お盆の後始末が大変!?
初めてあるモノを
さわりました!
まだまだ勉強です!!
お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい
職人が毎日
ブツブツ言ってます
(543日目)
↓ ↓ ↓
こんにちは!
広島でお仏壇のことなら
音羽屋の山縣です
わたしたちは
まごころこもった
お仏壇の修復で
「仏教のおしえ
で生きるヒントを」
「ご先祖の想いで
生きるチカラを」
イキイキ生きる
ブツダンライフを
お届けしています!
これまでの修復実績を
確認したい方はコチラから
お盆も
終わりましたね
盆とうろうが
沢山ありますね~
実は、後始末が
大変なんです
あ、確かに・・・
お盆休み明けて
最初の週末
今日も暑かったですね
ちょっと振り返って
広島のお盆といえば
カラフルな盆とうろう
県内でも西部地区に多く
全国的にも知られる
珍しい光景となってます
実はこの盆とうろう
後始末が
大変なんだそうです
高さが1m40㎝位あり
飾りも付いているので
業者さんが指定する
大きさに束ねて
処分するそうですが
なにせ数が多いので
抜いていくのに人出が必要
それもあり近年では
盆とうろうの持ち込み禁止
という墓所もあります
また、代用品として
「木札」や「灯ろう牌」と
呼ばれるものも
販売されています
実際にわが家の菩提寺から
上のようなお手紙が
届いていました
ちなみに盆とうろうは
広島のなかでも
浄土真宗(じょうどしんしゅう)
という宗派に限られていて
他のご宗派では
飾ることはありません
他のご宗派の
お墓で見かけるのは
上のよう大きな木の札で
塔婆(とうば)と言います
正式には卒塔婆(そとうば)
と言って
サンスクリット語の
「ストゥーパ―」が語源
確かに
「ストゥーパー」を
10回言ってみると・・・
ストゥーパー
・・・
すとうぱー
そとうばー
とうば
ストゥーパとは
お釈迦さまのご遺骨を
ご供養した塔のことで
あの法隆寺の五重塔も
同じ意味合いになります
「安芸門徒」(あきもんと)
と呼ばれるほどに
浄土真宗の門徒さんが
多いまち広島
塔婆を見ることは
少ないですよね~
僕も見たことはあっても
触ったことは
ありませんでしたが・・・
そうそう
冒頭の「盆とうろう」の
代用品として増えてきた
「木札」ですが
こちらは
塔婆ではありません
スーパーで塔婆と書いて
販売されていますが
意味合いが異なるんです
ま、別に塔婆と書いて
売ってはダメ!
ではないので
どちらでもいいのですが
話しは戻って二日前
突然お客さまが
お越しになられ
あの~
塔婆ありませんか?
あのお墓の横に
立てる塔婆ですか?
うちには無いんです
そうですか
お寺さんから
自分で用意してください
って言われまして
三村松さんなら
大きな仏壇屋なんで
ありそうですけど
無かったんです
十枚単位なら
仕入れてくださる
そうなんですが
お急ぎなんですか?
今週末には
お寺に持っていかなと
いけなくて
わかりました!
知り合いに
聞いてみますね
ということで
僕も触ったことがない
塔婆を求めて
葬儀屋さんや
墓石屋さんなど
知り合いに連絡をすると
見事に誰も
分からないとの事
さすが
浄土真宗の門徒さんが
多いまち
困ったな~
お客さまのお寺さんも
用意してあげたらいいのに
なんて思いながら
あ!そうか!
ということで
お世話になっている
浄土真宗以外の
お寺さんにお聞きすると
うおーーー
神ってる
いや、仏ってる
なんとか
ご用意することが
出来ました
ありがとうございました
ネットで調べたら
1枚からでも
入手できるようですが
発送日を見ると今月末
今週末までに
お渡しできてよかったです
塔婆と言えば
お墓周りのことなので
お仏壇以外のことですが
飛び込みで来てくださった
お客さまのお陰で
色々と勉強になりました
何より
色んな繋がりが大切だな~
というのも学びでした
仏教に関することは
まだまだ広くて
知らないことばかり
それに
盆とうろうのように
地域によっての特色や
塔婆のような
ご宗派による違いも
沢山あります
これからも
お客さまからの
ご要望に出来る限り
お応えをしていくことで
今後の
お助けになるように
勉強し続けて
いきたいと思います
音羽屋では
まごころこめて
お仏壇を修復することで
仏教の教えで
生きるヒントを
ご先祖さまからは
生きる力を
イキイキできる
ブツダンライフを
お届けします
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
お客さまから
御礼に頂いた
ちょこっと贅沢な
お菓子
「広島チョコラ」
ちょこっと
変顔で頂きます
Profile
お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。
中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。
お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。
音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
プロフィール詳細「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!