おかんアートってなに!?
お仏壇の中にある
手すりはいる?いらない?
お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい
職人が毎日
ブツブツ言ってます
(788日目)
↓ ↓ ↓
いつもお仏壇のことを
考えている
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです
このブログは
仏壇職人のぼくたちが
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!
これまでの修復実績を
確認したい方はコチラから
これは
私の趣味の作品なの
いいですね!
とってもステキです!
沢山あるから
あなたにもあげるわ!
ありがとうございます!
こ、こんなに沢山・・・
「おかんアート」って
はじめて知りました
・ドアノブの刺繍
・毛糸のお人形
・ちいさなカゴ
などなど
そういえば、
実家のいたるところで
見たことあるかも・・・
という
いわゆる
「母親のつくる作品」
このアートには
定義があるらしく
・お金をかけない
・いらないモノを再利用
・役には立たないが
・なぜか、あたたかい
・家の中で増えていく
・もっさりとしてくる
・増殖して人に配布
なるほど確かに!
という内容で
神戸では年に数回
「おかんアート展」まで
開催されているそうです
母親のことを
「おかん」と呼ぶのは
関西地方が多いですが
「母ちゃん」
「ママ」
「おふくろさん」
あなたはなんて呼んでますか?
「お母さん」「おかん」
のように呼び方が
異なるといえば
お仏壇の部品でも
同じようなものがあります
コチラの
上段に置いてある部品
「高欄」(こうらん)
と呼ぶことが多いですが
「欄干」(らんかん)
と言われることもあり
地方で異なるというより
職人さんによって
呼び方が違う感じですね
高欄も欄干も
お寺や神社などで見かける
「手すり」部分のことで
お神輿の部品としても
取り付けられていて
修復中の
お神輿で見てみると
欄干は水平部品の
地覆(じふく)
平桁(ひらげた)
架木(ほこぎ)の3つで構成
その端っこに
擬宝珠(ぎぼし)が乗った
柱がついています
擬宝珠柱ではなく
真っ直ぐになっている
組高欄もありますが
お仏壇は
お寺を模してあるので
擬宝珠柱が多いですね
様々なデザインがあるのも
高欄の特徴で
L字型になって
金具が打ってある
豪華なタイプもあります
あまり目立たない
部品ですが
いろんな形があるんですよ
こちらは
ひっくり返っていますが
ちょうど高欄に
金箔を
押しているところです
基本的に
高欄は取り外せるように
なっていますが
上段部分に
打ち付けてあることも
あります
裏側を釘で
止めてあるのですが
取り付けてあるのは
広島のお仏壇に多いですね
大阪にいる頃には
取り付けてあるのを
ほぼ見たことがなく
全て取り外せるように
なっていました
・取り付けたまま
・取り外せる
それぞれで
メリットデメリットがあり
取り付けたままだと
別々にして
包む必要がないので
運搬をする時に便利です
取り外せる場合は
別梱包する
必要はありますが
お掃除するときに
欄干をスッと外して
むこう側まで
綺麗にできるのが便利
お仏壇には
気が付かないうちに
ドンドンとホコリがたまり
また
お供えのお仏飯のご飯粒が
ポロっと
落ちることもあるので
ホコリやゴミを
出すためにも
取り外せる方がおススメ
音羽屋では
お仏壇を少しでも長く
キレイに保ってほしい
ということから
修復をする際に
打ち付けてある高欄を
取り外してから
取り外して
動かせるようにしてから
納品させてもらい
納品時には
必ずその説明を
させてもらっております
現代になって製作された
モダン仏壇には
高欄がついていません
シンプルなデザインが
主流となり
機能面で不要な部分は
無くなっています
不要なものといえば
冒頭のおかんアートも
必要ではないが
あたたかみがあるのが
作品としての定義
もっさりしたデザインで
何かに使う
わけではないけど
そこに置いてあるだけで
人のぬくもりを感じられる
お寺や神社にある
欄干は手すりの機能から
デザイン性がアップして
装飾が加わりました
何も無ければ
端からうっかりと
転げ落ちてしまう
それを
防いでくれるのが欄干
母親も子を育て
何かあれば守ってくれる
大切な存在
仏教の「慈悲」は
「慈父悲母(じふひも)」
と言われることがあり
「慈」は喜びを与え
「悲」は苦しみを取り除く
という意味になります
生みの苦しみから始まり
いつだって
苦を取り除いてくれた母親
おかんアートに
あたたかみを感じるのは
そんな母親から
生み出される作品
だからかもしれませんね
もうすぐ母の日
お仏壇にお参りをして
私たちの苦しみを
取り除いてきてくれた
そんな母親へ
感謝を伝える日に
したいものですね
音羽屋では
お仏壇をとおして
仏教の教えで
生きるヒントを
ご先祖さまからは
生きる力を
イキイキできる
ブツダンライフを
お届けします
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
沢山あるから
あなたにもあげる!
と言って
お客さまから頂いた
小銭入れ
とっても便利で
重宝してます
これは
おかんアートではなく
おかねアートですね
Profile
お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。
中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。
お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。
音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
プロフィール詳細「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!