広島で仏壇の修理修復の専門「音羽屋」の
職人が仏教や仏壇のことを楽しく綴る

銅像の「DO塗装」の流れをご紹介!

銅像

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

花粉と黄砂で
空気が霞んでますね

 


目はしょぼしょぼですが

銅像の塗装は完璧です!

 

 

お仏壇には生きる
秘訣がいっぱい

 

 

職人が毎日
ブツブツ言ってます
(435
日目)
↓ ↓ ↓

 

 

 

 

こんにちは!

 

広島でお仏壇のことなら

音羽屋の山縣です

 

わたしたちは
まごころこもった
お仏壇の修復で

 

「仏教のおしえ

で生きるヒントを」

 

「ご先祖の想いで

生きるチカラを」

 

イキイキ生きる

ブツダンライフを

お届けしています!

 

 

これまでの修復実績

確認したい方はコチラから

 

 


目が真っ赤ね~
花粉が多いのかな?

会話

黄砂も多いね~

意外と繊細なのね

会話

どういう意味!?

 

黄色いのが黄砂ですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

今年の花粉の量は
例年のなんと10倍double exclamation

 

 

 

 

さらに黄砂もやってきて

空がかすんでますあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

今週はずっと晴れの日が

続いているので

花粉症の僕は

目がショボショボ

 

 

 

かゆい~~ふらふら

 

 

 

目が開いてないうれしい顔

 

 

 

銅像の塗替えが終わりました

 

銅像ざんまいexclamation

 

 

 

この晴天続きのお蔭で

銅像の塗替えが

無事に完成しました手 (チョキ)

 

 

 

 

当社の銅像修復では

DO塗装という

独自工法で

塗替えをしており

 

 

 

 

この工法には

晴天が必須なんです晴れ

 

 

 

 

今回のブログでは

銅像塗替えの流れを

ご紹介していきますねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

ザイエンスさんの銅像は創業精神を振り返る場所!

ご依頼頂いたザイエンスさんの紹介

 

 

 

銅像の塗替えの流れ

 

 

 

 

大まかな流れとしては

洗浄→乾燥→サビ抑制→
DO塗装→乾燥→仕上げ

となっております

 

 

 

それでは各項目を

見てみましょう目

 

 

洗浄作業

 

 

 

お風呂で洗っている

みたいですねあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

永年積もった

茶色い汚れが出てきます

 

 

 

 

台座も石材専用洗剤で

ゴシゴシ洗浄します

 

 

 

 

こびりついた付着物は

傷つけない様に削ることも

 

 

 

 

 

最後に洗い流して

乾燥させます

 

 

サビ抑制

 

 

 

銅像以外の台座を

マスキングします

 

 

 

 

サビを抑える

薬剤を塗布していきます

 

 

 

 

このようなムラになるのを

抑えるための薬剤です

 

 

DO塗装

 

 

 

塗料は現地で

乾性油と緑青と顔料を

調合します

 

 

 

 

洗浄後の銅像の状態と

下地を見ながら色を調整

 

 

 

 

出来上がった塗料を

メリヤスで塗装します

 

 

 

 

文字盤などの
細かいところは筆塗り

 

 

 

 

塗るというより

油を載せる感じです

 

 

 

 

 

脚立に登って

テッペンも塗ります

 

 

 

 

もっと大きな銅像の時は

足場を組んで

手塗りで仕上げていきます

 

 

 

 

 

大和ミュージアム前の

ネプチューン像や

 

 

上の小さいのが僕ですがまん顔

 

 

 

千田廟公園(宇品)にある

大きな銅像は

10m近く上だったので

ちょっと怖かったですげっそり (顔)

 

 

最終仕上げ

 

 

 

塗りのこしや

ムラがないかを確認

 

 

 

 

今回は台座の墨入れや

 

 

 

 

文字盤と台座に

隙間が出来ていたので

エポキシ剤を入れます

 

 

 

 

最後は隅々まで

チェックしていきます

 

 

乾性して完成!

 

 

 

晴天で丸一日の乾燥

 

 

 

 

油のツヤが抜けて

マットな感じになったら

完 成 わーい (嬉しい顔)

 

 

 

DO塗装とは?

 

 

 

当社のDO塗装の特徴は

ウレタンやラッカーなどの

有機溶剤(シンナー)系の

塗料ではなく

 

 

 

 

乾性油という

乾いて硬化する油を

使用しています

 

 

 

 

その為

塗装に時間がかかり

乾燥にも

時間を必要とします

 

 

 

 

なぜ乾性油を

使用しているのか

と言うと・・・

 

 

 

 

作業工程を載せすぎて

長くなったので

続きは明日のブログで

ご紹介させてください冷や汗 (顔)

 

 

 

 

という事で

ビフォーアフターも

明日のブログに載せるので

今日は全体写真だけでも

 

 

〈ビフォー〉

 

 

〈アフター〉

 

あ、ちょっとわかりにくいかもあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

音羽屋では
まごころこめて

お仏壇を修復することで

 

 

仏教の教えで
生きるヒントをひらめき

 

ご先祖さまからは
生きる力を黒ハート

 

 

イキイキできる
ブツダンライフを
お届けしますdouble exclamation

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございましたexclamation

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

今週はほとんど

銅像の修復に

かかっていたので

 

 

 

本日は久々に

お仏壇をさわりました

 

 

 

 

花粉の季節は

やっぱり室内がイイーーハートたち (複数ハート)

 

 

 

な~む~うれしい顔

 

 

 

 

 

 

 

 

お仏壇のお困りごと

お気軽にご連絡ください

 

 

電話8時~19時)か

LINEなら24時間OK!

 

 

 

公式LINEには

3つのいずれかで繋がります

 

 

①LINEアカウント

「@519ahrno」で検索

 

 

②こちらのボタンをクリック
友だち追加

 

 

③スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

 

音羽屋の作業風景は
InstagramをCheck
こちらも毎日更新中!

 

 

①下記をクリック

 

 

②スマホでQRコードを

読み取ってくださいね

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 広島県広島市中区舟入南3丁目13-1
マップを見る
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
音羽屋のHP

           

仏教大好き職人

                               
名前山縣 俊二
住まい広島県

Profile

お仏壇の修復業を主として、広島県内を中心に仏壇に関するお困り事を解決しています。

中国地方で唯一工法特許を取得した洗浄技術の使用許可を持っています。

お仏壇を美しく、よみがえらせることで、より多くの家の、その家らしさをよみがえらせていきます。

音羽屋では、まごころこめて、お仏壇を修復することで
「仏教の教えで生きるヒントを」
「ご先祖さまからは生きる力を」
イキイキできるブツダンライフを伝えていきます!

プロフィール詳細

月別記事