
仏教VSキリスト教
人気あるのは?
特別な日も
特別な人もいない!?
お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい
職人が毎日
ブツブツ言ってます
(1104日目)
↓ ↓ ↓
いつもお仏壇のことを
考えている
お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです
このブログは
仏壇職人のぼくたちが
お仏壇のことで
お悩みのあなたに
お届けするブログです!
さ~て
本日のお話しは・・・
今日はいい日ね~
そうですね!
特別な日なの?
じつは・・・
おめでとうございます!
4月8日は
お釈迦さまの
お誕生日ですね
「花まつり」といって
仏教では
大切な日になります
お釈迦さまが
誕生していなければ
・・・
仏教は
始まっていないので
お仏壇も無いし
もちろん
音羽屋も存在しません
このブログで
あなたと出会ったのも
今日のお蔭ですね
せっかくなので
ご近所にある
お寺さんに
お参りをさせてもらい
お釈迦さまが
誕生した時のお姿に
甘茶をかけてきました
ありがたいことに
今日も多くの
ご縁を頂きました
まずは
修復予定のお仏壇を
お預かりして
その帰り道に
お仏壇についての
ご相談でご訪問
コンパクトにするか?
このまま引き継ぐか?
お仏壇を前にして
ご夫婦で
悩んでおられましたが
産まれた時から
手を合わせてきたの
やっぱり
わが家に来てもらお!
わかりました!
次の代には
負担になるかも・・・
それが
ず~っと気がかり
とのことでしたが
自分たちの代までは
残しておきたい!
となられたそうです
なんか
今日はいい日ね~
気持ちが
スッキリしたわ!
今日は
お釈迦さまの
誕生日ですね!
あら!?
そうなの?
なにかのご縁ね~
そうですね!
そういえば・・・
最初のお客さまも
今日が
花まつりというのを
ご存知なかったような
・・・
どうやら
まだまだ浸透して
ないんですね
もう
仏教が始まって
2500年経つんですが
不思議なことに
重なる時には
重なるものですね
お昼からは
岩国のお客さまから
LINEとお電話で
お仏像の修復について
ご相談があり
後日
あらためて
お伺いをすることに
その後は
岩国の別のお客さまが
ご来店くださり
修復の仕上がった
お仏像とお厨子(ずし)を
お渡しさせてもらい
まぁ!
綺麗になったわね~
桜の時期に
来れてよかったわ!
ありがとうございます!
ちょうど花まつり
お釈迦さまの誕生日ですね!
あら!?
そうなの!
これもご縁ね~
本当そうですね!
大変喜んでくださり
和菓子まで
頂いちゃいました
それにしても・・・
お釈迦さまって
人気ないのかな?
あんまり
花まつりって
認知されてない様子
それはそれで
仏教らしいといえば
らしいですけど
お寺さんの前には
赤いのぼりが
立っていたので
意外と
目立っていましたが
お参りよりも
お花見に行く人の方が
多かったような
同じく
「誕生日」と言えば
イエス様の
クリスマスがありますが
あちらは
世界的にも
大人気の行事ですね~
小さいお子様から
ご年配の方まで
老若男女問わず
キリスト教徒
でなくても
みんなが知ってます
仏教徒でも
花まつりはマイナーな日
でも
考えてみると・・・
クリスマスみたいに
有名すぎると
「あら!?
これもご縁ね~」
という
知った時の驚きや感動は
少なかったかも
知らずに
お釈迦さまの誕生日に
きっかけがあったから
「ご縁」が
際立ったように感じます
こちらからも
あちらからも
求めることなく
気がついたら
仏さまと繋がっていた
その方が
嬉しくなりますよね
天上天下唯我独尊
(てんじょうてんげゆいがどくそん)
お釈迦さまが
お生れになられて
すぐに発したお言葉
ここには
誰もが生まれながらにして
尊い存在である
という意味があります
あの人はイイ
この人は素晴らしい
わたしなんて・・・
そんな風に
比べるまでもなく
そのままで尊い
人に限らず
日にちも同じく
クリスマスでも
花まつりでも
お正月であっても
その日その日が
尊い一日であるはず
たまたま
仏縁の多い日でしたが
いつの日も
その一日を大切に
過していきたいですね
音羽屋では
お仏壇をとおして
仏教の教えで
生きるヒントを
ご先祖さまからは
生きる力を
イキイキできる
ブツダンライフを
お届けします
本日もお読みいただき
ありがとうございました
ちなみに・・・
花
とかけまして
ビール
とときます
そのこころは・・・
どちらも
ドライが人気
でしょう!
ハッピーバースデー
な~む~
そんな
お悩みありませんか?
でも・・・
周りに聞いても
誰も分からないし
家庭によって
事情はバラバラ
どうなるかは
分からないけれど
現在、
悩んでいる状態の
話しをするだけ!
音羽屋では
1,000件以上の実績で
どのような
方法があるのかを
お伝え出来ます
お名前を伏せて
頂いて構いません
もちろん
ご相談だけで大丈夫
お気軽に
事前相談してください
解決の
きっかけになれば
嬉しいです
LINEなら
24時間いつでもOK
LINEには
3つのいずれかで
繋がります
もちろん
お電話(8時~19時)でも
082-231-3721
お気軽にご相談ください
作業事例はコチラ
Profile
お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。
中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。
お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。
音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
プロフィール詳細「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!