 

 

お仏壇の火元が

気がかりになります

 

 

 

 

何かあってからでは

遅いので

LED式に変更される方も
多くいらっしゃいます

 

 

 

 

 

 

・中で焚かない

・防炎のマット

・LEDに変更

 

 

 

これら3つのコトに

注意して

お仏壇の火災を防ぎましょう

 

 

 

 

もしも

ご実家に帰った時

 

 

 

 

お仏間の畳に

お線香の焦げがあったら

すぐに対応してください手 (パー)

 

 

 

 

マットもLEDも

ご近所のお仏壇屋さんに
置いてあります

 

 

 

 

そうそう!

LEDのロウソクは
100均にもありましたよわーい (嬉しい顔)

 

 

 

油断しないことが大事

 

 

 

 

比叡山延暦寺にある

「不滅の法灯」

 

 

 

 

天台宗を開いた最澄さんは

比叡山にお堂をつくり

灯りをつけました

 

 

 

 

この灯りは弟子たちが

油を絶やすことなく

1200年の歴史を経て

今日まで至っています

 

 

 

 

「気をゆるめて

油を絶やすな!」

ということから

 

 

 

 

「油断」をするなという

言葉が生まれたそうです

 

 

 

 

火を扱うことに

慣れ過ぎると

そこに「油断」が生まれ

大きな災害になることも

 

 

 

 

大切なものを失わないために

気を緩めないように

したいですねほっとした顔

 

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

LEDになると

なんとなく寂しい

と思われるでしょうが

 

 

LEDは意外と

エレェーイイディー

 

・・・

 

ク、クルシィーディーあせあせ (飛び散る汗)

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお困りごとは

お気軽にご連絡ください

 

 

お電話(8時~19時)か

LINEなら24時間OK!

 

 

 

公式LINEには

3つのいずれかで繋がります

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

音羽屋の作業風景は
InstagramをCheck
こちらもボチボチ更新中!

 

 

①下記をクリック

 

 

②スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

カテゴリー