広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

日蓮正宗のお仏具「鶴丸徳利」の金色が剥げた状態を修理!

仏具

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

参院選の前に
サンリオ選!?

 

 

鶴丸って
なんのマーク?

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(1170日目)
↓ ↓ ↓

 

 

 

お仏壇のお困りごと
解決人のヤマケンです

 
このブログは
職人のぼくたちが

 
お仏壇や仏教のことを
お伝えするブログです!

 

 

さ~て
本日のお話しは・・・

 

 


埼玉なんですがあせあせ (飛び散る汗)

会話

大丈夫ですよ!

とりあえず
見てください!

会話

分かりました!

 

 

 

 

ドキドキ!!!

 

 

 

 

投票結果が
ついに出ましたねハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

参院選!?

じゃなくて

サンリオ選ですよ手 (パー)

 

 

 

 

年に一度の

サンリオキャラクターの

人気投票ひらめき

 

 

 

 

 

 

長女の推しは

シナモロールハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

ライバルの

ポムポムプリンとの

1位争いの結果は・・・

 

 

 

 

 

 

なんと

ポムポムプリンが

第1位でしたdouble exclamation

 

 

 

 

涙目の長女涙

 

 

 

 

キャラクター
全部で

450種類もいるのに

 

 

 

 

2位じゃ
ダメなんでしょうか?

 

 

 

ツルのキャラクター!?

 

 

 

 

こちらの

羽を広げて丸めた

ツルは

 

 

 

 

キャラクターではなく

「鶴丸」(つるまる)

と呼ばれる

 

 

 

 

日蓮正宗
(にちれんしょうしゅう)

というご宗派の

 

 

 

 

宗紋(しゅうもん)

になりますひらめき

 

 

 

 

宗紋とは

それぞれの宗派にある

家紋のようなもので

 

 

 

 

浄土真宗本願寺派では

「下り藤」

とされています

 

 

 

 

 

 

話しは戻って・・・

 

 

 

 

先ほどのお仏具は

「鶴丸徳利」といって
(つるまるとっくり)

 

 

 

 

日蓮正宗だけで

使用される

お仏具になります手 (パー)

 

 

 

 

 

 

こちらは

関東のお客さまが

 

 

 

 

当社の
ブログを読んで

送ってくださいましたわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

徳利と
一緒に届いたのは

過去帳用の文鎮

 

 

 

 

 

 

よく見ると

こちらにも鶴丸が

彫ってありますぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

広島は

浄土真宗本願寺派の

ご門徒さんが多く

 

 

 

 

一方で

関東方面になると

様々なご宗派があります

 

 

 

 

ブログのお蔭で

県外のご相談も増え

ありがたい限りですハートたち (複数ハート)

 

 

 

鶴丸徳利のビフォーアフター

 

 

 

 

送ってくださった

お客様からは

 

母から
受け継いだんですが

色が剥がれてて・・・

会話

下地が見えてますね

新しいものを
買ってしまえば
早いんですが・・・

直せるならと思って

会話

金色塗装で
綺麗になりますよ!

 

今回のお仏具は

アルミダイカスト製

 

 

 

 

この場合

再メッキをすると

費用が高額になり

 

 

 

 

状態によっては

メッキ出来ない場合も

ありますあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

今回は

お客さまの
ご予算にもあわせて

 

 

 

 

表面を整えて

金色塗装で仕上げました

 

 

 

 

 

 

ビフォーアフターで

ご確認いただくと

 

 

 

before

after

 

 

before

after

 

 

 

完成品を

お客様へお送りすると

 

こんなに
綺麗にして頂いて

母も安心してる
と思いますハートたち (複数ハート)

会話

それは嬉しいです揺れるハート

それに・・・

買い替えより
お安くなったので
よかったわ~

会話

ありがとう
ございました!

 

送料を入れても
新品より

お手ごろになったので

 

 

 

 

とても

喜んでくださいましたexclamation

 

 

 

鶴丸と言えば・・・

 

 

 

 

そうそう手 (パー)

 

 

 

 

誰もが
目にしたことがある

鶴丸といえば・・・

 

 

 

 

JALですよねひらめき

 

 

 

 

 

 

2024年はじめ
海上保安庁の航空機と
衝突した事故では

 

 

 

 

CAさんの
見事な誘導もあり
全員が無事に脱出ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

ちょうど

そのお話しをふまえた
お葉書が

 

 

 

 

別のお客様から

届きましたほっとした顔

 

 

 

 

 

 

そこには
事故のことと

 

 

 

 

JALを再建された

稲盛和夫さんのことが

書いてありました

 

 

稲盛氏は65才で
仏門に入ったことを
ご存知でしょうか?

 

 

その時に

「500円のありがたさ」
を知ったことで

 

 

さらに
徳を積んでいったように
感じます

 

 

そのような仕事に
携わられていることに
感謝して

 

 

頑張ってください

 

 

500円のありがたさ
というのは

 

 

 

 

修行で托鉢に出た
稲盛さんが

ある女性から
頂いたという500円

 

 

 

 

裕福そうな

雰囲気でもなかった

その女性

 

 

 

 

自分のことをおいて

お布施をして
くださったその姿に

 

その美しい心とは

 

私が
それまでの六十五年で

感じたことがないくらい

 

新鮮で
純粋なものでした

 

と著書で
述べておられたそうです

 

 

 

 

まさしく

「利他の心」

 

 

 

 

このように

よりよい生き方を

学ぶためにあるのが

仏教

 

 

 

 

そこに

もっとも関係する

お仏壇

 

 

 

 

お仏壇を
さわらせてもらっている

 

 

 

 

そのことに
感謝をして
精進してください
という

 

 

 

 

本当にありがたい

励ましのお言葉ですハートたち (複数ハート)

 

 

 

 

これからも
サンリオキャラのように
推して頂きながら

 

 

 

 

引き続き
頑張っていきますほっとした顔

 

 

 

 

 

音羽屋では
お仏壇をとおして

 

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

 

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

スケート
とかけまして

 

 

選挙

とときます

 

 

 

そのこころは・・・

 

 

 

どちらも
薄氷
は危険(白票は棄権)

でしょう!

 

 

 

参院選は
利他の心がある候補者を
選びたいですね手 (パー)

 

 

 

な~む~猫2

 

 

 

 

 

実家の仏壇をどうしよう?
先々が気になるなぁ・・・
話しだけ聞いて欲しいの!

 

 

そんな
お悩みありませんか?

 

 

 

でも・・・

 

 

 

周りに聞いても

誰も分からないしたらーっ (汗)

 

 

 

家庭によって

事情はバラバラあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

どうなるかは

分からないけれど

 

 

 

現在、

悩んでいる状態の
話しをするだけ!

 

 

 

音羽屋では

1,000件以上の実績で

 

 

 

どのような

方法があるのかを

お伝え出来ます指でOK

 

 

 

お名前を伏せて

頂いて構いませんほっとした顔

 

 

 

もちろん

ご相談だけで大丈夫double exclamation

 

 

 

お気軽に

事前相談してくださいひらめき

 

 

 

解決の

きっかけになれば
嬉しいですわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

LINEなら

24時間いつでもOK決定 (OK)

 

 

 

LINEには

3つのいずれかで

繋がりますひらめき

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコード

読み取ってくださいね

 

もちろん
お電話(8時~19時)でも

082-231-3721

お気軽にご相談くださいほっとした顔

 

 

 

作業事例はコチラ

 

 

 

作業風景は
InstagramをCheckexclamation
ボチボチ更新中~

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

カテゴリー