「広島飛ばし」が
人口減少の原因!
音楽の3つの要素は
人生そのもの!?
お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい
職人が毎日
ブツブツ言ってます
(817日目)
↓ ↓ ↓
いつもお仏壇のことを
考えている
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです
このブログは
仏壇職人のぼくたちが
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!
これまでの修復実績を
確認したい方はコチラから
あ~
1年半ぶりだわ!
なんのこと?
やっと
帰ってくるのよ!
だれが?
・・・聞いてる?
いくぞ!ヒロシマ!!
「広島飛ばし」
という言葉ご存知ですか?
ミュージシャンや
アイドルがコンサートを
開催する時に
大阪→広島→福岡
ではなく
大阪→福岡
と広島を飛ばすこと
実際に広島での公演回数は
福岡の半分以下
仙台の6割だとか
この原因は
1万人も収容できる
グリーンアリーナに
裏事情があって
じつは・・・
コンサートでの使用を
年間10%と
制限しているそうです
本来の目的は
「スポーツ施設」
なんですよね~
ただこのために
「行きたいライブがない!」
「推しがこない!」
という不満から
若者が県外に流出
というデータもあるので
音楽イベントも
都市の活性化の
ひとつなんですね
僕は
楽器は全く弾けませんが
聞くのは好きです
小学生の頃に
古い映画に
ハマるきっかけがあり
そこから
オールディーズと呼ばれる
ジャンルを聞きあさって
今でも
オールディーズを聞くと
気持ちが落着いたり
ときには高陽したり
音楽には不思議な
効果がありますよね~
妻はホルンという
アンモナイトみたいな
楽器をやっていて
現在もママブラスという
子育て中のお母さんの
ブラスバンドに入って
年に一回
ファミリー向けの
コンサートをしています
そんな妻の好きな
ジャンルはアイドルで
BTSが大好き
あ~~~
やっと!やっと!
ジンが除隊よ!
ジジイ救助隊?
ジジイはそっち
ヒーーーッ
いずれにしても
広島飛ばしが
あってもなくても
BTSが広島に来ることは
無いような気がします
ところで皆さんは
どんなジャンルの
音楽が好きですか?
先日の
オンライン法話会で
面白い話を聞きました
講師は和歌山にある
臨済宗妙心寺派 聖福寺の
関守研悟 住職
法話でギターを弾かれたり
音楽と仏教をからめた
お話しで有名な方です
関守住職によると
音楽には
・リズム
・メロディー
・ハーモニー
の三要素があり
この三要素は
人生そのものですよ
と教えて頂きました
人のカラダで言うと
「呼吸」や「脈拍」
「心臓の鼓動」
寝ている時も
休まず刻んでいます
朝起きて夜寝る
という生活サイクルも
ひとつのリズム
このリズムが
おかしくなると
生活が変わってしまいます
それほど大切なリズム
調子が悪い時には
まず最初に
整える必要があります
メロディーとは旋律
曲の雰囲気を
醸し出していきます
人生をどのように
生きてきたのか?
嬉しいこと
悲しいこと
楽しいこと
辛いことも
様々な出来事が
人それぞれの
メロディーとなります
今、このブログを
読んでいる時も
ひとつのメロディーに
なるのかもしれませんね
これは、ハーモニカ
ハーモニーは「和声」
二つ以上の音が
奏でられるときに起こる
調和
人生で言うと
人と人が接する時の
「調和」
だれもが
一人で生きていません
今日も誰かと会って
話しをしたり
一緒に仕事をするとき
相手と調子を合わせていく
これはとっても大切
怒ったり
イライラしてしまうと
美しいハーモニーでは
なくなります
音楽に大切な
・リズム
・メロディー
・ハーモニー
自分の生活リズム
日々の様々なメロディー
そして
人とのハーモニー
たしかに
人生の三要素
でもありますね
人生を音楽ととらえると
すこし気持ちが
和らぎませんか?
いろんな出来事があるけど
これも「わたし」という
オリジナル曲の一部
辛い出来ごとも
ひとつのメロディーとして
捉えてみると
少しだけ客観的に
見ることが出来ます
また
自分のこころが
落ち込んでいる時には
早いリズムの音楽で
こころを高陽させたり
嬉しいことがあって
舞い上がっているなら
遅いリズムの音楽で
こころを落ち着かせる
このようにして
音楽を生活に
活かすことも出来ます
お仏壇という存在も
音楽のように
人生に活かすことが
出来ます
朝晩のお参りという
リズムで生活をととのえ
その日に体験した
ハーモニーによる体験を
色んなメロディーとして
振り返ってみる
そこから
また新たなハーモニーを
奏でるために
自分のリズムを整える
白隠禅師(はくいんぜんじ)
という
禅宗で有名なお坊さんは
遠くに鳴り響く鐘の音や
コオロギの鳴き声で
悟りをひらかれたそうです
スマホで気軽に
音楽が聞ける時代
ではありますが
お仏壇にお参りをして
穏やかな時間をつくり
先祖代々からの
命を感じて
自分のこころの
音を聞いてみる
そのようにして
豊かに生きる時間を
大切にしたいものですね
トントントン
さて
僕も心地よいリズムで
作業していきます
音羽屋では
お仏壇をとおして
仏教の教えで
生きるヒントを
ご先祖さまからは
生きる力を
イキイキできる
ブツダンライフを
お届けします
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
もしも
五木ひろしさんが
広島飛ばしをしたら
こう言っちゃうかも
「ひろし待って!」
「ヒロシマって!」
Profile
お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。
中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。
お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。
音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
プロフィール詳細「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!