シャインマスカットが
抜群に美味しい!
こだわり農家さんの
栽培を見てきました!
お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい
職人が毎日
ブツブツ言ってます
(858日目)
↓ ↓ ↓
いつもお仏壇のことを
考えている
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです
このブログは
仏壇職人のぼくたちが
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!
これまでの修復実績を
確認したい方はコチラから
ようこそ!
おはようございます!
先ずは中へどうぞ!
うわぁ~~
初めて見ました!
たんぼに看板!
本日は東広島市の
「たにざわ農園」さんへ
お伺いしてきました
こちらで
作られているのは
「ぶどう」
これから秋にむけ
粒が大きくなっていく
成長の時期
農園を
管理しておられる
谷澤さんから
色んなお話しを
聞かせてもらいました
谷澤さんとの出会いは
お仏壇修復を
ご依頼頂いたことから
農作業をしながら
ラジオを聞いておられ
仏壇のご相談に
わざわざ当店へ
お越しくださいました
その時の様子はコチラ
↓
たにざわ農園さんの
栽培の特徴は
「根域制限栽培」
という技術
ぶどうを
そのまま土に植える
のではなく
大きなプランターで
栽培をしていく
特殊な方法
上の赤丸部分が
ひとつのプランター
成長を管理して
栽培をコントロールする
理由は
ぶどうは
とっても繊細な
フルーツで
大雨や日照りで
傷んでしまうのを
防ぐのと
水と湿度を細かく
管理することで
「甘み」を引き出すため
冬場には
霜がつかないように
暖房をつけることも
じつは、
霜がついたぶどうには
実がつかなくなるとか
一年の収穫が
何もなくなるなんて・・・
自然が相手の農業
本当に大変です
公式のインスタはコチラ
↓
ぶどう栽培は
温度と湿度管理が
繊細なだけではなく
虫や菌といった
敵が多く
さらに
猪やアライグマなどの
動物にも狙われるとか
甘くて美味しいのは
みんな
分かってるんですね~
毎日毎日
天候をチェックして
常に状態を確認する日々
ちょっとでも
タイミングを間違うと
味や品質に影響します
谷澤さんが
細心の注意をして
手塩にかけて育てたぶどう
本当に
我が子を見ているような
まなざしです
そんな
こだわり抜いた
栽培をされる
たにざわ農園さんの
一番のおススメは
「シャインマスカット」
爽やかな甘みと
サクッとした歯ごたえで
皮ごと食べられ
世代を問わず人気の
シャインマスカット
ですが
こちらの
シャインマスカットは
特にお子さまに大人気
谷澤さんの
シャインマスカットを
食べた後では
他で購入されたのを
「これはちがう!」
と言われるそうです
シャインマスカットの
収穫時期は9月
早朝4時に収穫した
とれたてのぶどうを
農園で購入することが
できるそうですよ
たにざわ農園さんへの
グーグルマップ
↓
最初はこんなに細い
ぶどうの樹
4年という歳月で
やっと立派になります
長い年月と
とても繊細なぶどう栽培
このぶどう農園は
谷澤さんのお父さまが
一から始めたとの事
お仏壇の前で
お父さまのことを
教えてくださいました
家の前で始めたのが
最初なんです
そうなんですね!
ハウスをつくって
本格的にやり始めて
僕もちょこちょこ
手伝うように
こんな大変なのに・・・
なぜ
引き継がれたんですか?
食べてくださる
みなさんの笑顔ですよ
笑顔ですか?
直売を手伝ってると
一年ぶりに
来てくださる方から
「楽しみにしてたのよ!」
と言っていただいてね
それは嬉しいですね!
皆さんのためにも
僕が引き継ごう!
そう思って
勤め先を辞めて
父に弟子入りしました
素晴らしいですね!
お客さんのためにも
父のためにも
あとから
後悔をしたくない
その想いから
脱サラをして農業一本に
直売所にある
お父さまが植えた
最初のぶどうの樹
引き継いでいくと
ご先祖への感謝が
あふれてきたそうです
父から
「わが家の家宝だ」
って言われているのが
これなんです
御文章ですね!
最近になって
これを大事にしている
意味が分かってきてね
なるほど~
見せて頂いたのは
浄土真宗で大切にされる
「御文章」という書物
中を確認すると
220年以上前のもの
200年以上も前のものを
繋いでいくことは
奇跡に近いことです
その間には
災害や飢饉があったり
戦争もありました
家が途絶えることなく
ご先祖からの尊い命が
繋がっていき
そのお蔭で
ぶどう農園が出来ている
そのことを
お父さまは伝えたかった
のかもしれません
ぶどうのように
手塩にかけて育てた
自分たちの子孫が
農園で
頑張っている姿や
そこで獲れた
ぶどうを食べている
人々の笑顔を見て
ご先祖も
きっと喜んでおられる
ことでしょうね
僕もお仏壇を通して
笑顔を広げていけるように
精進していきます
谷澤さん
お忙しいところ
ありがとうございました
音羽屋では
お仏壇をとおして
仏教の教えで
生きるヒントを
ご先祖さまからは
生きる力を
イキイキできる
ブツダンライフを
お届けします
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
ぶどうの
直売スタートは9月
早くしないと
売切れになることも
ぼくも
ぶどうを買いに
足をはこぶどう~~
そんな
お悩みありませんか?
でも・・・
周りに聞いても
誰も分からないし
家庭によって
事情はバラバラ
どうなるかは
分からないけれど
現在、
悩んでいる状態の
話しをするだけ!
音羽屋では
1,000件以上の実績で
どのような
方法があるのかを
お伝え出来ます
お名前を伏せて
頂いて構いません
もちろん
ご相談だけで大丈夫
お気軽に
事前相談してください
解決の
きっかけになれば
嬉しいです
LINEなら
24時間いつでもOK
LINEには
3つのいずれかで
繋がります
↓
もちろん
お電話(8時~19時)でも
082-231-3721
お気軽にご相談ください
作業風景は
InstagramをCheck
ボチボチ更新中
Profile
お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。
中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。
お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。
音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
プロフィール詳細「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!