9という数字は
縁起がよくないの!?
9月9日「重陽の節句」
お仏壇にお供えは?
お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい
職人が毎日
ブツブツ言ってます
(902日目)
↓ ↓ ↓
いつもお仏壇のことを
考えている
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです
このブログは
仏壇職人のぼくたちが
大切なお仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!
これまでの修復実績を
確認したい方はコチラから
9は縁起が
良くないのかね~
よく言われますね
馬が9頭は
イイらしいがの~
そうなんですか?
あっというまです!
気がつけば
もう九月ですね・・・
今年もあと4ヶ月
来年は巳年ということで
白へびが祀られている
広島県内の
パワースポット
神社へ行ってきました
ご神体の石に
白ヘビがクッキリと
こちらの話しは
また詳しく
お伝えさせてくださいね
このブログも900回を
越えてきましたが
900回、9月の
「9」という数字
日本人にとっては
「九」=「苦」の連想から
四と同じく
あまり縁起の良い
数字ではないですよね
先日、ご依頼くださった
お客さまからも
主人は「9」を
苦手にしててね~
どうしてですか?
自分の身内が
49とか59とか
9で亡くなってるのよ
そうですか・・・
本人も79歳で
亡くなったから
意味があるのかしらね~
それは気になりますね
必ずしも
「九」が縁起がよくない
わけではありませんが
身の回りで
9にまつわる
ご不幸があると
やはり
気にしてしまいますね
「9」を
縁起が良いとする
言葉もあり
「馬九行久」
「馬九行駆」
という
言葉を見られたこと
ありますでしょうか?
この漢字
馬 九 行 久
うま・く・い・く
「うまくいく」
と読むんです
九頭の馬が行くの
ゴロ合わせですが
万事うまくいくという
縁起物
昔から9頭馬には
勝負運・金運・出世運
家庭運・愛情運・健康運
商売繁盛・豊漁豊作
受験合格
これら
九つの運気をあらわして
縁起がよいとされ
お皿や扇子などに
九頭の馬が描かれることも
さらに
この時の馬の向きは
必ず「左向き」で
「左馬」に
勝るものなしと言われ
左馬は
「右に出るものがいない」
ことから
勝負運を上げてくれる
そうですよ
あれ!?
これって・・・
「九」よりも「馬」の
話しになってますね
おとなり中国では
「九」は
「永遠」を連想する
「久」と発音が同じなので
縁起の良い数字として
好まれていて
さらに陰陽思想では
偶数を陰数
奇数を陽数として
奇数(陽数)の
最も大きな数字である
「9」が重なる日を
「重陽」(ちょうよう)
として
お祝いしていたそうです
これが
五節句の一つとして
日本に伝わり
旧暦の9月9日は
「菊」の咲く時期なので
「重陽の節句」は
「菊の節句」と
呼ばれるようになり
邪気を払うとされる
「菊」を飾って
長寿を願う縁起の良い日
とされています
9月9日の
「重陽の節句」は
長寿を願う
縁起の良い日と
お伝えしましたが
もともとの
陰陽思想というのは
「陰」と「陽」の
バランスによって
秩序が保たれていると
考える思想
つまり
9の数字が重なって
縁起がよく見えますが
本来であれば
「陽」×「陽」で
かたより過ぎと捉えて
「重陽の日」は
陰陽のバランスに
欠ける日として
それを払う行事が
もともとの「重陽の節句」
だったそうです
仏教でも
「中道」(ちゅうどう)
が大切とされているので
良い事ばかり
悪いことばかり
というのはアンバランス
何ごとにも
両方あると捉える
ことが大切なんですね
薬師寺の
名物管長であられた
高田好胤先生の
(たかだこういん)
有名な言葉を思い出します
かたよらない心
こだわらない心
とらわれない心
広く広く
もっと広く
これ般若心経
の心なり
数字に対する
縁起の善し悪しは
ありますが
これも全て
受け取り方次第
重陽の節句には
お仏壇に「菊」の
お花をお供えして
ここまで生かされている
ご縁に感謝をして
まだまだ続く
残暑を健やかに
過ごしていきたいですね
音羽屋では
お仏壇をとおして
仏教の教えで
生きるヒントを
ご先祖さまからは
生きる力を
イキイキできる
ブツダンライフを
お届けします
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
菊は
日持ちがいいので
仏さまのお花には
大人気ですね
お客さまからも
よくきくんですよ~
な~む~
そんな
お悩みありませんか?
でも・・・
周りに聞いても
誰も分からないし
家庭によって
事情はバラバラ
どうなるかは
分からないけれど
現在、
悩んでいる状態の
話しをするだけ!
音羽屋では
1,000件以上の実績で
どのような
方法があるのかを
お伝え出来ます
お名前を伏せて
頂いて構いません
もちろん
ご相談だけで大丈夫
お気軽に
事前相談してください
解決の
きっかけになれば
嬉しいです
LINEなら
24時間いつでもOK
LINEには
3つのいずれかで
繋がります
↓
もちろん
お電話(8時~19時)でも
082-231-3721
お気軽にご相談ください
作業風景は
InstagramをCheck
ボチボチ更新中
Profile
お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。
中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。
お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。
音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
プロフィール詳細「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!