タッキー退社キンプリ脱退
ジャニーズに何が!(笑)
劣化しないアイドルと
輝き続ける仏さまの
共通点はホンモノでした
お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい
職人が毎日
ブツブツ言ってます
(309日目)
↓ ↓ ↓
こんにちは!
広島で
お仏壇のことなら
音羽屋の山縣です
音羽屋では
まごころこめた
お仏壇の修復をとおして
「仏教のおしえ
で生きるヒントを」
「ご先祖の想いで
生きるチカラを」
イキイキした
ブツダンライフを
お届けしています!
ハァ~~~
BTSが休止
タッキー退社
キンプリ解散
ハァ~~~
アイドルって
辞めても
オーラありそうやね
会ってみたいね!
会いたい!
会いたい!
えーー
服とかどうしよう!
美容院も行って・・・
も、妄想族に
なってしまった
ジャニーズ事務所の
キング&プリンスから
メンバーが3名も脱退
その前に
タッキーの事務所退社も
あったのでビックリです!
ジャニーズを辞めて
芸能界も辞めて
一般人となって
ふつうのタッキーとして
生活されるんですかね?
アイドルの世界を辞めたら
オーラとか雰囲気も
変わってしまいそうですね
今日は
「本物は変わらない」
というお話しです
ふつうのタキ
元ジャニーズにいた
先輩アイドルの今の様子で
タッキーの将来の姿が
予想できるかも
元ジャニーズと言えば
郷ひろみ
反町隆史
川崎麻世
人選がザ・昭和
でもこちらの3名も
いまだにスタイル抜群で
活躍されてます
ジャニーズ以外の
元アイドルと言えば
彦摩呂さんですかね
そういえば最近見ないような・・・
まるで別人ですね
やはり
ジャニーズ事務所は
本物のアイドルを
輩出しているんですね
タッキーも芸能界を引退して
あのカッコよさのまま
年を取ってほしいですね
細い道を歩いていきます
今日は呉市の山手のほうへ
納品に行ってきました
当初はお住いの
リフォーム中に
お仏壇をどうしようと
ご相談頂きました
リフォーム中のお仏壇の
お悩みと言えば
移動・保管・清掃
になります
音羽屋ではお預かりから
保管やその間に清掃まで
全てに対応しています
この度は古い町並みのため
お住いの正面には
車で行くことができず
駐車場からお住まいまで
細い道をトコトコと
歩いていくしかありません
代車やその他の運搬道具を
活用して搬出搬入を
無事に済ます事が出来ました
搬出入で一番のポイントは
お天気ですが
良いお天気でよかったです
床の間に納まる立派なお仏壇
お仏壇の納品時には
ご親戚の皆さまもおられて
仏さまを歓迎して頂きました
ご本尊の阿弥如来様は
とっても古い掛軸でしたが
お預かりした時には
下の部分が千切れている
状態でした
何かの拍子に破れたようです
こちらのお仏壇に納める
通常のサイズのご本尊より
一回り大きなサイズでした
恐らくはお仏壇よりも
もっと以前から代々で
引き継いでこられたようです
裏側にある御裏書きを
確認してみると
以前にも掛軸を修復した
痕跡がありましたよ
御裏書と本紙の色が違います
右側には
本願寺釋寂如と
記載があります
寂如上人は第14代目の
浄土真宗本願寺派の
宗主(トップの御方)です
現在(令和4年)は
第25代になられます
寂如上人の没年から
さかのぼると
およそ300年
以上前の掛軸となります
江戸時代前期の頃から
家で受け継がれてきた
阿弥陀如来様ですね
本当に尊い事です
錆金という極上の仕上げです
今回は破損した表装を
お仏壇の寸法にあうように
幅と下りを変えて
お直しさせてもらいました
スリムになりましたね
ご親戚の皆さまの前で
掛軸の歴史をご説明
させてもらうことが出来
皆さまに喜んでいただけて
ホッとしています
裏側の御裏書きは
掛軸を外さないと
見ることが出来ません
そのため家の方も
見たこと無い方が
ほとんどです
お仏壇のお引取りや
今回のような
納品の時ですと
ご覧いただきやすいので
是非ともご親戚の
皆さまでお立会い頂けると
自分たちの家の歴史が
分かっていいですよ
300年の繋がりを感じますね
本物のアイドルが
何年経ってもオーラや
雰囲気が変わらない様に
本物の阿弥陀如来さまも
300年経っても
厳かで穏やかな雰囲気が
漂っていました
江戸時代のご先祖さまも
手を合せてきた仏さま
生活様式は変わっても
仏さまへのご信心は
大切に受け継がれて
きたんですね
そしてこれから先も
末永くお参りして
頂けると嬉しいです
音羽屋では
まごころこめて
お仏壇を修復することで
仏教の教えで
生きるヒントを
ご先祖さまからは
生きる力を
イキイキできる
ブツダンライフを
お届けします
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
ここ最近のアイドルの
休止、退社、脱退で
ショックを隠せない妻
あまりにも
ショックだったようで
後ろ姿の加工の仕方を
忘れてしまったようです
それではお聞きください
ラストの曲は・・・
毛ing & Princeで
「毛根死んでれらガール」
Profile
お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。
中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。
お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。
音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
プロフィール詳細「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!